3月27日(木)晴れ時々曇り 南西風弱い 暑い
今日も暑い一日でした 最高気温21.0℃最低気温10.3℃
暖かい(暑い)日が続き野菜の成長も早くなっています
3月17日播種の昨年頂いたカボチャ食べて残して置いた種が発芽しました

3月21日に播種ダイコン(春の都)も発芽しました

オクラ直播き用の畝を作りを進めました

肥料・もみ殻を入れ込み

こちらはサトイモ用の植え付け場作り 直ぐ傍までカラスが何か出無いか・・・

ここもオクラ直播き用畝作り

午後からブロッコリーの収穫

大きくなるのが早く忙しい まだ収穫出来たがここまで

予定していたユリの植木鉢(今年開花予定)の発芽した鉢の移動準備
深植えなので良く見ながら発芽確認

発芽植木鉢を移動しました


今咲いているヒヤシンスの横にユリの発芽分を移動しました

今年は咲かない予定のプランター植えの小さ目球根の苗も大きくなってきました

これから降る雨と風が心配なのでアーモンド綺麗な内にパチリ

明日から孫達が来る予定なので、散らないで欲しい・・

植物の成長がグーンと大きくなり ブロッコリーはドンドン大きくなるし
ミニハクサイはとう立ちして花が咲き始めるしダイコンもとう立ち
こちらは早めに切り落としてます(割りと食べられます)
発芽する日数もかなり早くなっています
少し前はなかなか大きくならない発芽しないと心配だったのに・・・
勝手な心配でした。
ホームセンターから種生姜が入ったので取りに来て下さいと連絡が入ったので
昨年末に注文した資材は先日持ちに行ったので
残りの生姜明日頂きに行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます