気まま勝手に

札幌界隈+αのフォトブログです。

高徳院(鎌倉大仏)

2012-04-30 10:22:09 | 観光スポット(道外)

145001


148001


150001


高徳院(こうとくいん)は鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院。

本尊は「鎌倉大仏」として知られる阿弥陀如来像(国宝)。

大仏殿は、室町時代大地震による津波で海に流され、

以来ずっと露座のままである。

大仏は体内が空洞になっており、中に入ると頼朝のお守り

など見学することが出来る。

2010年11月APEC首脳会議のため来日したアメリカの

オバマ大統領も訪れている。

余談になりますが、いま鎌倉で市民の頭を悩ませている

動物の一つにリスがいるそうです。

鎌倉は神社仏閣が多く、例祭や結婚式で祭壇の供物を

狙うリスのため、若い修行僧が「リス番」となるそうです。



鎌倉 長谷寺

2012-04-28 10:08:56 | 観光スポット(道外)

139001


130001


133001


134001


131001


当山は2つの池が配置され、その周囲を散策できる

回廊式庭園をもつ下境内と、本尊である十一面観音

菩薩像(長谷観音)が安置されている観音堂がある

上境内にわかれている。

長谷観音は、高さ9.18メートルあり、日本有数の木造観音

として有名。

上境内は、そのほかに鎌倉の海と街並みが一望できる

見晴らし台と、鎌倉でも有数の40種以上2.500株の

アジサイが植えられているアジサイ散策路がある。

最盛期には、この散策路の入場は2時間待ちになる

そうです。

入山料   大人 300円   小人(小学生) 100円



鎌倉宮

2012-04-27 10:38:56 | 観光スポット(道外)

125001


後醍後天皇の皇子である護良(もりなが)親王を祭神

とする神社。

護良親王は、後醍醐天皇の鎌倉幕府倒幕の動きに

呼応して討幕軍と戦うなど、貢献した。

幕府が滅亡して天皇親政が復活すると征夷大将軍に

任じられましたが、その後足利尊氏(たかうじ)と対立

して捕えられ、28歳で非業の最期を遂げました。

社殿の後ろ手に残る土牢(つちろう)が、親王最後の

地と伝えれれています。

明治天皇によって創建されたもので、美しい入母屋

造りの建物。


                          鎌倉市案内より






鎌倉 建長寺

2012-04-26 09:37:26 | 観光スポット(道外)

114


107001


102


105001


日本最初の禅寺として名高い臨済宗の大本山。

建長元年(1249年)北条時頼が創建した。

現在の建物は、創建当初より4代目のものといい、

東京・芝・増上寺にあった徳川2代将軍秀忠公夫人

(お江の方、家光の母)の霊屋を建長寺が譲り受けたもの。

仏殿前の庭園に植えれれていいる古木は、樹齢
750年

を超えている。

建長寺は「けんちん汁」の発祥の地としても知られている。



所在地   鎌倉市山ノ内8  北鎌倉駅徒歩15分

拝観料   大人(高校生以上) 300円 小人 100円


鶴岡八幡宮

2012-04-25 10:23:00 | 観光スポット(道外)

116001


119001


120001


源頼朝の5代前の頼義が京都府八幡市にあった

石清水八幡宮を由比が浜に勧請したのが始まり。

治承4年(1180年)に鎌倉入りした頼朝が現在の

地に移した。

静御前が義経を思う舞を舞った舞殿(下拝殿)や、

2代将軍頼家(頼朝の長男)の子公暁が、実朝

(頼朝の次子、3代将軍)を父のかたきに報いると

称して暗殺した階段がある。

余談になりますが、鎌倉は一般的に駐車料金が

高い。

初詣や春の行事には時価となり1.500円~2.000円

(1時間)となるそうです。