goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のみちしるべ

日本全国の旅情報ブログ

旅情あふれる島めぐりへ(香川県)

2013-08-13 | 19 山陰・山陽・四国

瀬戸内海に浮かぶ、魅力いっぱいの島々
アートで有名な島々ですが、他にも見どころは盛りだくさん
ぐるっと島を巡って新しい発見を探しに行こう~


直島 なおしま

地中美術館
安藤忠雄氏設計の美術館。自然光を採り入れた地下空間で、クロード・モネの「睡蓮」やジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品を鑑賞できます。
○観賞料:2,000円

李禹煥美術館 りうふぁんびじゅつかん
ヨーロッパを中心に活動中の国際的アーティスト・李禹煥(リ ウファン)氏の70年代から現在に到るまでの作品を展示しています。
○観賞料:1,000円

李禹煥美術館・地中美術館共通
○開館時間:
3月1日~9月30日/
10:00~18:00(最終入館17:00)
10月1日~2月末/
10:00~17:00(最終入館16:00)
○休館日:月曜日および12月30日~1月2日
※ただし、祝日の場合は開館、翌日休館
※その他、メンテナンス休館あり


男木島 おぎしま
女木島の北隣、周囲4.7kmの島。平地がほとんどなく、斜面に張りつくように民家が建っています。家の間を縫うように続く坂道で「路地プロジェクト」が計画されています。

20130628220928


犬島 いぬじま
名前の由来は菅原道真が遭難しそうになったときに、犬の鳴き声に導かれた地に、かつて自分が飼っていた犬とそっくりな石があったため、犬石と名付け、後に犬石様がある島ということで犬島と呼ばれるようになりました。また犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館もあり、2009年『産業遺産を活用したアートの島』で「島の宝100景」に選ばれました。

20130628221004


女木島 めぎじま
高松港から北に約4km、周囲約9kmの通称「鬼ヶ島」。大洞窟に鬼が棲んでいたとか。集落には屋根よりも高い「オオテ」と呼ばれる石垣がめぐり、波や風から民家を守っています。

20130628220954


<iframe width="300" scrolling="no" height="300" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&amp;t=m&amp;brcurrent=3,0x3553dcd4acb77eaf:0x2d81d6b2899bdab1,1&amp;ll=34.468071,134.046936&amp;spn=0.339659,0.411987&amp;z=10&amp;output=embed" target="_blank"> </iframe>
大きな地図で見る


香川県のお宿情報は香川 ホテル・旅館の宿泊予約


第3回ジャズフェスタin湯本温泉(8/24・25)(山口県 長門湯本温泉)

2013-07-27 | 19 山陰・山陽・四国

湯本温泉の中心部を流れる音信(おとずれ)川の
ほとりで開かれるミュージックライブ
ジャズだけではなく、いろんなジャンルのミュージシャンも参加。
川のせせらぎや虫の声など湯本温泉の自然とマッチングした
夏の一大イベントです

□2013年8月24日(土)、25日(日)の2日間、16:00~21:30
入場無料、雨天決行
メイン会場/長門湯本温泉 音信川河川公園前駐車場
 サブ会場/公衆浴場「恩湯」下

Jazz

<iframe width="425" height="350" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&amp;source=s_d&amp;saddr=&amp;daddr=34.330138,131.171349&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;sll=34.330174,131.171415&amp;sspn=0.007044,0.006781&amp;vpsrc=0&amp;brcurrent=3,0x3543676b104d847b:0x17f8b3504a9692,0&amp;mra=mift&amp;mrsp=1&amp;sz=17&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;start=0&amp;ll=34.330174,131.171415&amp;spn=0.007044,0.006781&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" target="_blank"> </iframe>

大きな地図で見る


湯田温泉の季節のイベントをご紹介(山口県 湯田温泉)

2013-07-18 | 19 山陰・山陽・四国

湯田温泉の季節のイベント情報です。

7月20~27日
 山口祇園祭
8月6・7日
 日本三大火祭り 山口七夕ちょうちん祭り
8月17・18日
 山口県初のロックフェス
 WILD BUNCH FEST.2013
7月21・28日、8月4・18・25日
 スリッパ卓球in湯田温泉


写真は当館おすすめの地酒「五橋」です。
なお、今年から10月13日に湯田温泉酒まつり(仮称)があります。
山口のおいしい地酒が勢ぞろいし、こちらもかなりおすすめです

20130620_1


詳しくはこちら
山口祇園祭
山口七夕ちょうちん祭り
WILD BUNCH FEST.2013


この情報は、ホテルかめ福 齋藤様からの情報です。ホテルかめ福のご予約はこちら


長門湯本温泉宿泊者限定!イカ釣り体験ツアー(山口県 長門湯本温泉)

2013-07-17 | 19 山陰・山陽・四国

長門でしか味わう事の出来ない体験型ツアー
非日常的な体験とキラキラきらめく漁火に思わず感動
さらに、ぴちぴち新鮮なイカは釣ったその場で食べられます

□催行日
2013年7月21日(日)、24日(水)、26日(金)、29日(月)
8月2日(金)、18日(日)、21日(水)、23日(金)、26日(月)、30日(金) 
※8人以上の場合上記以外でも催行可
□お申込み、お問い合せは
長門市観光コンベンション協会 0837-22-8404

Ikaturitirashi

Ikaturitirashi2

<iframe width="425" height="350" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&amp;source=s_d&amp;saddr=34.391577,131.207135&amp;daddr=&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;sll=34.383573,131.205211&amp;sspn=0.028156,0.027122&amp;vpsrc=0&amp;brcurrent=3,0x35435c1d92f1e4f5:0xd19ab387e064703a,0&amp;ttype=now&amp;noexp=0&amp;noal=0&amp;sort=def&amp;mra=mift&amp;mrsp=0&amp;sz=15&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;start=0&amp;ll=34.383573,131.205211&amp;spn=0.028156,0.027122&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" target="_blank"> </iframe>

大きな地図で見る


自然の営みが造り出したダイナミックな景観を満喫(高知県)

2013-07-04 | 19 山陰・山陽・四国

足摺岬周辺エリアには大自然を感じる、すごい景観がいっぱい
間近で見れば、感動もひとしお。


足摺岬
(あしずりみさき)
足摺半島の突端にある四国最南端の岬。
太平洋はどこまでも美しく、荒波さかまく黒潮が打ち寄せる断崖絶壁は迫力満点。
20130614170650

白山洞門
(はくさんどうもん)
高さ16m、幅17mものビッグスケールの白山洞門は、波の浸食でできた洞門としては日本一の大きさを誇ります。
海岸に続く遊歩道もあります。
(高知県指定天然記念物)
20130614170635


大きな地図で見る


竜串海中公園
(たつくしかいちゅうこうえん)
日本初の海中公園に指定された海域で、荒波や風に浸食された奇岩が連なる海岸美が楽しめます。
2013061994923_2

見残し海岸
(みのこしかいがん)
その昔、弘法大使が四国巡りをしていた時に見残したことからその名が付きました。
長い年月、波と風の浸食作用で作られた奇岩怪石の不思議な風景は必見です。
2013061994945


大きな地図で見る


高知県のお宿情報は→みちしるべ伊豆箱根