goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2018.5.20 J2リーグ vs 松本山雅(15/42)

2018年05月20日 | アビスパ
このところの良い流れをいかしつつ、しっかりと乗り切りたいアウェー2連戦。

特に昇格ライバルの相手様にダメージを与えるにはもってこいの完全アウェーのこの1戦。


勝てれば一気に波に乗れるのでは・・・と思える大事な大事な試合なのです。


立ち上がりからお互い隙を見せず、堅い試合となりましたが、逆に言えば、こちらも

ほとんどチャンスは作れず。


後半途中まではこのままドローなのかなぁと思っていたのですが・・・

押し込まれ始めた60分以降、そしてとうとうこじ開けられました。



今シーズンはここから反発力が見られていたんですが、今日に関しては空回り。


デメロ投入も今日の試合のためのオプションとして、準備していたのでしょうが、

ほとんど相手様の脅威にはならず。


あまり書くことがないぐらいの完敗といっていい内容であり、この試合に関しては

相手様の強さを認めざるを得ない結果なのであります。



この借りは必ずホームで・・・



そして、次節は勝利が必須なのです。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!


ATHLETA(アスレタ) メンズ サッカー 半袖 プラクティス シャツ (03015M) ネイビー L
クリエーター情報なし


2018.5.12 J2リーグ vs 愛媛FC(14/42)

2018年05月13日 | アビスパ
    


前回のレベスタは風が強くて、日陰ではかなり肌寒かったですが、今日は一転5月とは思えない暑さ。


スタジアムについて、蛙さんの姿を探しましたが見当たらず。

ちょっと暑すぎたのかなぁ・・・(汗)

今度、愛媛で会いましょう。


GW明けということもあり、皆さん少し忙しいのか、やや寂しげなレベスタでした。


ドゥドゥ不在で注目されたスタメンは、リキのトップに、インスとエウレーのサイドハーフ。



始まってみると、インスとエウレーの位置がいつもと逆。

当然、カットインして・・・そんな戦術的な狙いがピッタリハマった2得点でありました。


今後もオプションとして使えるかもです。


そんな感じで、完全に相手様を圧倒した前半。

3点目のチャンスもあり、大量得点や、木戸君やデメロなどの長めの出場も期待されましたが、

暑さ、輪湖ちゃんの交代、京都戦の反省もあったのか、後半はやや「控えめ」な戦い方。



それでも相手様の精度不足もあって、ほぼ危ないシーンはなし。

やや物足りなさはありましたが、まあ、このところ失点も多かったし、仕方ないか・・・



ドゥドゥ抜きで無失点完勝、何よりホームでの連勝が伸びたことが大事なのであります。


次は本物のアウェーで調子の上がってきた相手様。

簡単な試合にはなりませんが、自信を持って臨めるのは間違いありません。


気付けば早くも3分の1終了です。


ここいらで一気にギアを上げて!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

スボルメ(Svolme) サッカートレーニングシューズ フットサルシューズ DELSALMA-4 TF 181-69862 ネイビー 23
クリエーター情報なし
スボルメ(Svolme)




2018.5.6 J2リーグ vs ファジアーノ岡山(13/42)

2018年05月06日 | アビスパ
早くもGW最終日。

休みの時間が経つのは早いなぁ~


試合開始30分ぐらい前にDAZNの前に座るも、なぜか設定がおかしくなっててしばらく苦戦。

時々、ヒヤヒヤさせられるんだよなぁ~



さて・・・


前節の勢いそのままに、序盤のリーグ戦を引っ張ている相手様を撃破したい一戦。

輪湖ちゃん不在でSBの構成をどうするのか気になっていましたが、その前に3バックという選択。

ミラーゲームってことなのかなぁ・・・



なにせ、失点の少ない相手様。


固い試合になると思っていたのですが、連戦続きで双方ともメンバーが大きく変わっていることも

あったのか、いきなり先制。


コマちゃんは、どっちのサイドからも正確なクロスが上がりますね。

特に今日は試合を通じて、いいボールを上げてましたね。


ただ、この得点で少し余裕を持ち過ぎたのか、途中から相手様の徹底したロングボールに苦戦。


強いCFがいるチームにこの戦い方をされると、今のうちにとっては実は嫌な作戦なのかもしれませんね。


相手様同点ゴールはスーパーでしたが、全体的にちょっと受けてしまった前半でした。



後半はうちが主導権を取っているように見えましたが、自陣バイタル付近での不用意なプレーから失点。

これも相手様は見事なシュートでしたが、あまりにもボールの取られ方が悪すぎ・・・(喝)


