気まま勝手に

札幌界隈+αのフォトブログです。

江戸の面影を残す喜多院

2012-05-05 10:19:19 | 観光スポット(道外)

044001


051001


054001


057001


052001


056001


043001


先日上京の際、訪れた川越市の喜多院。

天長7年(830)、慈覚大師によって創建されたと

伝えられています。

寛永15年(1638)の大火によってほどんと焼失

したが、3代将軍家光公が江戸城から客殿・書院

などを移築しました。

家光公誕生の間、春日局化粧の間と伝えられる

部屋があります。

江戸城にあった書院式建造物は、いまや皇居になく

その一部が喜多院に現存している。

境内は、江戸城紅葉山を模した奥庭が素晴らしい。



鎌倉宮の獅子頭

2012-05-02 09:50:45 | 観光スポット(道外)

010001


鎌倉宮のご祭神(後醍醐天皇の皇子)が兜の中に

忍ばせて自身の無事を祈ったお守り。

厄除け、交通安全などの各種の願いをかなえるお守り

として、鎌倉宮創建の折から授与されています。

境内を案内してくれた神主が、このお守りによって交通

事故で実際に救われた人からきたお礼の手紙を紹介

した際、ついその話に引き込まれて買ってしまった。

いま我が家のお守りとして、玄関に鎮座している。













高徳院(鎌倉大仏)

2012-04-30 10:22:09 | 観光スポット(道外)

145001


148001


150001


高徳院(こうとくいん)は鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院。

本尊は「鎌倉大仏」として知られる阿弥陀如来像(国宝)。

大仏殿は、室町時代大地震による津波で海に流され、

以来ずっと露座のままである。

大仏は体内が空洞になっており、中に入ると頼朝のお守り

など見学することが出来る。

2010年11月APEC首脳会議のため来日したアメリカの

オバマ大統領も訪れている。

余談になりますが、いま鎌倉で市民の頭を悩ませている

動物の一つにリスがいるそうです。

鎌倉は神社仏閣が多く、例祭や結婚式で祭壇の供物を

狙うリスのため、若い修行僧が「リス番」となるそうです。



鎌倉 長谷寺

2012-04-28 10:08:56 | 観光スポット(道外)

139001


130001


133001


134001


131001


当山は2つの池が配置され、その周囲を散策できる

回廊式庭園をもつ下境内と、本尊である十一面観音

菩薩像(長谷観音)が安置されている観音堂がある

上境内にわかれている。

長谷観音は、高さ9.18メートルあり、日本有数の木造観音

として有名。

上境内は、そのほかに鎌倉の海と街並みが一望できる

見晴らし台と、鎌倉でも有数の40種以上2.500株の

アジサイが植えられているアジサイ散策路がある。

最盛期には、この散策路の入場は2時間待ちになる

そうです。

入山料   大人 300円   小人(小学生) 100円



鎌倉宮

2012-04-27 10:38:56 | 観光スポット(道外)

125001


後醍後天皇の皇子である護良(もりなが)親王を祭神

とする神社。

護良親王は、後醍醐天皇の鎌倉幕府倒幕の動きに

呼応して討幕軍と戦うなど、貢献した。

幕府が滅亡して天皇親政が復活すると征夷大将軍に

任じられましたが、その後足利尊氏(たかうじ)と対立

して捕えられ、28歳で非業の最期を遂げました。

社殿の後ろ手に残る土牢(つちろう)が、親王最後の

地と伝えれれています。

明治天皇によって創建されたもので、美しい入母屋

造りの建物。


                          鎌倉市案内より