杉ちゃんのWEB日記

国際山岳ガイド 杉坂 勉のブログ

JAGU研修会 2011.11.28~29

2011-11-30 10:26:32 | ガイド研修

 月曜日~火曜日まで、JAGUの研修会でした。

 今回はガイドとして知っておかなければならない知識であり、しかしどちらかというと、これまでの経験とカンに頼りがちになる気象について、外部から気象予報士の猪熊隆之氏をお招きし、基礎から応用までみっちりと勉強しようということになりました。

20111128133117

 皆さんご存知の通り猪熊氏は、山の天気を専門とする気象予報士であり、自身も山登りを続けておられます。最近では山と渓谷社から山岳気象大全という本も出版されています。

 勉強会の内容は、おおよそ猪熊さんの本に書かれていることでしたが、私にとってはいくつか分からないこともあり、それに対しての回答を得ることが出来たので、なかなか有意義な勉強会でした。

 その日の夜は、JAGUの若手ガイドである成田君の実家(清里のペンションまんてん星)に集まり、遅くまで懇親会。近年まれに見る大勢の参加者だったので、大いに組合内の懇親を深めることが出来ました。私的には普段は物静かな鈴木代表がこの日は大いに語られ、今まで以上に氏のJAGUに対する熱い想を知ることなりました。改めてそれにとても感動させられました!

20111129091401

 空けて翌日は、有志のみで西上州の黒滝山・九十九谷へルート視察に行ったのですが、こちらはちょっと今ひとつ・・・お客さんをご案内するにはちょっと難のあるルートでした。

 まあでも今回のJAGU研修会は、勉強会あり懇親会あり、そして大勢の参加者があったので、とても有意義な研修会でした。


両神山・赤岩尾根 2011.11.24

2011-11-25 12:39:52 | ガイド山行記録

 昨日24日は、奥秩父の両神山でハイグレードハイキングを楽しんできました。

 ルートは両神山の西に伸びる赤岩尾根です。今回は鉱山の社宅跡から赤岩峠、赤岩尾根、八丁峠へとたどるコースです。

Pb240001

 まずは頭上に聳える赤岩岳をめざし、社宅跡から登山道をたどって赤岩峠へ。杉の植林の中の道は、わりと整備されていて歩きやすい道でした。上空では轟々と風がうなりをあげながら吹き抜けている様子。稜線はかなり風が強そうで、先が思いやられながらのアプローチでした。

Pb240004   Pb240006

 赤岩峠でハーネスの装着など身支度を整え、いざ赤岩岳へ。岩壁左よりのルンゼ状から踏み後をたどり、岩壁を3Pほど登って越えて行きました。朝イチのカラダには少々難しく、マーキングも曖昧になるので、ルートファインディグには要注意。このルート中一番の核心部でした。

Pb240012_2

 そこからは小さなピークをいくつか越えながら、1583mのピークへ。ところどころ岩壁部分が出てきますがルートは明瞭。グレードも先ほどの赤岩岳ほどではないので、快適に越えていくことが出来ました。また懸案の強風もこの頃には大分治まり、南面は汗ばむくらいのポカポカ陽気となりました。

Pb240015

 1583mピークからはいったん最低コルまで下り、そこからまたいくつか小ピークを越えながらp4.p3とたどっていきます。各ピークには目立った標識も無いので、地図とコンパスで現在位置を特定するしかありません。この時期は木々の葉っぱも落ち、割と見通しは効くので何とか現在位置は把握できました。

Pb240018   Pb240020

 そして気がつけばいつの間にかP2(ここには標識があります)。目の前にはP1が程近ところに鎮座しています。ここからはいったんまた大きく下り、目の前の岩壁部に取り付きます。見た目は威圧的なP1の岩壁ですが、登って見るとそれほどでもなく、快適な岩稜クライミングで程なくP1へ到着。ここはルート中最も展望のいいところ!この日も北に浅間山、北東にはおそらく高崎や前橋の街並み、南には奥秩父の山並みが連なり、とても気持ちの良い展望でした。そして目の前には大きな両神山がどっしりと構えています。

Pb240025   Pb240023

 記念撮影の後、今日たどってきた赤岩尾根を振り返り、心地よい充実感に包まれながら八丁峠、そして上落合の橋まで下って行きました。

Pb240027

 赤岩尾根はヤブあり、岩あり、ルートファインディングありと、コンパクトな中にも楽しさがぎゅっと詰まっており、この時期に訪れるにはとてもいいコースですね。


冬支度

2011-11-23 00:52:06 | ブログ

冬支度
日をまたいでしまいましたが、今日は(22日)川上村の岩根山荘へ、アイスゲレンデ(アイスツリー)の建設に行ってきました。 朝6時に出発したのですが、車のフロント、リアのガラスには、うっすら霜が降りてました。もう冬はすぐそこまできているんですね。

冬支度

さて岩根山荘のアイスツリーはというと、昨日で既に9割方完成しており、今日は最後の仕上げ。足場板の付け替えや、散水用のホースなどを設置しました。 今年のアイスツリーは南面をL字型にしており、パワーアップしてます! また1月の21日22日にはJAGUのガイドによるアイスイベントも開催します!詳しくは、岩根山荘のホームページをご覧下さい。21日は私も参加しますよ!


西上州・天丸山 2011.11.21

2011-11-21 23:12:10 | ガイド山行記録

 このところ毎週末の天気が今ひとつパットしませんね。そこで今週末は日程を1日ずらし、月曜日に山に行ってきました。

 Pb210213

 今回の目標は西上州の天丸山です。天丸山は群馬100名山のひとつで、近くにはこれまた関東100名山の帳付山があります。天丸山や帳付山は、両神山の赤岩尾根と尾根続きで、両神山と同じくどちらかといえば岩山です。

Pb210183

 実はこの山域、今年の5月アカヤシオの咲くころに一度この山域を訪れており、今回は2度目の山行。5月の頃とは違い、木々の葉もすっかりと落ち、山は冬の装いを始めていました。そのためか前回の山行より見通しが利きやすく、前回はあまりはっきりとしなかった山々が、今日は詳細に眺めることが出来ました。

Pb210178

 天気はというと、1日待った甲斐があってか気持ちの良い秋晴れ?というよりはたまに吹き抜ける北西風は肌寒く、日の光も時折雲間に隠れたりして、1日中ずっとジャケットを着ての行動でした。

Pb210190   Pb210194

 さてさて天丸山の山頂へは、岩壁の基部からフィックスロープをたどり、岩の弱点を縫うように登っていきます。概ね足がかりもしっかりとしているので安心して登れました。

 天丸山の山頂は平成7年の山火事のなごりが所々に残っており、そのためか展望もよく、気持ちの良い山頂でした。

Pb210196

 また遠くにたなびく積雲の固まりは、いよいよ今シーズンも冬の訪れを感じさせるものでした。

 


WFA講習会

2011-11-16 23:06:37 | ブログ
WFA講習会
こんばんは。 眠い目をこすりながら、ブログしてます。 WFA(ウィルダネス・ファーストエイド)講習会も、3日目が終了。日中は、トイレに行く時間も無いほど、密度の濃い講習を受けてます。 ファーストエイドの講習会は、これまでにもいくつか受けてきましたかま、ここまで内容の広い講習は初めて。いままでに空白だった部分や、不思議に思っていたことも今回明らかになり、有意義な毎日です。 またアットホームな雰囲気で、和気あいあいと講習できるのも、楽しいですね! 最近は講師の立場でばかりの講習会でしたが、久々に受講生の立場で参加するのも、緊張感があり良いもんです?! 今夜の11時。明日のテストに向け、ラストスパートのお勉強中です。


