前回の更新のあとは思った通り渋滞もしばらくして解消されて18時すぎに無事帰宅しました。
荷物を車からおろし整理も終えていま一休みしています。
今日は昨日ほど渋滞にもあわず順調に行動できて自分の予想よりかなり早く帰宅しました。
天気も朝の御前崎では曇っていた空も昼ごろになると晴れてきたのは良かったのですが・・・やっぱり気温も高くなって外を見て周っている時は暑くてまいってしまいました。
いやぁこの旅も初日からずっと寝不足状態で観光してきたのと暑さで今までの旅以上に疲れちゃいました今日はとっとと思いっきり爆睡します

-----
静岡の旅 簡単まとめ
今回は天気もおおむね良好で満足した旅ではあったのですが反省点もあった。
計画を立てた時点で(いままでの旅に比べかなり適当にしか計画立てなかったんだよね今回は)伊豆半島をなめていました伊豆半島ってけっこう大きいんですね・・・・

初日に石廊崎に向かうのも2日目の石廊崎から湯河原に向かう時も予想よりかなり時間をくって一日その遅れを引きずってしまった。
結局1件行きたかった店が営業時間に間に合わず断念しました。
3日目は逆に順調すぎるほど順調に計画を消化予定より早く帰宅、まぁっこれは反省点ではないですがね。
それに反省点というか予想はしていたのだけどやっぱり夏の車中泊は昼も夜も”暑い”夜寝る時も暑さで起きてしまう事も何度もありました。
エンジンかけっぱなしでエアコンかけて寝ればいいんでしょうけどガソリンが1リッター140円を超えるのも当たり前のご時世ではもったいなくて無駄に出来ません。
結局旅の間中ほとんど寝不足状態で行動してました(運転中眠くなるのもしばしばやべぇと思った事もあったりしました・・・・ハハハ事故らなくて良かった


)
あと今回「食」をメインにした旅だったのですが実際いろいろ食べました1日三食以上です。それに伴い今までの旅に比べやっぱり予算もかなりかかってしまった。おいしいもの食べたんだからいいとは思いますけどね。
そして最大の反省点を帰宅してから発見しました。
それはブログを帰宅してからこの日記を書く前に見直していたらあることに気づきました。
それは・・・・・・
自分で今回の旅を『静岡横断ローカルフードを食べつくせ!?2006』と書いておきながらメインテーマは「食」と書いておきながら・・・・・・・・・上で書いた通りいろいろ食べていながら
まったくそこら辺のことをブログ書いてませんでしたね僕は・・・・テーマと関係ないことばっか書いていましたね

う~~~んこれは大きな反省点ですな。
で、このまとめで全て書こうとも思ったのですが、まぁどうせここまで書かなかったんだから小出しにしてしまおうということで詳細は僕のホームページ
”北海道ひとり旅行記”で旅日記として更新しようと思います。べつに出し惜しみするようなたいそうなもんでもないのですけどね。
ですからここでは一部のみ書いておきます。
今回食べたローカルフードは
・富士宮やきそば(富士宮市)
・静岡おでん(静岡市)
などなど ぷらす ローカルフードじゃないけど食べたものあり
ってことでブログではこのくらいにしておきます。
しかし、前回の南紀の旅もまだ

のページもあるのでいつ更新できるかは不明ですが・・・
気長にお待ちください・・・出来る限りトップページと旅日記は早めに作成とは思ってますけどね
たまにでいいので見に来てくださいね。