毎年8月15日に妙心寺が札幌護国神社近くの鴨々川で
行なう灯篭流し。
お盆の行事である「送り火」の一種で、戦没者や祖先の
魂を弔うために、灯篭を海や川に流す行事。
当日は約800個の灯篭が用意され、あたりが暗くなり
始める6時半ごろに、読経のあと明かりを灯された
灯篭が鴨々川に流されます。
今年はあいにく直前に雨が降ってきたため、傘をさして
の行事となってしまいました。
毎年8月15日に妙心寺が札幌護国神社近くの鴨々川で
行なう灯篭流し。
お盆の行事である「送り火」の一種で、戦没者や祖先の
魂を弔うために、灯篭を海や川に流す行事。
当日は約800個の灯篭が用意され、あたりが暗くなり
始める6時半ごろに、読経のあと明かりを灯された
灯篭が鴨々川に流されます。
今年はあいにく直前に雨が降ってきたため、傘をさして
の行事となってしまいました。
8月6日(土)、札幌市消防音楽隊のミニコンサートが
札幌競馬場スタンド前ステージで行われた。
演奏曲 サンバ「ブラジル」
ディズニー映画「ラテン・アメリカの旅」の主題歌として
用いられ大ヒットしたサンバの名曲。
Rio五輪で頑張っている選手たちへのエールを
込めて演奏。
2012年10月からスタンド改築工事を進めてきた札幌競馬場は、
2014年7月にグランドオープンした。
開催期間中に使用する「メインスタンド」と年間を通して使用する
エリアを区分し、利便性、機能性を向上させた。
また、周囲には、白樺・エゾマツなどの北海道の木々を植え、
”まきば”を感じされる芝生エリアを新たに整備。
8月6日(土)のメインレースは札幌日経オープン。
大勢の競馬ファンが訪れておりました。
札幌日経オープン
距離:芝2600 頭数:14 馬場:良
勝ち馬:モンドインテロ 賞金:1着2400万円
札幌の中島公園にある豊平館がリニューアルされ、
6月21日一般公開されました。
明治13年(1880年)北海道開拓使により国内初の
洋風ホテルとして建てられ、国の重要文化財に指定
されています。
新豊平館への出入口は裏に新装された付属棟から入館。
スロープやエレベータも設置されました。
6月15日、北海道神宮例祭の奉納行事として境内の野外弓射場で
古式大的式が行われました。
大的式(おおまとしき)は除魔の意味を込めて、平安時代頃から公家の
弓の儀式として行われてきました。
札幌弓道連盟では、北海道神宮例祭に昭和34年から途中一度の中止
もなく、今年で58回目となる伝統行事である「大的式」を奉納しています。
大的式は弓の儀式の中で最も厳格な儀式です。