goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2014.5.24  モンテディオ山形戦(15/42)

2014年05月25日 | アビスパ
ここんとこ、仕事でたくさんの人と細々とした話をしてて、身体も頭も
お疲れモード。

話をする関係者が多すぎて、さっきまで誰と何を話してたか、覚えてるのが
大変です。

そんな気を遣う話をしながら、事務作業をやると、後でたくさんのミスが・・・(汗)


何をやるにも、程々に・・・

頭のコンディションって大事ですね。


まあ、あと2週間はもっとひどい状態が続くんですが・・・



とはいいつつ、何とかスカパーの前はリアルタイムで。


今日の暑さが原因ではないでしょうが、我がチーム、お疲れモードって

ことはないですよね。


こないだの北九州戦みたいに、見せ場の少ない試合でした。


結果がでないこともですが、ここのところ試合によって多少の差はあるものの

依然「低空飛行」から抜け出せないのは、大変心配です。


今日は、そのほかにも心配なことがいくつかありましたが・・・


このムードを払拭してくれる救世主は・・・


まずは、白星・・・なのかなぁ・・・

2014.5.18  湘南ベルマーレ戦(14/42)

2014年05月18日 | アビスパ
勝ち、負け、引き分けを繰り返す我がチームに対して、

なかなか戦いにくいJ2というリーグで13連勝というとんでもない

ことをやってるチームとの対戦。


まあ、これ以上チャレンジャー精神で望める試合はないはずなんですが、

試合が始まってみると、どんどん来るのは湘南の方。

前半は完全に受けてしまいました。


長崎戦でも相当やられた感がありましたが、今日の相手のやってるサッカーは

それよりも2段階ぐらい、すべてにおいて早くて、連動してるし分厚い。


このサッカーなら13連勝しても不思議じゃないなぁ・・・

そてにしても、よく走れる・・・


それでも、残り5分まで失点しなかったのは、みんな集中してたし、戦ってたから・・・


悔しい結果だったし、力の差も見せつけられたけど、J1を目指すなら、このチームと

対等にやる力をつけないといけない。



少なくとも、今日ぐらい集中してたら、そんなに失点しないはずだよね。


次こそ・・・



♪恐れることはない、さあ、行こうぜ♪

2014.5.11 カターレ富山戦(13/42)

2014年05月11日 | アビスパ
本日もレベスタ欠席。

仕事はお休みでしたが、朝から色々と・・・



でも、キックオフ時点では部活お休みの息子君とスカパーの前に。

スタメンを見て、右サイドバックはもしかして・・・(汗)



スカパーさんによるとキックオフ時は27℃。


連戦続きの身体には堪えたはずですが、今日も前の試合の流れをくんでか

選手の距離感がいい。

相手を前で引っかける場面も多かったですね。


特に前半は珍しく安心して見れる雰囲気でしたね。


試合が始まってみて、城後の起用が相手の中島選手らを意識してのものだと

わかりましたが、そこもかなり狙い通りな感じ。


エイジロウのロベカル弾をはじめ、ちょっと不運な判定が続いて、最後は

目をつぶる場面もありましたが、勝ち点3を取れて何より。


今日の不運は、後日に幸運の貯金が出来たと勝手に解釈しましょう。


これで「ペラ坊伝説」も復活ですね!!



とりあえず白星先行で、さあ、次は・・・



チャレンジャー精神全開で行きましょう!


♪恐れることはない、さあ行こうぜ!♪

2014.5.6 ファジアーノ岡山戦(12/42)

