goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組

2009-01-08 17:25:23 | インポート

今日は2009年になって初めてのリトミックでした。

久しぶりに触ったピアニカでみんなでそろって「メリーさんの羊」が弾けるようになり、やすこ先生に「みんな、上手になったね!すごい!」と褒めてくれました。

2人組になり、ピアノの音の高低に合わせてフープ上下に動かす音のエレベーターも、2人で息を合わせて上下に動くことができました。

小さい時から体験しているリトミック。

耳で音の高低やリズムを聞いて、すぐに身体を使って表現できるようになってきました。

Dscn3738

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2009-01-08 17:10:39 | インポート

今日は、外の冷たい空気に負けることなく、園庭で追いかけっこやリレーをしました。

「いちについて、ヨーイ・ドン!」と、リレーでは、白線の内側を走ったり、逆走したりとハプニングがありましたが、みんなで楽しく走る事ができました。

ちなみに今日の勝負は、女の子チームの勝ちでした!今度は男の子チームが勝てるように頑張るぞ!オーッ!

P1050146_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組

2009-01-08 16:56:43 | インポート

どんぐり組は、お正月休み明け風邪をひいてお休みしている子が多く見られます。

「今日は、○○ちゃんいないねー」「あしたくるかなー?」とからっぽのロッカーを見つめてつぶやく声が聞こえました。

年末にみんなで埋めたどんぐりを見たり、天井から羽をつるして羽根つきごっこをしたりして遊びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組

2009-01-08 16:33:20 | インポート

久しぶりのリトミックでした。

ピアニカの指使いも覚えていて「ひげじいさん」に挑戦しました。

ド~ソまでのハンドサインも覚えていて花丸をもらいました。

音符カードのリズム打ちの反応も早くなってきました!

P1100325

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組

2009-01-08 15:33:08 | インポート

今日は松ぼっくりのリースに、自分達が拾ってきた木の実や枝を自由にくっつけて遊びました。

「ヤシャブシは○○で拾ったね~」「あっ!!ツバキの実!!○○が拾ったやつだぁ~」

秋はあちこちにお散歩に行ってお土産を拾ってきたから、子ども達は1つ1つに思い出があるようです。

どんぐりを丁寧にくっつけてる子、バクザン先生みたいに豪快に表現していく子、みている先生達は大笑いしながら「いっぱいのせたね~!!」と楽しませてもらいました。

ボンドのつけ方も加減ができるようになり上手になりました。

明日はまゆ玉作りです。

エプロン、バンダナを持たせて下さい。

P1060101

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする