普段,お酒は飲まないし,それほど好きでもない.
だが,今日飲んだ柚子ハイボールは格別に美味しかった.
予備審査を終え,ひと段落した昨日.
T君との何気ない会話をしているうちに,「今日は早めに切り上げ,ボウリングへ行こう」という話になる.
多くの人がそうであるように,自分も締め切りや目標ができると,普段ダラダラとしてしまう作業も集中して取り組める.
午前中は審査でいただいたご指摘,コメント,自分の回答を整理.
午後はS君のブログでもおなじみの「切断」.
ほどよくセメントの粉をかぶったところで,ボウリングへ行く時間となる.
他の後輩たちにも声をかけ,いつもの練習メンバーであるT君,Ki君に加え,S君,Iさん,Lさんも一緒に行くことに.
さらにB4のD君,A君からは,実験が終わり次第,合流してくれるとの返事をもらう.
優しい後輩たちに恵まれ,ありがたい限り.
肝心のボウリングでは普段の練習の甲斐もなく,投げてはボールがガーターに吸い込まれるという現象が多発し,60程度のスコアだった.
一方,Ki君は相変わらず綺麗な回転をボールに与えており,T君に至っては,ボールを頭と同じかそれ以上まで上げるフォームへの改造に着手していた.
3月にボウリングへ行った以来,全く練習をしていなかったというS君,Iさんは,自分の倍以上のスコアを叩き出し,生まれ持ったセンスの良さに驚く.
Lさんも目標のスコアには届かなかったものの,前回以上に安定してスペアを取れていた.
このままでは後輩全員に追い越されてしまいそう...
今後コソコソと隠れて練習し,圧倒的な実力を付けたところで,後輩たちを驚かせたい.
ボウリングを終え後は,餃子が売りの居酒屋へ.
そこでB4のD君,A君も合流し,夕飯を食べる.
(Lさんは個人的な都合で食べることができず,大変申し訳なかった.今後は夕飯のことなども考えた上で計画を立てたい.)
お酒は次の日の筋トレに影響するため,飲むか一瞬迷ったが,自分の中では「プチ打ち上げ」も兼ねていたので,一杯だけ飲むことに.
注文したのは柚子ハイボール.
審査を終え,さらにボウリングで身体を動かした後ということもあってか,普段以上に美味しく感じられた.
審査までの期間,もしくは今日一日をダラダラと過ごしていたら,同じお酒でも全く別の味に感じられていただろう.
それなりに頑張ったからこそ味わえる美味しさを噛みしめながら,素敵な後輩たちと一緒に過ごせた時間は,非常に心地のよいものであった.
またこの雰囲気を味わえるように,残りの期間もがんばるべ.
*ハイボールは錫のタンブラーに入った状態で提供された.そのタンブラーがお酒の味に一番影響した可能性もあるが,そんな味気ないことは伏せておくことにする.