2014年05月06日 | アビスパ
あっという間にGW最終日。

部活がお休みだった息子君も家にいて、みんなでスカパーの前に集まりました。


スタメンを見た瞬間は、つっくんが右のサイドバックかと思いましたが、

よく見るといつ以来かの3バック。


このところの内容の悪さや、過密日程最後のアウェーもあって、ずるずる行ってしまう

のではと心配していましたが、ここ数試合になく、試合を通してうちのペースでしたね。


選手の並びも戦い方も多少変わってましたが、今日に関しては、やり方がハッキリしてて

よかったのかも。


あれだけ押し込んでたので、結果には満足いかないけど、まあ、このところの状況を

考えると、連敗が止まってよしとしないといけないのかなぁ・・・



今日の選手の並びは、恐らくずっとやるつもりはないんだと思いますが、今年のメンバー構成を

考えると、今日みたいなやり方も悪くないと思ってます。

まだ、ゴンもいるしね・・・


次こそ(と言っても欠席決定ですが)スッキリ勝ち点3を・・・



さて・・・

明日からしばらく忙しくなるぞ・・・


♪VAMOS~AVISPA福岡♪
♪我らといつもともに♪

2014.5.3 大分トリニータ戦(11/42)

2014年05月04日 | アビスパ
GWスタートはいい天気でしたね。


レベスタ欠席の私は午前中の所要を早めに済ませ、キックオフ直前に帰宅。

部活が一番ピークなこの時期、今日は一人でスカパー観戦です。



試合は始まってからお互いミスが多くて、落ち着かない展開。


特に入りがよかった訳ではなかった我がチームですが、ワンチャンスをものにして

早々に先制。


その後もミスは減らない両チーム。

でも、アビスパの方が気持ちが出てた前半です。

ここ数試合なかった、前の方で相手ボールを引っかける場面も多くみられました。

でも、やっぱミスが多くてシュートまでいかないんだよな・・・


この連戦で最初から飛ばしてた感じだったんで、後半の運動量を心配した人も多かったはず。


でも、後半の入りは意外と走れてる。




・・・と思ってた矢先のPK。



相手が選手交代で勢いが出てきてた時だったんで、流れが一気に悪くなりました。


百歩譲って、あの状況で逆転されたまでは仕方ないとして・・・



問題はその後。


この前の試合もそうだったけど、相手にリードを許した後が大問題。


足も止まり、ブロックを作って、ドン引きの相手に何もできず。



「2点取られても、3点取って勝つ」

どこかで聞いたフレーズのはずですが、そんな雰囲気は画面では全く伝わらなかったよ。



ある意味、1点ビハインドの残り15分、リスクを負っての怒涛の攻め・・・ってのは

みんなが一つになれる最高の舞台なんだけど・・・

しかも、GWのダービーときてる。



・・・

おっと愚痴が多すぎるなぁ・・・



色々想いはめぐると思いますが、中2日じゃ色々考えても仕方ないっす。

何でもいいから連敗ストップ!!


今こそチャレンジャー精神で!!



♪恐れることはない、さあ行こうぜ!♪

2014.4.29 ギラバンツ北九州戦(10/42)

2014年04月29日 | アビスパ
元々、レベスタ一人旅の予定でしたが、急遽息子君の部活がなくなり、
かみさんも含め、三人でレベスタへ。

この組み合わせ、あのV・ファーレン戦と同じ・・・(汗)

今日は息子君に歓喜は訪れるののかなぁ・・・


比較的早めにレベスタに到着しましたが、いつもの駐車場が満車。

別の駐車場に何とか止めれましたが、さすがにダービー、今日はお客さんが

多い予感。


確かにレベスタに来ると、色んな賑わいが。


     


でも、こんな時って意外と試合の方がパッとしないこと多いんだよなぁ・・・


で、試合の方。


     


特に全体のバランスが悪かったわけではないんですが、何せ選手の動きに「キレ」が

感じられない。


何もタイトなスケジュールはうちだけではないのですが、それにしても動きが重い。

特に前への推進力や躍動感は皆無。


0-0の時間帯はともかく、先制され、リスクを負って攻めないといけない状況になっても

一向に上がらないペース。


ベンチが最後に、今まであまりお目にかかっていないパワープレーを選択したことも

致し方ないような気がします。



結果、決定機は皆無。

いわゆる「アドレナリン」が出ない試合でした。


またも息子君に「歓喜」は訪れず・・・(涙)


     



