こちら岐阜県郡上市にある「さんぷる工房」では、築150年の町家で郡上八幡の地場産業である食品サンプルの制作工房を見学したり、サンプル作りが体験できちゃいます
もちろんグッズ販売もありますよ。見ているだけでも楽しいけれど、自分で作るともっと楽しい 旅の記念に、レッツ!チャレ~ンジ
販売コーナーにある様々なサンプルはお土産にも最適どれも気になります
【さんぷる工房】※制作体験は要予約
●天ぷら制作体験:1,000円(天ぷら3品製作)
●所要時間:約30~50分
●木曜定休(夏期無休)
●予約TEL:0575(67)1870
●長良川鉄道「郡上八幡駅」より徒歩約20分、車で約5分
写真提供:(社)岐阜県観光連盟
岐阜には旨いものが盛りだくさん
そんな数ある岐阜グルメの中から、今回は話題のこちら3品をご紹介しま~す
奥美濃カレー(郡上市)
B-1グランプリの大会でも好評を博した郡上の新ご当地グルメ。奥美濃古地鶏などの地元の食材を使用し、郡上の地味噌を隠し味に使った奥深い味わい。
トマト丼(下呂市)
飛騨牛と、下呂特産のフルーツトマトがひとつになった丼。甘辛い牛丼とトマトの酸味が程よく調和しています。
高山ラーメン(高山市)
鶏ガラ・鰹節・野菜などを煮込んだ醤油ベースの濃い色のスープに、細いちぢれ麺が調和する昔ながらの素朴な“中華そば”です。
写真提供:(社)岐阜県観光連盟
岐阜県のお宿情報は→みちしるべ飛騨(下呂・奥美濃)、(飛騨高山・奥飛騨温泉郷)
ここ飛騨高山では、日本三大朝市のひとつ「高山朝市」と呼ばれる陣屋前朝市・宮川朝市や、気軽に古美術品などとふれあえる我楽多市など、人気の‘市’ が楽しめます。
掘り出し物を見つけに‘市’ へ出掛けてみるのは、なかなか楽しいですよ。地元の方とのふれあいも醍醐味です
我楽多市
毎年4~10月の第一日曜日、さんまち通りで骨董市を開催。目利きではなくても、見ているだけで楽しい市では意外な掘り出し物が見つかるかも。
陣屋前朝市
高山陣屋前の広場にお店が並びます。地元のおばちゃんたちとの会話を楽しみながら、高山ならではの品をお土産にしてみては。毎朝6~12時(11~3月は7時~)開催。
宮川朝市
地元の人たちも利用する「高山の台所」。自家製漬け物などの手作りの品や、新鮮な野菜、果物、花などが並びます。毎朝7~12時まで。
岐阜県のお宿情報は→みちしるべ飛騨(高山)