goo blog サービス終了のお知らせ 

としゆき爺さんが作る戦艦大和

模型なんぞ作ったことがない素人爺さんが戦艦大和の模型製作に挑戦した記録です。拡大画像は、『としゆきのHP』でご覧下さい。

後部艦橋を作る(その2)

2006年12月10日 20時36分44秒 | 後部艦橋

後部艦橋の上部を作成して下部に乗せてみました。手摺が若干長めですが何とかここまで作成できました。これに空中線の止め輪を付けて完成です。色づけは、天気の良いを選んで着色したいと思います。
中央構造物も最後の難関のマストを残すのみです。マスト作成に当たっても先輩諸氏の作成方法を参考にさせて頂く予定です。
他画像は、『としゆきのホームページ戦艦大和製作記http://www.koganet.ne.jp/~toshiyuk/)』でご覧下さい。


後部艦橋を作る(その1)

2006年12月06日 20時28分59秒 | 後部艦橋

未だ色づけはしていませんが、煙突部分が何とか完成したので後部艦橋を作成していました。
下部部分が一応完成しましたが、機銃座の支持脚が一寸短いようで機銃座が低い位置となってしまいました。丸窓は、ミニはとめとつけてそれらしくしました。
これから又1週間ほどかけて上部を作成します。かなり遅れ気味で焦りが有りますが気長にやっていきます。
他画像は、『としゆきのホームページ戦艦大和製作記http://www.koganet.ne.jp/~toshiyuk/)』でご覧下さい。