明日から

2011-11-13 15:20:51 | ブログ
明日から
今日で、無事に登山研修所の読図研修会は終了。二泊三日の短い研修会でしたが、内容の濃い3日関でした。
ちなみに今回の研修会には、韓国から国立公園のレスキューをしているレンジャーの方も4名ほど参加。国際交流も含めた研修会でした。
明日からはWFA(ウィルダネス・ファーストエイド講習会)に参加します。1日10時間のお勉強が5日間。かなり疲れそうです…
私事ですが、今月発売のヤマケイ12月号に、私が取材を受けた記事が出てます。冬の西穂をガイドするというやつです。よかったらご覧になって下さい。


今日から

2011-11-10 21:14:04 | ブログ
今日から
今年最後の登山研修所の仕事で、またまた富山に来てます。 今回の研修会は、読図の研修班と確保技術班の二本立て。私は読図班の担当です。 明日は天気下り坂ですが、明後日はなんとか保ちそうな気配。 写真は、富山に向かう途中、阿房トンネルから撮った笠ヶ岳です。ここから栃尾へ下る道すがらから見た景色は、山の上はすっかり葉も落ちてしまい、グレーに染まってましたが、中腹から下はカラマツの黄色に輝く紅葉も残っており、紅葉真っ盛りの燃えるような綺麗さこそありませんが、これはこれでまた趣があり、なかなかいい光景でした。 冬支度を始めた山々の風景もなかなか風情があっていいものですね。私個人的には、四季の中でも好きな光景のひとつです。


筋トレのススメ

2011-11-09 15:53:26 | ブログ

 実は先週あたりから、この冬に向け、筋トレを再開していました。
6月、7月と、かなり筋トレは力を入れてやっていたのですが、それも8月~10月までで貯金を全て使い果たした感じ。このところ、足首や腰回りの筋力低下を感じておりました。

 思い起こせば去年の今頃は、リハビリで筋トレしまくっていたので、冬は案外調子が良かったのを覚えています。それまでずっと懸案だった腰痛も、筋トレのおかげで徐々に緩和され、今ではほとんど痛みが無い程度まで回復しました。

 また体幹トレーニングのおかげか、体の動きにもなんとなくキレが出てきたような気もします。特に最近では、ボルダーやっている時に感じるのですが、体全体を使って登っているような、ムーブを起こすのも楽になったような気がしています。さらには、去年1年間ほとんどクライミングなどしてなかったにもかかわらず、結構思った以上に登れるし、復帰のスピードも速いような感じです。

 でも最近一番感じるのは、気持ちが前向きというか、何事にも意欲が旺盛になってきたことですかね。もしかすると、筋トレすることで、体の中に何がしかのホルモンなり脳内麻薬などが分泌されているのかもしれません。

 ということで、このごろ少し気持ちが下降気味の方や、これから再度何かに挑戦してみたいという方、少々お金と時間はかかるかもしれませんが、カラダづくりのトレーニングをしてみてはいかがでしょうか?気持ちは前向きになるし、体力も向上するし、思っている以上に効果はあるかもしれませんよ!

 
 話は戻りますが、ともかくこの調子で行けば、今年の冬も調子いいかも!去年セーブしてた分も、スキー、クライミング、大ブレイクの予感??
あ、勿論ガイドもやりますよ。体幹鍛えて、安定感のあるガイディングをご提供します!
乞うご期待!


ご無沙汰してます

2011-11-06 21:52:43 | ブログ
ご無沙汰してます
皆さんご無沙汰してます。 久々のブログです。先週はHPの細かい微調整やら何やらで、特にこれと言って話題の無い日々を過ごしていました。 今日は、最近足繁く通っている西八王子のバーチに行って、ボルダーしてきました。 このところのトレーニングのかいがあってか、体の反応はかなり回復してきました。ただ、前腕の持久力はまだまだ。更なるリハビリが必要ですね。