goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

ひとりで履けるかな?  たちばなクラブ

2016-04-19 16:51:52 | 支援センター
ふれあい広場が終わった後、帰りの支度を頑張っているお友達がたくさんいます。
リュックを自分で背負い、帽子をかぶり、靴も履いています。
マジックテープも自分でペタリ。上手に履けたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいね

2016-04-19 16:45:00 | どんぐり組
どんぐり組がスタートして2週間が経ち、おやつや給食の時間に椅子に座って食べられるようになってきました。
「おいしいね」と声をかけると、ニコッと笑ったり、頬に手を当てて“おいしい”の表現をしてくれます。
お散歩でたくさん歩いてお腹もペコペコ。たくさん食べて、元気!元気!みんな、花マルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり

2016-04-19 16:39:21 | さくらんぼ組
理事長先生が園庭にこいのぼりを飾ってくれました。朝、登園してきた子ども達は、「あれ、なに?」「大きいね」と気になる様子。散歩に行く前に園庭に出てくるとまっすぐこいのぼりの下へ行き、指を指したり、ジャンプをして触ってみようとしたりしていました。お部屋でも「こいのぼり」の歌をうたったり、作って遊んだりしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこほり

2016-04-19 16:27:06 | いちょう組
バスに乗って竹の子掘りに出かけました。あちらこちらから顔を出している竹の子を見るけると「あったよ!」「こっちにもある」とみんな大興奮。お友達と協力し、スコップや手で一生懸命竹の子を掘って、大収穫です。
帰りのバスの中では「たけのこごはんが食べたいね。」「うん、食べたい、大好き!」と給食を今から楽しみにしています。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニカ

2016-04-19 15:54:15 | くるみ組
今日は、初めてピアニカのケースを皆で開けました。そして、ドレミシールを貼りました。
「ドの音はここだよ」と言っても鍵盤が沢山あるので少しずれて違う音に貼ってしまう子、わからないお友達に優しく教えてくれる子、様々な姿が見られました。
全てのシールを貼り終えると、「今度は鳴らしてみようよ!」と皆から提案。「次は吹いてみようね」と約束をし、今日は片づけをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする