修論発表とグルメ小旅行、そして後輩のブログ

2019-01-29 21:12:22 | 研究のこと

修論審査当日。

後輩N君、K君の発表を聴講するために、普段とは異なるキャンパスへ移動する。

 

K君の発表がちょうど昼頃に終わり、一緒に聴講に来ていた後輩のT君、Iさんと一緒に二郎系ラーメンの「用心棒」へ。

 

「千里眼」と同系列のお店らしく、似たような雰囲気とメニュー。

しかし、用心棒にあって千里眼に無いメニューがある。

その用心棒だけのメニュー「まぜそば」を注文。

T君が「スキヤキ」なるトッピングを購入しているのを見て、自分も「スキヤキ」の食券を購入。

数分待って出てきたのがこちら。。。

左がまぜそば、右がスキヤキ。

無料トッピングをオーダーする際にある種の”おまじない”を唱えるのだが、今日はショウガ、アブラ、辛たまに加え、通常のガーリックマヨネーズの3倍の量の「超ガーリックマヨネーズ」をオーダー。

マヨネーズの上に鰹節がのせられていて、一口目はまるでお好み焼きのような味だった。


自分が完食した時点では、T君とIさんはまだ食事中だったので、二人を待っている間にお店の裏にあるトイレへ行く。

 

そのトイレにかけてあった写真がこちら。



2月29日は”ニンニク”の日らしく、4年に一度の貴重な日らしい。。。

 

3人でラーメンを美味しく食した後、図書館でデータ整理を数時間行う。

その後、N君の発表を聞きに再度発表会場へ。

 

N君の発表では、昨日の研究室MTで使用していた図が若干変更されていたり、背景部分の説明では強調したい点がより明確になっており、昨日の発表から数時間で色々と修正してきたことが伝わる。

質疑においては、自分では想像しないような方向からの質問もあったが、それも含めて丁寧にどこまでが分かっている事実で、どこまでが今後の検討課題かを適切に伝えられていたと感じた。

また発表内容とは関係ないが、最後の最後までライフサイクルを変えず研究に割く時間を適切に定め、スケジュール管理をしっかり行っていた姿は自分も見習うべき点である。

いつも余裕をもって準備する印象だったK君も、昨日は遅くまで(睡眠時間1時間)何度も発表原稿の推敲を行っていたことを発表後の彼との会話の中で知る。

数週間前のランチミーティングの時点でスライドも十分作りこまれていて、発表もスムーズだったのにもかかわらず、最後の最後まで完成度を高めようとする姿勢、意気込みは素晴らしいと思う。

アルバイトと研究活動の両立も難しかったはずだが、2年間という期間で多くの結果を出したのもやはり効率、手際の良さなのか。それとも誰にも見せない相当な量の努力があったのか。

とにかく、二人とも本当にお疲れ様でした。 

今日からは少しの間、疲れを癒すためにも十分休養してくださいね。

 

N君の発表が修論審査1日目(全部で2日)の最後の発表だったため、その後にみんなで軽くご飯を食べることとなり、N君、K君、一緒に聴講のために来ていた後輩たち、そしてインターンから帰ってきたばかりのY君と「こくわがた」へ。

うどんを食べ終わった後、N君、K君とは近くの駅で別れる。

二人ともすがすがしい笑顔だった。

別れ際、必ずしも専門知識に関係することでなくてもよいので、2~3年間の研究生活で人間的に成長したと思える経験を、少しでも多く積んでもらえていればな~と勝手に思う。

 

その後、後輩のY君がコーヒーをどうしても飲みたいと言い出す。

二郎系ラーメン、うどんを食べた自分の胃にあまり余裕はなかったが、これまでコーヒーを毎日飲んできたことによる味覚の変化や、一般的なコーヒーはいつも飲んでいる自分たちのコーヒーとどれ程違うのか知りたくなり、ドトールコーヒーへY君、T君と寄る。

コーヒーだけなら大丈夫だと思っていたが、いざ注文するときになってからY君がケーキもどうしても食べたいと言い出す。

こうなったら「ノリだ」とケーキも追加で注文し、コーヒーとケーキを食べながら、3人で研究者の生きる術について予想以上に真面目に語る。

会話に夢中になり肝心のコーヒーの味はほとんど記憶にないが、自分でドリップしてこの味が抽出できれば普通に美味しいと評価する味だったと思う。

(Y君、ご馳走様でした。こっちのキャンパスに来た時は、千里眼一緒に食べに行きましょう。)

 

今振り返ると、後輩たちの修論発表に加え、幾つかの美味しい店で外食するグルメな一日だった。

明日からまた筋トレ、英会話、研究と日常のサイクルに戻るが、それぞれの取り組みを集中して行いたい。

 

最後に、この場に投稿した内容は自分でも把握しきれない以上の不特定多数の方々に見られるため、これまであえて伏せていたのですが、後輩のT君から彼のブログを紹介して欲しいとお願いがありましたので、この場でご紹介させていただきます。

「T君のブログ」

彼のブログは、「ペットとして飼っているデグー(ネズミの仲間)」、「筋トレ」、「博士課程の学生としての研究・教育に対する思い」などコンテンツが豊富です。

もしよければ、自分のブログとともに応援をよろしくお願いいたします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。