その後の圧をかけた攻撃は迫力がありましたが、なかなかこじ開けられず、またも最後のカードはエダという選択。

今日はインスかなぁと思ってましたが、また外れた・・・(汗)



結果、ツツの思いっきりが2試合連続のロスタイム劇場を生み出しました。

終了間際って意味では、3試合連続だし、この時間帯に点が取れるのは地力がある証拠かもしれませんね。


アウェーで最低限の結果であり、追いついたこともあって気分は悪くありませんが、ちょっと失点が

増えているのが気になるのであります。


次節はドゥドゥ不在ですが、ここが層の厚さの見せ所なのです。

連戦の疲れを癒しつつ、ホームではしっかり勝ちましょう。


GWは終わろうとも・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!


[ヨネックス] YONEX ウォーキングシューズ POWER CUSHION MC30 SHWMC30 019 ネイビーブルー 24.0
クリエーター情報なし
YONEX





2018.5.3 J2リーグ vs モンテディオ山形(12/42)

2018年05月05日 | アビスパ



GW真っ只中。

思ったより風が強く、寒さを感じたバックスタンドであります。



上昇気流を描いた先月の歩みを、より確かにしたい5月。

是非ともよいスタートを切りたいのです。


注目のスタメンは、ボランチにタム、右SBサネ、左SHエウレーに、モリ、リキがベンチという選択。

ベテラン2名のベンチ外はスケジュール的には順当なのでしょうね。


皆さん、当りましたか・・・


てっきりエダが先発かと思ってた私であります。



まあ、結果的にはこれがあの結末に繋がるのですが。



試合に関しては、さほど危ない場面も作られず、押し込みながらも0-0で折り返し。

風を利用する意図もあったのか、うちも思った以上に裏に蹴ってましたね。


後半、ドゥドゥの鬼チェイス&隙をついたプレーで先制。


ここまでは良かったのですが、そのドゥドゥを早めに下げてから少し相手に主導権を渡してしまいましたか。


正直追いつかれてからは、出足でも完全に負けてたし、去年なら間違いなく逆転される流れ。


「ホームだけどここは冷静に勝ち点1でも良し・・・かなぁ」

最後のカードがFWの木戸君ではなく、エダだったのを見て、監督さんもそんな感じなのかと思ったのですが・・・



まあ、まさかセットプレー崩れでもないのに、タム、エダのヘッドであの時間に点が入るとは・・・

まさに「予想できなかった結末」であります。



こんな勝ち方っていつ以来・・・(汗)


次はコートチェンジのない試合で「こっち側のゴール」でお願いします。



とにもかくにも、嬉しい嬉しいGWのプレゼントになりました。


ムードは最高、この機に乗じて、一気に波に乗っちゃいましょう。






VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!



DAZN
クリエーター情報なし
DAZN




Fire TV Stick (New モデル)
クリエーター情報なし
Amazon

2018.4.22 J2リーグ vs カマタマーレ讃岐(11/42)

2018年04月30日 | アビスパ
ホームが2試合続いたこともあって、久々のDAZN観戦。


連戦初戦ということもあって、注目のスタメンですが、おや輪湖がいない。

おまけにエウレーがサイドバック・・・


攻撃を意識しての起用かと思いますが、輪湖は怪我じゃなきゃいいんだけどなぁ。



試合の方は、予想ではほとんどボール握れるかと思っていたのですが、意外にも相手様が

アグレッシブに来た前半は互角の展開に・・・


特にモリやインスのところはうまく対応された感じで、ここ2試合の躍動感は消されてましたね。


決して、押し込まれたってほど悪くはなかったと思いますが、簡単に裏を取られ失点。

危うく2失点目という場面も・・・


相手様のゲームプランにハマってしまった前半でした。


後半、メンバーも変えつつも、決定機を決めきれない苦しい状態でしたが、何とか追いつきました。

ドゥドゥはこのところ外してた決定機と比較しても、一番難しいやつを入れましたね・・・(汗)


先制されて、追いかける展開になっても、これくらいの迫力で追撃してもらわんとね。


まあ、同じような展開だった3月のヴェルディ戦と違って、正直、みんな勝ち点3MUSTって思ってた

試合なんだから、勿体ないし、満足な訳はないんだけど、あわや劇的逆転ゴールか・・・って場面もあった

ことも含めて、評価保留と致します。


「左サイドバック エウレー」については、元々本職なんで、そんな違和感はなかったですね。(失点シーンのラインコントロールがどうだったかはよくわかりませんが・・・)

