連日の猛暑、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月13日(土)より、岐阜県の郡上八幡では
約400年の歴史がある日本三大盆踊りの一つ、
郡上踊りが始まりました
郡上踊りと言えば、
お盆期間の8月13日(火)~8月16日(金)の4日間にわたって
行われる徹夜踊りが有名ですが、
実は期間中32夜にわたって踊られています
リピーターも多く、毎年浴衣を着て郡上踊りに通っている
ホテルの女性スタッフもいます。
彼女によると、郡上踊りでしか会えない仲間との出会いや、
輪の中に入るといつのまにかがむしゃらになって踊れるところが魅力だとか
郡上踊りのおどり納めは9月7日(土)。
今年のおどりは徹夜踊りを含めてあと20夜近くあります。
夏の思い出に浴衣を着て、郡上踊り必需品と言われる
下駄と手ぬぐいを持って郡上踊りを楽しんでみてはいかがでしょうか