ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

どうやってつくろう?

2023-06-02 13:34:14 | たちばな組

お祭りのお店屋さんごっこの話し合いをしました。前日に話をしていたため、お家から試作を作ってきてくれる子もいました。「何に入れる?」「射的は遊ぶだけ?」「女の子にはかわいいものにしよう!」と子ども達同士で話し、最後に1チームずつ発表をしました。

少しづつ話の内容も具体的になり、どんなお店屋さんができるのか楽しみです。

欠席者 6名(私用2名、家庭保育4名)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた~!!

2023-06-02 13:28:15 | くるみ組

ピアニカ遊びをしました。今日はドとソの音を順番に弾いてみました。

まだまだ息を拭きこむタイミングと鍵盤を押すタイミングが合わず、「あれ?音がならない。なんでだ?」ということもありますが、みんなで一緒に弾いてできたことが何より嬉しいようです。

楽しんでピアニカ遊びをしていきたいと思います。

欠席者4名(大雨の為2名、私用1名、インフルエンザ1名)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨すごいね

2023-06-02 13:21:38 | どんぐり組

お部屋で遊んでいると、どんどん強くなる雨。そんな外の様子に気がついたこども達。「あー!あっ!」と外を指さしたり、雨の力でつぶれてしまった花壇のお花を指さしたりして、何か伝えようとしてくれていました。

欠席者 どんぐり4名 1名(様子見) 3名(雨の為、家庭保育)

    なぎる1名(インフルエンザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こねこね ぎゅっぎゅ

2023-06-02 13:17:11 | さくらんぼ組

紙粘土遊びをしました。好きな色を選び粘土に混ぜて「もっと?」「こねこね~」「見て!水色になったよ」とたくさん手でこねました。ちぎったり、丸めたりと粘土の感触を楽しみました。

欠席者 2名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組体操ごっこ

2023-06-02 11:07:33 | いちょう組

 時折激しく降る雨に遊びの手が止まる場面もありましたが、いつもと変わらず過ごすことができました。

 今日は、組体操一人技”花火”と”オットセイ”をやってみました。お手本のたちばな組さんを見て、真剣に取り組んでいました。

  

 

欠席 赤 4名(私用2名、家庭保育2名)

   黄4名 (家庭保育3名、溶連菌1名)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする