12月10日(火)晴れ時々曇り 西風 やや寒い
朝は風が弱く陽も当り畑作業日和でした 最高気温14.5℃・最低気温4.2℃
11月11日播種したスナックエンドウ753(大さや)がやっと定植サイズに
嫁さんの実家に20穴2本ずつ定植しました 仮置き

定植

イボ支柱を追加で立てておきました

畝間で草抑え兼で枯らしていた草を稲藁の代わりに風避けで寄せておきました
左右共スナックエンドウ20穴です

自宅畑にも15穴(こちらは片側のみです)

収穫はダイコンの抜き菜のみです


第2弾ダイコンがそろそろ収穫期です ズボラダイコン今年は少ないですが

ズボラダイコンは色々な大きさで頑張っています 綺麗な花も咲いています

定植用の畝も2通り完成しました

暗くなる前にダイコンンとブロッコリーの畝間の草を三角ホーで

思い付きの作業が多いので・・・
11月8日に定植したスナップエンドウはかなり大きくなってきています
遅れて播種したスナックエンドウもやっと定植まで出来ました春が楽しみです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます