goo blog サービス終了のお知らせ 

しめじっこ純情

不定期更新の日記です~ (・ω<)

聞く男

2011-05-18 13:06:12 | Nikon D5000


近所の電器屋さんからハガキが来ました。

「 何かご不明な点がございましたらご連絡下さい。 」

って書いてアルヨ~~~!!!

ヤタ~~~!!!

聞いていいの!?
本当に聞いていいの!?

「 ホタルの撮り方が分かりません!!! 」 って。

夏のにほひの男

2011-05-18 13:05:39 | Nikon D5000
最近、情報収集の手段がほぼツイッターという私。

今朝、フォロワーさんが

「 夏のにおいがする 」

とつぶやいていたので・・・

んんっ!?
どれどれ???

フラフラ~~~
と探しに行っちゃいますた。



こんな感じですかね~~~???

絞りやら露出やら・・・
結構いろいろと試してみたんですけどね~~~

撮り方が分からねぇ~~~!!!

って事でシーンモードの < 風景 > を使っちゃいますた。

あと、
青空と緑の割合もいろいろと試してみたんですけどね~~~

どれがいいのかさっぱり分からねぇ~~~!!!

って事で適当に良さげなのを載せてみますた。

・・・

夏のにおいを探す前に
カメラ教室を探せよ!!!

自転車カメラの男

2011-05-08 21:41:19 | Nikon D5000


( ↑ diagnl HP より )

昨日手に入れた diagnl ストラップを使いカメラを持って自転車でうろうろ・・・



歩いてでは遠い、
ランニングではカメラを持っていけない、
クルマで行くほどでもない、
そんな距離にある、
近所の田んぼを撮ってみました。

機動力が格段にあっぷですな~



これにて連休おしまい!!!

ばばばば~んの男

2011-05-07 20:45:16 | Nikon D5000
GW ももうすぐ終わり!!!

そういえば、
今年はずっとプールとジムに通っていたような・・・

これぢゃあ治るケガも治りまへんがなぁ~~~
おっし!!!
今日は絶対に休むぞ~~~!!!

という訳で、
前から欲しかったカメラストラップをネットで注文する事に・・・

な、なにぃ~~~!?

PC で調べてみると、
今注文してもいつ届くか分からないみたいな事が書いてあるよ~~~
もう欲しい欲しいモードに突入しちゃってるからすぐに欲しいのに~~~

え~いっ!!!
こうなったら行っちゃえ~~~!!!



diagnl ダイアグナル Ninja Camera Strap 38mm 一眼用!



( ↑ diagnl HP より )

ええ、ええ!
行っちゃいますたよ、
大阪 南堀江のアウトドアショップ < UTILITY > へ!

ケガしている脚を引きずりゲッツしちゃいました~!!!

ほんでもって、
早速ストラップの使い勝手を調べるため、
昨日からツイッターの TL で盛り上がっている、
神戸新開地音楽祭へ・・・



んんっ!?
ピントがずれたけど・・・
もしかして・・・



うおっ!!!
ピントが合ったけど顔が分かり辛い・・・



うっひょ~~~!!!

ムムムム、ムッシュかまやつ~~~!!!

スゲぇ~!!!
カッケぇ~~~!!!
遠くからでもオーラを感じるよ~~~!!!

あんな大人になりてぇ~~~!!!



むっしゅを撮った時点でお腹いっぱい、大満足!

大阪と神戸の街を歩き、
両足の痛みが限界に達したのでとっとと帰宅しました。

diagnl Ninja Camera Strap 、
やみつきになるほど使いやすいです!
ただ!
ストラップ自体がずっしりと重たいので
重量のあるカメラに装着すると肩凝りになっちゃうかもでした!

消す男

2011-05-04 10:21:28 | Nikon D5000
SD カードに要らないヘタな画像がいっぱい~~~!

削除!!!

の前にどーせならブログに載せちゃいます!



おいっ!
オレはニートぢゃないぞ!
こう見えても働いているんだぞ!
オリの周りにはちゃんと見物人がいるだろ???
寝ているフリも結構大変なんだぞ!!!

オリがジャマなような・・・



文章を何て書けばいいのか・・・
う~ん、
ブログに載せ辛い・・・



キリンの模様とオリがカブっているような・・・

上 3 枚、姫路市立動物園にて。



何で撮った???
思い出せねぇ~~~

姫路城にて。



シャッタースピードの練習をしてみただけ~

神戸メリケンパークにて。



瀬戸大橋~~~!!!

どこがぢゃ~~~???



時間通りに運行出来てるかな???

