こーじ日記・THEブログ

立命館大学卒業を控え、学問・将棋・その他芸能に…「本気で」取り組んでいる、こーじの日記です!

こーじ氏、メンタルトレーニングを始める・・・?

2005-10-01 00:17:09 | Weblog
みなさんこんばんは
ようやく今週も1週間が過ぎ、一息つきました
しばらくブログをサボっていて、ごめんなさい
研究が手が離せなくて…


さて…いくら将棋の『技術的能力』が上昇しても、
精神力の弱いこーじにとりましては、『メンタルトレーニング』は
不可欠なもの!

とりあえずは、簡単なものから入りました…

その1
『正しい反省の仕方』
己の問題点、足りないところを紙に列挙する…
その後、『もし改善したら…?』も併記する…
それが思い浮かばなかったら、その欠点はしばらくほっておく!
そして(ここが一番大切)『具体的な改善方法』を記入する!

その2
『常日頃の生活』
セルフイメージは、日常生活に左右されるもの
よって、日常から、対局時にこうありたい生活を送る…

などです
引用『スラムダンクの勝利学』辻秀一著

また、こーじは何かに引っかかったな…
とわれながら思うのですが、しばらく続けよう、とした秋の夜長でした
 
今日の局面

よくある、4六銀戦法です
しかし…ここでこーじは…▲2四歩!?
すかさず△同角、と取られて…うぎゃあああ…


追伸
今日10月1日は、ご存知『国勢調査』の日です
明治28年9月,国際統計協会から、明治33年(1900年)世界人口センサスへの参加の働きかけがあり、
これを契機として、本格的に国勢調査実施をめざした運動が始められました
で、明治29年(1896年)、貴族院(現在の参議院)及び衆議院で、「国勢調査ニ関スル建議」が可決され、
明治35年(1902年)になって、ようやく「国勢調査ニ関スル法律」が、
成立、公布されました
(実際の初回実施は、大正9年、1920年のときよ)