先々週に畑の整地と苦土石灰の投入。
先週に堆肥を入れ、そして本日は、畝作りからと種まき・苗植えを行った。
種は、葉大根、小松菜、チンゲン菜。苗は、トマト(桃太郎)、きゅうり、ナス。
さてさて、これからが楽しみだねぇ。上手く収穫まで出来るかねぇ?

畝作りの前に、伸び過ぎたユキヤナギの生垣を剪定した。日光や風を遮り害虫の温床になるらしいとのこと。

畝は7本。西側から葉大根(ばら蒔き)、小松菜(ばら蒔き)、チンゲン菜(筋蒔き)、ナス(接木苗4本)、トマト(接木苗2本)ときゅうり(接木苗2本)x2畝。
残った1畝には、これから食用菊(モッテノホカ)を植えようと考えている。