ガラスの写り込みが気になる~

姫路モノレールにて。

以上!!!

ガードする男

2011-05-04 08:15:17 | Nikon D5000
そー言えばデジイチを手に入れた頃、
レンズガードを付けたほうがいいよって聞いたような・・・

おしっ!買いに行くべ!

いつもひたすら商品を眺めるだけの電器屋へ!

・・・

しめじっこ あの~、レンズガードが欲しいんですけど・・・

店員 レンズのサイズは調べて来たのか!?
どーせ分からないんだろ、コノヤロ!?
カメラの機種は何だ、コノヤロ!? 

 はぁ~、ニコンの D5000 なんですけど・・・

 だったらコレでも買いやがれ、コノヤロ!

 あの~、結構なお値段しますよね~コレ。

 はあ???なめてんのか、コノヤロ!?
こっちは定価 3400 円の品を 1980 円で売ってやろうって言ってるんだぞ、コノヤロ!

 うう・・・でも・・・

 でも何だ!?ハッキリ言いやがれ、コノヤロ!

 コレって D5000 専用のレンズガードですよね・・・
売場はもう D5100 にモデルチェンジしちゃってるワケでありまして・・・

 だから何だ、コノヤロ!?

 要するに、型落ち商品でありまして・・・
もう少し値段が下がらないかな~っと・・・

 はあぁ!?ウゼぇ~客だな、コノヤロ!
こっちはオマエみたいなカスに構ってるヒマは無いんだぞ!
980 円にしてやるから、とっとと帰りやがれ、コノヤロ!!!

 ううぅ・・・ありがたいお言葉ですが・・・
ダブルレンズなもんで・・・お 2 つ頂けないかと・・・

 え~い、分かったから!
2 つで 1960 円にしてやるから!!!
ウットーしーから早く帰りやがれ、コノヤロ!!!

・・・



という経緯で!?
レンズガードをゲッツしました~~~!!!

< ヤ > は大きく表示しろよ!と言われる男

2011-05-03 23:05:34 | Nikon D5000


早朝、
自転車で軽~くウロウロ・・・
( 脚の故障中なもんで・・・ )

おっ!
ブログにでも載せようかな~
と思う渋~い駅に到着!

携帯カメラでカシャっ!!!

う~ん、
伝わるのかな~???
この駅の渋さ!?

今、
コンデジはブッ壊れてるし、
デジイチを持って自転車に乗るのもキビシいモノがあるしな~

仕方ないか・・・



再びウロウロ・・・

おっ!
季節を表すのにピッタリな被写体を発見!!!

携帯カメラでカシャっ!!!

せ、接写モードが付いてないよ、
このカメラアプリ・・・

コンデジが壊れてから
サブカメラは携帯でもいっかと思ってたけど・・・
やっぱキツいものがあるよな~~~

山歩きでも、
崖登りや天候が悪い時は気軽にデジイチ使えないし・・・
携帯は GPS や通信手段として使うのに
バッテリーのムダ使いは出来ないし・・・

やっぱ、
コンデジ要るよな~~~

そんな訳で故障中のカメラを修理に出しに行く事に・・・

しめじっこ はぁ~電器屋に到着~!

キヤノン おいっ!そこの○○ヤロー!!!

えっ!?ワタシ!?

そうだ!オマエだ!この○○ヤロー!!!
その手に持っているニコン、修理に出すんだろ???

ええ、そうですけど・・・

だったらオレ様を買いやがれ!どーせ、修理代一万五千円もかかるんだろ!?
オレ様なら一万四千円の出費で済むぞ!

はぁ~、でもこのニコン、
マニュアル操作が出来たり乾電池で動いたり・・・
お気に入りポイントが結構あるんですよ~

おいおい、オレ様をナメてもらっちゃ困るぜぃ!
こう見えてもな、そのニコンの機能はほとんど網羅してるんだぜぃ!
もちろん乾電池駆動だしな!

えっ!?そーなんすか!?

おいっ!迷ってるのか!?この優柔不断ヤロー!!!
よく考えてみろ!ニコンを修理に出したらいつ帰ってくる!?
このご時世、部品が簡単に手に入るとでも思ってやがるのか!?
オレ様だったらすぐに手に入れる事が出来るゾっ!

・・・



Canon PowerShot SX130 IS !!!

そんなこんなで買っちゃいますた。



合体!!!

って!!!
ノンノンノン!!!
キヤノンノンノンは合体しませんから~~~

このいかにも合体しそ~なボデーが気に入ったんですよね~!



↑ 早速 Canon で撮ってみました!

デジイチのボデー、
Nikon にピントを合わせて
ズームを使わずに 絞り優先 F8 で。

う~~~ん、
ムズい~~~!!!
ヘタくそがバレバレやな~
狭苦しいというか・・・
写真がギュってしている感じがするし~

その上何だかむちゃくちゃシビア!!!
絞り込んだほうが良かったのかな???

そ・れ・と・も・・・
オートモードが一番キレいに撮れるような設定なのかな!?

でもまあ、
デジイチの練習にもなりそうだから、これはこれでいっか。

はいっ!
今日からこの日記、
ヘタな写真が更に増えるので覚悟して下さいね~~~

芝桜の男

2011-04-30 23:56:06 | Nikon D5000
夢前町ヤマサ蒲鉾・・・

本当はシバザクラ鑑賞会なるモノが行われていた、
昨夜に行くつもりだったんですけどね~~~

何しろ夜勤明けだったもんで・・・

クルマの中で寝ちまっただ~~~ ( 泣 )

気が付いたら朝でしたわ~

ってな訳で今夜はリベンジ!!!



あ~あ、
ブレちゃってるし~
花の色が全く分からないし~~~

昨日はライトアップされてたのに今日は無しかよ~!!!
カメラ初心者には結構キビシー ( 財津風に ) 状況やな~!!!



どうやってもキレいな芝桜が表現出来ないので・・・
振り返って巨大なオブジェを撮ってみました。



近寄ってもう一枚!



かにつめ風かまぼこ
発祥の地らしいです~~~



結局プロが撮ったであろう芝桜の写真、
それを撮って帰りましたとさ。

何しに行ったんだか・・・

5D の男

2011-04-30 21:24:51 | Nikon D5000


NHK なう。

福山さん、
CANON EOS 5D を使っているのか~~~

あいや~、
カッコええなぁ~~~
カメラもカメラマンも・・・
なんやろう???
撮った写真までカッコえ~わ~~~
嫌味の無い、
内から溢れるカッコ良さやな~~~

しめじっこも EOS 5D を使ったら
こんな風にカッコ良くなるのかな~???

いや、
それはありえんな・・・

・・・

アナログ放送、
どこまでイケるのだろう???
画面が砂の嵐になるまでガムバってみます!?

合体する男

2011-04-29 17:30:50 | Nikon D5000
いや~
カメラを持って出かける時に
よく忘れるんですよ、SD カード。

今まで何回取りに帰った事か・・・



という訳で予備のカードを買ったんですけどね~~~

ついでに三脚までゲッツしちゃいました~!!!

正直、
何がいいのか全く分からなかったので
とりあえず安くて軽けりゃいっかと
PC メーカーのを選らんぢゃったっす~~~

ELECOM デジカメスタンド

収納時縮長 275mm
最大地上高 1110mm
耐荷重 2.0kg 以下
材質 アルミ 真鍮 他
質量 520g



ドッキンっ!!!

むっひょ~~~!!!
めちゃくちゃカッコえ~ぢゃないですか~~~!!!

あかんっ!
ぢぃっとしてられん!!!

今から三脚を持って夜間の撮影に行ってきま~す!!!

もう乗れ~る男

2011-04-29 16:38:22 | Nikon D5000
姫路モノレールの一般公開について

平成 23 年 4 月 29 日 ( 金・祝 ) に手柄山中央公園の新たな交流拠点施設
「 手柄山交流ステーション 」 がオープンします。
同施設の 2 階にモノレール展示室を設け、
実物のモノレール車両やその資料を展示・公開し、
なつかしき 「 昭和の姫路 」 を再現します。
また、3 階には多目的ホールを設け、
市民の皆様の展示会、講演会の開催等に貸し出します。

という記事が姫路市の HP に載っていたので行ってみました~!



うっひょ~~~!
スゲ~~~!
キャノン~~~!



かっちょええなぁ~~~!
ニコン~~~!
カメラバッグがとてつもなくデケぇ~~~!!!



ひょええええ~~~!!!
弁当箱よりデカいキャノン~~~!!!
こんなの初めて見たよ~~~!!!
レンズもスゲぇ~の付いてるし~~~!!!



何を撮っているのかな~~~???
ニコン~~~!!!



モノレールに乗っている気分を味わってみました~

んんっ???

肝心のモノレールの画像???

撮るの忘れちゃいました~~~

興味のある方はコチラ → しみけんさんのブログ < 播磨の山々



帰りは廃線跡に行ってみました~~~



やっぱりいましたね~~~

CANON EOS 5D の男

2011-04-25 08:45:18 | Nikon D5000
私、
Nikon D5000 という初心者用のカメラを使っています。
( 先日 D5100 が発売されたんだとか・・・ 泣 )

この前の山登りにも持っていったのですが・・・




撮ったのは仲間の写真ばっかり~~~!
う~ん、
どこの場所に行ったか全く分からな~~~い!
コレぢゃあ こんでじでも 意味無いぢゃん~~~!

だって私、
山の撮り方知りませんから~~~ ( 泣 )

どのレンズを使ったらいいの???
絞りはどのくらいがいいの???
コロコロと変わる天候に露出はどうすればいいの???

未だに分からねぇ~~~
だったら撮影モードの < 風景 > を使えよ

まあ、
ちゃんと撮影隊員がいるから別にいいんですけどね~~~



CANON EOS 5D !!!
しかもスゲーレンズが付いてるし~~~

うへぇ~
初めて見ましたね、こんなカメラ。
イヤ、
キャメラと言うべきですね、
こうなったらもう。

CANON EOS 5D・・・

例えるなら・・・

DE ROSA KING 3 + SUPER RECORD + BORA ULTRA

こんな感じですかね~~~
私の勝手なイメージですけど・・・
( ↑ 分かりづれ~よ!!! )

もうですね、
訳が分からないですわ、
ココまでスゲーと。

連写なんてですね、
カシャカシャカシャ!!!
って一体何枚写してるねん!?
くらいスゲーですわ。

ホントにね、
もうですね、
拝んでやりましたよ、
ぱんぱんぱん~~ってね。
ほおずりしてやりましたよ、
すりすり~~~ってね。
ちゃんと言ってやりましたよ、
要らなくなったら下さいってね。

どんな写真が撮れているのか!?
楽すぅみ~~~!!!

おカメラ様に振り回される男

2011-04-17 05:41:04 | Nikon D5000
お、重いよぉ~~~

おカメラ様を持ち歩くようになってから、
300m ちょいの山すら登れなくなってしまいました ( 泣 )

体力的な事はもうどうしようもないので
昨日はいつものアウトドアショップの店員さんに相談をしに行きました。

そんならコレを使え!
アルミだけどヘタなカーボンよりも軽いから。
しかも値段は一般的なカーボン製よりも半額以下!
結構売れているんだぞ!

とススメられたのが超軽量アルミトレッキングポール。

自転車に乗っているなら
アルミとカーボンの特性の違いくらいは知ってるだろ???
ポールには体重を掛けるなよ、
アルミの悪癖がすぐに顔を出すからな。
基本は脚で歩くんだぞ。
あくまで補助的アイテムだからな。

へい、
アニキ!
ありがたく使わせていただきます~~~

それからな、
オレも登山で使っているんだが、
カメラストラップはコレを買いやがれ!
大阪のアウトドアショップかネットで手に入るから!!!



diagnl ダイアグナル Ninja Camera Strap 38mm 一眼用

商品の説明
” 伸縮自在 ”のカメラストラップでカメラバッグからカメラを 「 開放 」 しよう!
diagnl Ninja Camera Strapで採用されているストラッピングシステムは
過酷な条件下で使用されることが多い
サイクルメッセンジャーバッグで採用されているストラッピングシステム。
慣れると片手でも調整できるので、
カメラを背中に回しているときに
しゃがんだりしてカメラが前に来て邪魔に思ったことありませんか?
自転車に乗っている時、
カメラバッグに入れて持ち歩くのを煩わしく思ったことありませんか?
全てがdiagnlで解決します。

使い方はコチラ → < diagnl

おお~~~!!!
コレは素晴らしいっす!!!
確かに おカメラ様 がプラ~ンプラ~ンとなっちゃあ
山歩きは出来ないですからね~~~
あと、
自転車でも使えるってのは最高!!!
いい事教えてくれてありがとうございます!!!



帰りは神戸の街中で露出の練習。
天気が悪かったのでちょいオーバー気味に。
遠くまで分かるように絞りこんで。



建物の前に有った、
旧居留地下水道公開施設。
明治 5 年 ( 1872 ) ごろ造られたもので、
登録有形文化財となっています。
現在でも一部が現役で活躍をしているんだとか。

スゴいですね~~~

やまざくらの男

2011-04-16 20:06:15 | Nikon D5000
今週末で満開の桜も見納め。

せっかく おカメラ様 を手に入れたのに
まだまだ練習が足りないよぉ~~~

って事で夜勤明けにサクラを探してうろうろ・・・

おっ!!!

神戸メリケンパーク入口付近にてデッカいサクラを発見!!!

よぉ~し!
撮るべぇ~~~



やまざくら~~~

海上保安庁の~~~