今日に関しては、コンディショニングという意味で、ピッチに入る以前の時点で問題が

大きかった・・・と言っては少し言いすぎでしょうか・・・


V・ファーレン戦で負った心身のダメージをいまだに引きずっているような気がするのは

自分だけか。



とりあえず、食って寝て、官兵衛PR隊並の元気を取り戻しましょう。


     


     


     


     


好スタートの3月から一転、苦悩の4月となりましたが、個人的には5月の3試合欠席が決定(涙)。

おとなしくスカパー観戦します。


ま、仕事とか色んな予定が・・・

やるときはやらないとね・・・



♪さぁ 声を出し 飛び跳ねろ 熱い歌で 

♪来れない奴らの為にも 福岡 勝たせようぜ


ということで、あとはみなさんよろしくお願いいたします。

2014.4.26  ザスパクサツ群馬戦(9/42)

2014年04月27日 | アビスパ
え~、GW連戦スタートです。

まずはスカパー観戦。



なかなか修正がしにくい期間なので、何とか早く悪い流れを断ち切りたいところ。


そんな思いを大きく裏切る前半・・・

イライラを通り越して、諦めに近い状態に。


スタメンを見て不安を感じた人も多かったのではないかと思いますが

それにしても・・・


完全に2ラインで、前と後がバラバラ。

距離感が悪いせいか、完全なミスや細かいミスが散見。


見てる側もだけど、やってる方はイライラと疲労感で今日ばかりは後半も厳しいかなと・・・


そこで油断ならないのが今年のアビスパなんだよね・・・(汗)。


ま、まさかこんな気持ちいい瞬間が訪れようとは・・・


相手が2点目を決めれなかったことと、最後守りに入ってくれたことで

こんな結果になりましたか(勿論、100%結果論です)。



お待たせコウタ・・・


槍のような選手が多いうちの中盤から前で、コウタみたいな選手に頑張ってもらわんとね。

少し遅いぐらいだよ・・・個人的には・・・



おっと・・・気が付けば、ここ数試合、乱気流に入って不安定飛行だったうちですが、

それでもなんと順位はプレーオフ圏内です・・・(汗)

得失点差ゼロで5位とは・・・


まさにこれが「大混戦J2」。

うちも苦しいけど、よそも大変ですね。



さあ、次も油断せず・・・次!

何があっても、もう驚かないよ(笑)



♪恐れることはな~い、さあ行こうぜ♪

2014.4.20 カマタマーレ讃岐戦(8/42)

2014年04月20日 | アビスパ
先週の悪夢を振り払うべく、家族でスカパー観戦


週末になるとなぜか寒くなる・・・

今日も12.3℃かあ・・・





試合を通しての感想は・・・


前半と後半で別のチームになってしまうという、去年までの

悪い時のアビスパが出ちゃいました・・・



前半はそこそこ躍動感がありました。

出来れば早い時間の決定機をものにしたかったところ。


でも・・・



そもそも後半、あんなに動けなくなるとは・・・

相手のプレスに右往左往・・・


開幕から連敗中の相手にこれだけ圧倒されると、どれが本当のアビスパなのか

わからなくなってしまう。



まだまだということです。


我慢、我慢・・・


といいながら、なにか思い雰囲気に包まれた夕食・・・

切り替えられない我が家です。



次の群馬戦から連戦です。

最初の試合はとても大切だと思います。



♪VAMOS~AVISPA福岡♪

♪我らといつもともに♪

2014.4.13 V・ファーレン長崎戦(7/42)

2014年04月14日 | アビスパ
     


ようやくスケジュールの都合が付いた息子君が今シーズン初レベスタ。


といっても、今日も朝からサッカーの練習試合が入ってましたが、終了後、車で

拾ってそのまま、かみさんと三人で長崎からレベスタへ・・・



なぜかアビスパの試合の時は、寒かったり、雨が降ったり・・・


まあ、それでも試合前のスタジアムの雰囲気はよかったし、こんな試合展開に

なるなんて・・・


     


     


     



