goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

帰ってきました。

2007年03月17日 | 島の生活
福岡から帰ってきました。

昨日は仕事が終わって中州屋台「一竜」のラーメンを食べに行ったのですが、
15人ぐらい並んでいたので、空腹に耐えきれずキャナルのラーメンスタジアムに行きました。
選んだのは日向ラーメン「一心不乱」

味は結構こってり。九州はやっぱ豚骨が多いんでしょうね。

     


帰りの飛行機は今話題の機種でした。

     

機内は結構小綺麗ですっきりしています。
土曜の昼の便で搭乗率60%程度だったでしょうか。
報道の影響はあまりないようです・・・っていうか乗れないと困るんですよね・・・
ちなみに搭乗して直ぐの機内の様子はこんな感じです。
 
     

乗客の中には某国会議員の顔も・・・。
もうすぐ選挙なんでしょうか?

それにしても福岡は快晴だったのが、こちらは雨
日付変更線ではなく、天気変更線みたいなのが途中にあるのでは・・・。

今日の夜はかみさんは送別会でお出かけ。子供二人とお留守番です。
明日は息子のサッカーに付き合おうと思っています。天気はどうかな?

ボンバルディア社製旅客機

2007年03月14日 | 島の生活
昨日、ニュースで盛んにやっていた胴体着陸の映像。
「う~ん、この見慣れた飛行機は・・・」

そうです。この島と福岡を結ぶ飛行機の半分はこの機種です
     
     

何か故障とかトラブルが多いとか嫌ですね 
風が弱く、天候が良いときはジェット機より乗り心地いいんですけどね・・・。

早速週末に福岡出張が入って、この機種に搭乗予定です。
特に気にしてはいませんが・・・・。

あと来週も福岡出張になったので、仙台戦は観戦できるかも・・・
息子にはもちろん内緒です。

めでたい・・・訳でもないんですが

2007年02月25日 | 島の生活
久々にスポーツイベントのない日曜日。
どうでも良いんですが、今日は12回目の結婚記念日。

実は新婚1年目の時、結婚記念日をすっかり忘れていて、かみさんに呆れられた思い出があります
ちなみに2年目は二人とも忘れていた・・・・まあ、そんなもんです。

今年はとりあえず覚えてました。
特にめでたい訳ではないんですが、一応、鯛でも買うかということに・・・・

     

実は片身でそんな高い物ではありませんが・・・。

明日はまた、島北部に泊まりがけの仕事。朝が早いんですよね 
早く寝ます

明日の朝は・・・・

2007年02月20日 | 島の生活
試合から2日経ちましたが、「全身超筋肉痛」状態です。
吊ったふくらはぎは少し張っている程度ですが、太股の裏、脇腹、お尻、肩・・・。
少し動くだけでバシバシきます
腕は完全には上がりませんし、階段の上り下りも痛みが・・・。
くしゃみでも全身に痛みが走ります。何と虚弱な身体なんでしょうか。

ストレッチでもして早く寝る・・・のですが、実は明日は早起きです。

チャンピオンズリーグ ミランvsセルティックが早朝にあります。

前回マンU戦での俊輔フリーキックをLIVEで見れなかったんで、今回は観戦します。
でも、気合い入れて見るときに限って期待はずれの試合になるんですよね~。

明日はどうかな・・・・。

ここは何県

2007年02月14日 | 島の生活
長崎の出張から帰ってきました。

1泊だったんですが、何せ昨日の市内への到着が午後8時過ぎだったんで
なんか日帰りのような感覚です。
おまけに今日は、午前中に打ち合わせが終わったのに、午後5時過ぎまで飛行機がない。

何とか時間潰して、空港に行くと何と飛行機は30分遅れとのこと。
さらに乗り込んだ飛行機は強風でかなり揺れるんですよ・・・。
あ~しんど~ 
1~2時間程度の打ち合わせで、この疲労度は何とも不効率です。
これが離島のハンデなんでしょうね。

それにしても仕事で長崎に行くのは久しぶりでした。
この島に来てから、出張の割合は福岡他3に対して、長崎1ぐらいなんです。

一応、この島は長崎県なんですが、どうもそんな感じがしない。

テレビは福岡の放送局中心(長崎も映りますが・・・)。
地元の人に聞いても「長崎とか行かんよ。遊びに行くなら福岡」って感じで
経済圏は明らかに福岡なんです。

私もアビスパを応援しているせいか、こちらに来てから自分が福岡県民みたいな感覚です

まあ、道州制になれば関係ないんでしょうが・・・・・。

今日の1枚は長崎便の飛行機。
「DASH8」と呼ばれる39人乗りのプロペラ機です。(満席になることも多い)
以前、小林聡美主演の「神はサイコロを振らない」のモデルにもなった飛行機です。