攻撃のオプションとしては、前で使う時同様、大いにありな感じだし、

ただ、あの時間で疲弊してしまうようだとスタメン定着は・・・(汗)

試合数をこなさないと厳しいですね。


トゥーリオがベンチにいない状況なので、木戸君も今度こそチャンスを活かして欲しいですね。


さて、4月は3勝2分と持ち直しましたが、5月はさらに加速したいところです。

次節はどんなスタメンになるのかを気にしながら、3日を楽しみに待つのであります。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!













Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
クリエーター情報なし
Amazon


2018.4.22 J2リーグ vs ジェフ千葉 (10/42)

2018年04月23日 | アビスパ
初夏を思わせる陽気であります。


ここ数日、偏頭痛や歯痛などに悩まされ、参戦を迷いました陽気に

誘われ高速バスへ。



前の試合の内容が良かったし、メンバーは変えないかと思いましたが、

よくよく考えてみれば、わかるような気もするのであります。



ジェフ戦と言えば、ターニングポイントとなった去年のホームでの試合。


・・・と思ったらいきなり、開始早々ややラッキーなPKゲット。


う~ん、PKと言えば・・・やはり思い出すよなぁ・・・(汗)



少し嫌な予感もしましたが、そこは今日試合前2回も紹介のあった「怪物ストライカー」がしっかり

決めてくれました。


その直後に追いつかれ、どうなることかと思いましたが、その後も相手様サイドバックの裏を面白いように

取り続け、終始こっちのペース。


圧力がかかり続けたのか、相手様オウンゴールで勝ち越し。


後半早々も怪物ストライカー様の2点目でぐっと勝利を手繰り寄せました。


前節に続き、狙い通りの戦い方での快勝と言っていいのであります。


期待と不安で見ていた圍くん、いきなりの失点後はなかなかボールにさわれず、どうかと思いましたが

後半はクロスへの対応、キックなど持ち味をかなり見せてくれましたね。


GKに限りませんが、高いレベルでのポジション争いを期待いたします。


ということで、いい流れでのGW連戦に突入となりました。


3月の3連戦は僅か勝ち点1でしたが、今度こそ・・・なのであります。


まずは次のアウェー讃岐戦に全力投球で勝ちましょう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2018.4.14 J2リーグ vs レノファ山口 (9/42)

2018年04月16日 | アビスパ
開幕から好調で、ある意味サプライズになりつつあるお隣様との対戦。


てっきり駐車場も含め、スタジアムはタイトな状態かと思いましたが

お天気の悪さや4月早々の慌ただしさも残っていたのか、比較的余裕がある状態。


残念ながら、バックスタンドは快適な観戦環境でありました(汗)


直接上位を叩く大事な試合に変わりありませんでしたが、キックオフ前の

コートチェンジにまたまた嫌な予感・・・


・・・でしたが、この日に関しては完全な杞憂。


結果は・・・2-0。


惇、ナイスゴールなのであります。


前からの守備でも結構引っかけることができたし、セットした守備時もコースを限定できていたのか、

前を向いてのボール奪取も多くて、ビッグチャンスに繋がることが多かったですね。


細かくビルドアップというよりも裏狙いが多く、相手ポゼッション時は「いい守備からいい攻撃」

といったこっちの狙いがはまり続けた感じでしょうか。


危なげない快勝というか、90分を通して相手様をコントロールできた試合でした。


こちらが思っている以上に相手様は「何もできなかった」的な感じになるんでしょうね。



100%全力プレーのインス君と、久々の試合でも全く力みのない枝村という、新たにスタメンに

入ってきた好対照の2人も、思った以上に良かったですね。


インス君がピッチに居ると、推進力が高くなるのか、リズムがいいんだよなぁ・・・



ベンチやベンチ外のメンバーも豪華になってきましたが、やはり相手様との戦術の兼ね合い優先で

メンバー選考していくんでしょうね。



まあ、そんなこんなで・・・



次も勝って、GWに向けてギアを上げたいところなのであります!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2018.4.8 J2リーグ vs 横浜FC(8/42)