この試合、以前から楽しみにしてました。

単純に長崎だからっていうんじゃなくて、今のアビスパの力を測るにはうってつけの

相手だから・・・


ハードワークするし、走るし、組織的だし、前からくるし、2列目いや3列目からも

飛び出してくるし、セットプレーは工夫してくるし・・・


どちらかっていうと苦手な感じの相手だし、相手から見ると、時に無防備に挑んでくる

アビスパは嵌めやすいのかもしれない・・・


昨年も1勝1分だったけど、内容は2試合とも完敗。



だからこそ・・・

この試合に結果と内容が伴えば・・・


そう思ってました。



ドフリーで大きく振りかぶってボレーされた1点目がすべてだったのかなぁ・・・


結果「よく5点で済んだ」的な内容。


    



後半、走ることや球際、気持ち・・・


そんな部分は見せてくれました。


足を吊る選手があれだけいたんだから、頑張りは認めてます。



でも・・・


長崎の強さはもっと認めないといけないですが、決して予算が潤沢なチームでは

ありません。


    


そのチームにこれだけの差や、チームとしての弱点を見せつけられたことは、よく考えてほしいと

思うわけです。


チームがいい方向に進化するきっかけになれば・・・


個人的には相当悔しいですが、糧とすべき試合です。




さあ・・・


怪我人は心配です。


あとはとにかく、切り替え。


心身ともダメージのあった試合。


コンディショニングもしっかり。




今年のアビスパ、まあ油断できんです・・・(汗)




次はきっといい試合見せてくれるはず。



♪LOVE福岡 俺たちの夢を載せて 最後まで戦い抜け♪

♪俺たちを裏切ることはないさ♪

2014.4.5 FC岐阜戦(6/42)

2014年04月06日 | アビスパ
4月になりました。


毎年この時期は何かと気忙しいんですが、今年はあまり自分の職場環境や

家族の状況にも変化が少なくて、比較的ゆっくり。

今日も午前中の所要を早めに済ませて、キックオフ時点ではテレビの前へ・・・


スタメンとベンチのメンバー見て、改めてベンチ組の充実ぶりを実感。

特に今日みたいにゴンを中盤に入れてスタートすると、色んなパターンに対応できるよね。



そんな思いに浸ってたんですが、試合が始まってみると、内容は熊本戦に近い・・・(汗)


特に前半は、ピッチの状態がよくないのか、蹴ってボールロストというパターン。

ただ、2,3度大きなピンチはありましたが、そんな崩されてる感覚もないんで、

0-0なら後半何とかなるか・・・



後半は相手の運動量が落ちたせいか、やや押し込めて、城後の「ロングスロー」から先制。

この場合、城後にアシストは付くのかなぁ・・・


その後、再度押し込まれて、同点にされましたが、何となく何となく・・・

何となくですが・・・


何とかなりそうに思えるのは・・・


その予感通り・・・やってくれました。


まあ、相手からすれば、ゴール前でキーパー以外に掻き出されたシーンが数多くあったんで

「勝てた試合」って表現になるかもしれないけど、そんな崩された感はないんだよね・・・。


唯一、ナザリトのドンピシャヘッドを神セーブしたカミのプレーはビッグでした!



「今日は2-1でアビスパ」。

朝から息子にそう宣言してたんで、息子から「お父さんの予想あたったやん」って

お褒めの言葉が・・・


が・・・

直後にかみさんから「totoもその調子ならいいんだけど・・・」


・・・

ごもっともです・・・(汗)




今年は「終盤に強いアビスパ」って、やってる選手も思ってるだろうし、相手にも

そう感じさせられるのは、大きいかも。


ただ、気持ちの問題もだけじゃなくて、途中で切れるカードが充実してるし

終盤になっても、オフサイド取れてるし・・・


まあ、この辺は昨年とはだいぶ違うような気がします。

あ、あとセットプレーから取れてる事も忘れちゃいけない。




それで・・・

今日一番印象的だったのは、子供のように屈託のない笑顔を見せてたこの人。


     



僕らも幸せになります(笑)




さて次は・・・

個人的には、やや思い入れアリのV・ファーレン戦。


この試合、今シーズンの試金石になるって、勝手に思い込んでます。




♪VAMOS~アビスパ福岡♪

♪我らといつもともに♪