平機関区の作業日誌

鉄道模型工作、鉄道趣味、クルマ、旅行などなど・・・

2015年大統寺運転会

2015年09月04日 | 運転会ほか
先月の22日から23日にかけて、毎年恒例の白河市大統寺の夏休み寺子屋鉄道模型運転会が開催されました。


本堂内には16.5mm幅のレールが広げられ、


様々な車輛が並びます。


子供たちの一番人気は、やはり新幹線のようで。


仙台市はつかりクラブ某氏作のペーパー製417系。内装はもちろん、


モハの屋根上も見事に再現されています。


遠路千葉県から参加された、H氏作のホビダスマニ50キット。もう少し安ければ私も購入したのですが。


こちらは三井三池のロクサン型タイプ客車。


カツミの715系。


夕食はいつものとんかつとん亭。右は私が注文したロース、左はヤマザキ氏の特上ロースで、旨かった!


夕食後は甲子温泉のスパリゾートあぶくまで入浴し、その後白河駅へ。


ステンドグラスが良い雰囲気。立派な駅舎ですが駅員はおらず無人で、防犯上問題無いのかな?


翌日は雨も止み、自分で運転できる北斗星が大人気!


昼食はお寺近くの白河ラーメン茶釜のチャーシュウ麺。こちらも美味でした。

参加された皆様、お疲れさまでした。また、大変お世話になりました。m(_ _)m
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塗装ブースの自作2 | トップ | 717系の製作28 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杜の都車輛)
2015-09-09 19:39:40
こんばんは

お寺での運転会楽しそうですね。

新幹線が人気とのことですので,来年は何編成か持って参加させていただきたいです。
返信する
来年はぜひ (平機関区)
2015-09-11 04:30:17
杜の都車輛さま:

ご無沙汰しております。

来年はぜひE3やE926をお持ちください。E926の完成、楽しみにしています。

各地で土砂災害や河川氾濫が報道されており、宮城県では大雨特別警報が発令されたようですので、十分お気を付けください。

返信する

コメントを投稿

運転会ほか」カテゴリの最新記事