     

のんびり・・・・。

2007年02月12日 | 島の生活
今日はのんびりとした生活。

しかし、あまりの天気の良さにプチお出かけ。
と言っても車で15分ぐらいの公園ですが・・・・。
     
     

しばらく遊具で遊んだり、サッカーボールを蹴ったり・・・・。

長女は海の方へ。とりあえずお約束で一枚。

     

ゆっくり出来て、少し疲れも取れたような気がします。
家に帰るとバド仲間からTEL。週末の試合の件でした。
今週は体調管理にも気をつけないと・・・・・。

明日はこちらで仕事して、夕方から長崎出張です。
といっても市内に着くのは午後8時ぐらい・・・。

こんな時に限って飛行機が変則ダイヤで朝夕2便だけなんです。
ついてないなぁ~。

今日は「トレーニングマッチ」

2007年02月11日 | 島の生活
日曜日となると何かと「スポーツイベント擬き」が多い我が家です。
今週は長男がサッカーの練習試合・・・かっこよく言うと「トレーニングマッチ」です
それにしても本当に雲一つない快晴でした

     


実は上級生が近隣の三つの小学校で年2回ほど対抗試合をやるのですが、
その合間を縫って、4年生以下は「トレーニングマッチ」を行います。

「試合」と言うだけで、みんなテンションも高くやる気十分の雄叫び

     

2試合行い、長男のチームは2試合とも勝利でしたが、
本人は2試合目途中交代したときに「先生、もう1回出して。まだやりたい」

実力は・・・ともかく、自己PRだけは合格点です(笑)
これも誰かのDNAなんでしょうか・・・

夕方5時に試合が終わり、その後、バドミントンの練習に行ってきました。
普通日曜日は練習しないのですが、実は来週の日曜は試合なんです。
ということで来週も「スポーツイベント擬き」がある我が家です。

3連休というのに、昨日は仕事、今日も一日中外に出て少し疲れ気味です。
明日はゆっくりします

1ヶ月経過

2007年02月08日 | 島の生活
勢いでブログを初めて1ヶ月が経過しました。
(つまらない記事を見てくれる皆さんに感謝です

日記も1ヶ月続いたことがなかったので、一応自己記録更新です

始めたのが1月だったので、サッカーもシーズンオフだし(もちろんtotoもない)
1週間に2回程度更新できればいいと思っていたのですが・・・・・
結構更新してますね~。自分に「語り癖」があるのを再認識しました
しかし、中身はバラバラですね~。日記的なやつから偽サッカー評論家まで。
バドミントンネタは意外に少ないです。

正直言えば、まだ書きたいことが沢山あるんですよ~。特にサッカーネタは。
Jが開幕したら、アビスパの試合にtotoに・・・。時間が足らんかも。

あと、この1ヶ月で変わった事をお話しします。

その一 パソコンに向かう時間が1日30分以上長くなった。
国語力がないので僅かな文章でも時間がかかります。

その二 携帯がカメラ付きに変わった。
「えっ、今まで付いてなかったの」・・・その通りです。

その三 かみさんと初めて共通の趣味が出来た。
って言うことはブログはもう趣味なんですかね?

他にも色々あるんですが、この辺でやめときます。

いつまで続くかですが、気楽にやっていこうと思います

神話の里

2007年02月05日 | 島の生活
昨日、ロードレースがあった場所のすぐ近くに、
神話伝説が伝えられる「W神社」があります。

特に信心深いわけでもないのですが、ちょっと帰り道に寄って見ました。

写真のとおり、海の中に鳥居が・・・・・。

     


満潮の時は海が神殿の近くまで来て、竜宮城に例えられたらしいです。


     


珍しくメルヘンチックにまとめてみました

ロードレース

2007年02月04日 | 島の生活
     

2日前の雪が嘘のよう・・・・・。
今日は春を思わせるポカポカ陽気でした。

そんな中、隣のそのまた隣町で開催されたロードレースに行ってきました。
出るのはもちろん子供二人。

会場まで車で40分ぐらいかかるので「本当に出るの?」って感じでしたが、
友達も大勢出るということで、それだけで二人には十分のようでした。

共に1㎞という短めのコース設定でしたが、友達に混じって懸命に走っていました。

     

成績は・・・・・。予想通り参加することに意義ありのオリンピック精神でした。