2018年04月09日 | アビスパ
また少し季節が逆戻りしましたね。


日常生活でも体調に気を遣うこの季節、選手も大変ですが、我がチームは何としても連勝して

波に乗りたい一戦です。


そういえば去年の三ツ沢の試合は色々あったよなぁ・・・


立ち上がりから、相手様のダイナミックな攻撃に危ない場面が散見。

こんな相手様にはドゥジェみたいな選手が効くんだけどなぁ・・・


前半は完全に相手様のペースだったような気がしましたが、森本のらしからぬ見事な個人技のおかげで

イーブンで折り返し。


だいたいこういう試合では後半うちがよくなるんで、今日も勝てるかも・・・



後半が始まると、相手様主軸CB様が負傷交代。

う~ん、去年も確か・・・(汗)



ということで勝ち越して、インスが入ってますますいい感じになったのですが、そこで

追加点が取れず・・・


そして、終始脅威を与えられていたセットプレーで・・・


残り数分までリードしていたので、惜しい感じはしますが、90分を通して相手様攻撃は抑えたとは

言い難い状態でしたので、ドローも致したない感じであります。


いつもの監督様なら、相手様の捨て身の攻撃的な選手交代に対して、何か守備的な手を打つのかなぁと

思って観ていたのですが・・・まあ、結果論なのであります。


カードもだいぶもらっちゃいましたね・・・(涙)


とはいえ、攻撃面はインス復帰で、デメロ待ちとはいえ、手駒は揃いました。

あとはいかに失点を抑えられるか・・・という感じでしょうか。



次節、勢いに乗るお隣様を叩いて、こちらが勢いに乗るのであります。


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2018.4.1 J2リーグ vs 栃木SC(7/42)

2018年04月02日 | アビスパ
4月になりました。


家族でサカティーとのお別れに臨む予定でしたが、娘のインフル発症や、私自身の仕事の異動も含めた

年度替わりの影響も相まって、遠征を自重。


今季初のレベスタ欠席となりました。



DAZN観戦が始まってみると、いきなり怒涛の2ゴール。


盛り上がるレベスタをみて「やっぱ行きたかったねぇ」と家族でぼやく・・・



そこから相手様に退場者も出て、いくら2点差はセーフティーではないとはいえ

さすがに今日はドキドキするような試合にはならないなぁ・・・



う~ん・・・

みんな、そう思いますよね・・・



が・・・なぜかロスタイムまでドキドキ・・・いや、ヒヤヒヤな試合となりました。



やれやれ・・・

ひっくり返されてたら、去年の町田戦の再現やないかい・・・(怒)



まさに、道半ばなのですが、こんな拙い試合運びでも勝ち点3を拾えたのは幸い。

今日は運もあったようです。



それにしても、なんか昨日からジャッジも含め、落ち着かない試合が多かったですね。

J2の他の会場のスコアをみても、季節の変わり目なのかと思う今日この頃であります(汗)。


とにもかくにも、4月白星スタートです。

反省点は必ず次に活かしていきましょう。


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!



P.S 坂田大輔選手、本当にお疲れ様でした。

    次のステージでも活躍されることを祈念いたします。

    セレモニーも良かったですね。DAZNでも見れました。

    演出に携わった皆様のご苦労にも感謝です。

2018.3.25 J2リーグ vs 大宮アルディージャ(6/42)

2018年03月26日 | アビスパ
3連戦最後の試合。

まさに最大の強敵との対戦。


相手様主軸に、豊田スタジアムにいた背の高い外人さんとミカが居るって

やっぱ変な感じ・・・


そんなことはともかく、どうしても落とせない、落としたくない1戦。


でしたが・・・


結果は1-2。



う~ん・・・


現状では先に点を取られると苦しいですね。特に今日は2点だったしね。


相手様の2点はいずれもナイスショットで、GKにとってはセーブするのは困難。

そんな事はわかっているのですが、なんで少ない被シュートで点が入っちまうのかなぁ・・・


一方、結構サイドは崩せてるけど、あまり高さがないので、さほど相手様に脅威を与えていない感じもします。

そうか、今季PK以外のセットプレーでの得点ってないんだなぁ・・・


唯一、今日は最後の時間帯3バックを変えずに、相手様を押し込めたことだけが収穫でしょうか。


やや手詰まり感のある現状ですが、出場時間の伸びているエウレーが持ち味を出し始めているように、

早めに新しい「武器」のある選手をピッチに送り出して「融合」を図っていただきたいのです。


3月は5試合で勝ち点5しか取れませんでしたが、4月こそ爆発しましょう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!