goo blog サービス終了のお知らせ 

気になることいろいろメモ

海外TVドラマ、音楽、キャンプ、フラッシュライト、カメラその他、日頃いろいろ気になることのメモ帳

B級映画で自信回復!?

2012-07-09 21:00:00 | DVD・BD
最近になってやっとBDレコーダーを購入したので、試しにBDソフトを観てみました。
「ソルジャー」(カート・ラッセル主演。1998年)。B級SFアクション映画ですが、お気に入りの映画の一つです。


赤ん坊の頃から最強の兵士になるべく訓練された「ソルジャー」。彼らは数々の戦争で活躍してきましたが、遺伝子操作によって誕生したさらに強力な新「ソルジャー」の登場で用済みとなり、廃棄物として廃棄物処分星に捨てられてしまいます。しかし、その星の住民に助けられて人間愛に目覚め、かつては感情を持たない究極の戦闘マシーンだった「ソルジャー」が、新「ソルジャー」から住民を守るため闘うというストーリーです。
この映画を観ると「古くても旧式でも、まだまだ捨てたものではないぞ」という気がして、何だか励まされます。何事にも自信を失くしがちな年齢になりましたが、これを観ると、「諦めずに頑張ろう」と思います。肉体的な能力は劣っていても、それだけですべてが決まるわけではなく、経験が物を言うこともあるのです。

NCIS ネイビー犯罪捜査班

2010-02-14 22:10:51 | DVD・BD
今年になってから、「NCIS ネイビー犯罪捜査班」というTVシリーズのシーズン1のDVDを観ました。
NCISというのは海軍捜査局のことで、海軍や海兵隊の軍人が関係する犯罪を捜査する組織です。アメリカで人気のTVシリーズだけあって、なかなかの面白さです。
主演のマーク・ハーモンのほか、「ダーク・エンジェル」のアイズ・オンリーことローガン役のマイケル・ウェザリーや、懐かしいところでは「0011ナポレオン・ソロ」のイリヤ・クリアキン役の美男子デビッド・マッカラムがレギュラーで出ています(残念ながら、今ではただのジジイになっていますが…)。
また、毎回チラッと出てくるゲスト・スターも楽しみです。他のTVシリーズに出ていた俳優を捜すのも、アメリカのTVシリーズの楽しみ方の一つですね。見覚えのある役者が意外なところに出ているのを見つけると、何だか嬉しくなります。
「NCIS ネイビー犯罪捜査班」、シーズン2が楽しみです。

海底軍艦

2008-12-08 21:12:00 | DVD・BD

子どもの頃に映画館で観た特撮映画で忘れられない作品があります。気がつくと、ドラマ版のLPレコード、VHSビデオ、サウンドトラックCD、そしてDVDといろいろと集めていました。
それが「海底軍艦」(1963年 東宝/監督:本多猪四郎、特技監督:円谷英二、出演:高島忠夫、藤木悠、佐原健二ほか)です。(僕が観たのは、たぶん少し短く編集された1968年の「新版海底軍艦」だと思います。)
~ 高度な文明を持ちながらも大昔に太平洋に沈んだといわれる伝説の国、ムー帝国が、突如、地上の世界を返すよう迫ってくる。このピンチに立ち上がったのは、なんと太平洋戦争での敗戦を受け入れることなく日本を脱出した日本海軍軍人たちが、日本の再起をかけて密かに建造していた万能潜水艦の海底軍艦であった ~ というのが大まかなストーリーです。
東宝の特撮映画と言えば、まず思い浮かぶのはゴジラシリーズですが、この「海底軍艦」もなかなか良い作品です。(オマケ程度に”マンダ”という怪獣もでてきます。)

なんと言っても主役?の”海底軍艦”こと万能潜水艦「轟天号」が抜群にカッコイイのです。CGなどもちろんなかった時代に、これほど迫力ある映像をよく作れたものだと感心します。
音楽は、東宝怪獣映画でおなじみの伊福部昭によるものですが、こちらも素晴らしい出来です。
主に日頃観ているのは海外TVシリーズのDVDですが、ときどきお気に入りの懐かしい特撮映画を観て、ストレスを発散させています。

 


まんが宇宙大作戦

2008-08-13 23:09:30 | DVD・BD

近頃、「宇宙大作戦」(スタートレック・オリジナルシリーズ)をそのままアニメ化した「まんが宇宙大作戦」のDVDを観ています。テレビで放映当時はあまり観たことがなかったのですが、改めて観てみると、大人向けのストーリーでなかなか面白いと思います。
日本語吹き替えではなく字幕(英語音声)で観るのがおすすめです。この「まんが宇宙大作戦」の声優陣のほとんどは「宇宙大作戦」の俳優(ウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、デフォレスト・ケリーら)が演じているので、声を聞くと、「やっぱりあのスタートレックだ」と実感します。
話の最後には、お決まりのカーク船長、Mr.スポック、Dr.マッコイの掛け合いもちゃんと用意されています。
「まんが宇宙大作戦」は1話30分。ちょっとした暇さえあれば観ることができるトレッキー必見の作品です。


Re:Genesis

2008-01-06 22:24:56 | DVD・BD
「Re:Genesis(リ・ジェネシス)」という海外TVシリーズのDVDを見ています。カナダの作品で、アメリカのTVシリーズとはまた違った雰囲気がします。NorBAC(ノーバック 北アメリカバイオテクノロジー諮問委員会)という機関の活躍を描いたもので、毎回ウィルスや遺伝子などをテーマにしたストーリーが展開されますが、わかりにくく、非常に中途半端な感じがします。
南アフリカのTVシリーズ「CHARLIE JADE(チャーリー・ジェイド)」も難解なストーリーであまり面白くありませんでしたが、この「Re:Genesis(リ・ジェネシス)」も期待はずれでした。ストーリーに引き込まれていく感覚がないのです。主役に魅力がないのも原因の一つかもしれません。
見慣れたアメリカのTVシリーズと比べると、ちょっと物足りないかな。(イギリスのTVシリーズは好きですが…。)