ありがちな題名を付けてしまったけど、今日は恥ずかしくない。
よろず研究会で作成しているテキストの査読合宿で、山口県周南市の青山へ来ている。
夜中の0時過ぎまで多くのメンバーで、文章の推敲を続ける。
区切りのよいところでお酒を嗜み、メンバーと青山のお姉さん?たちとどんちゃん騒ぎ。
素敵な人たち、素晴らしい先生に恵まれた。
どんなことを言われようと、どんなに非難を浴びようと、自分の心の中の声に従って生きろ。
そして、人のため、世の為に全力を尽くせ。
H先生からかけてもらった言葉は、この通りではないかもしれないが、自分はこのように受け取った。
本当にありがたい。。。
素直、誠実が取り柄の自分が、人に好かれようとして自分に嘘をつき変に取り繕うのは自分の長所を消してしまうこと。
やはり目指すべき人、熱意のある仲間がいるこの環境が大好きだ。
こういうときはいくら体調が悪くても、心のガソリンは満タンになる。無理もたくさんできる。
でも、自分の利益や出世ばかり考えている人ばかりの環境だと、やる気もなくなり自分の思考回路までそれに近づいてくる。
自分が先生になったら、N先生とH先生を融合したような人になりたい。
明日も朝から査読があるので、そろそろ寝ます!
最新の画像[もっと見る]