goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子な瞬間

WELCOME.*・゜☆.。
作りたいケーキだけをレッスンできる
ケーキ教室を開講しています。

柚子ケーキ

2008-01-31 17:43:16 | レシピ
今年も またまた、
柚子泥棒の出現です



皮を残し
中身だけをくり抜く、すごいワザの持ち主




許さん!!!




犯人はわかっています

ヒヨドリのピーちゃんなんです。

(庭に来る鳥は、全てピーちゃんと言います。)

寒くなると食べ物が無くなって

スッパイ柚子まで食べるのね



こればっかりは、仕方ない




丸坊主になる前に
柚子ケーキを作る事にしました



出来上がりは
こんなカンジ


ちょっと、スッパイでぇ~


  レシピ

<材料>
 卵         2個
 砂糖        100g
 薄力粉       100g
 ベーキングパウダー 小1
 柚子(果汁)     25cc
 バター       60g

 『シロップ』
 柚子(果汁)     35cc
 水         15cc
 砂糖        35g

<作り方>
①25cmパウンド型にバターを塗り小麦粉(分量外)をはたく。
②薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるう。
③卵に砂糖を加え、もったりするまで泡立てる。
④薄力粉とベーキングパウダーを加えてさっくり混ぜ
 柚子の皮の摩り下ろしたものと、果汁を加え混ぜる。
⑤溶かしバターに④の生地の1/3を加えしっかり混ぜ
 ④に加え混ぜる。
⑥170度のオーブンで50分焼く。
⑦焼成後、型からだし、熱いうちに温かいシロップをかけ浸み込ませる。

 ワンポイントアドバイス
 冷えたらラップに包み、1日ほどおくと味がなじんで美味しいです
 柚子をレモンに替えたらレモンケーキ!当たり前やん


ガトー オ ショコラ (レシピ)

2008-01-22 16:43:02 | レシピ
『マミング』って知ってる?

これです↓


柿の種をチョコレートでコーティングした『チョコレートあられ』なの。
さすがにピーナツはチョココーティングしてないね



甘辛のバランスが絶妙

これ、後引きあられだわ

って、気が付いた時は既に遅し・・・

ヴゥ~~~食べ過ぎタァ~・・ 

ダイエット中だったのに

さすが、30余年のロングセラーやわ





では、
お約束の『ガトー オ ショコラ』のレシピです



 <材料> 15cmデコ型

*ビスキュイ           *シロップ
 卵         2個      グラニュー糖      10g
 グラニュー糖    60g     水           20ml
 牛乳        8ml     ラム酒      適量
 薄力粉       43g     
 ココア       7g     
 バター       5g
      
*ガナッシュ               
 スイートチョコレート  100g
 生クリーム       67ml                      
 ラム酒         10ml       
                
<作り方>
*ビスキュイを作る。
①卵にグラニュー糖を加え泡立てる。

②牛乳を加え混ぜ、薄力粉とココアをふるい入れさっくり混ぜる。

③溶かしバターを混ぜ合わせ、型に流し170℃のオーブンで25~30分焼く。

④スポンジが冷めたら3枚にスライスしシロップを打つ。


*ガナッシュを作る。
⑤ボールに刻んだチョコレートを入れ、生クリームを沸騰させ加え溶かし、ラム酒を混ぜる。

⑥スポンジにガナッシュをサンドし、全体にかける。

⑦残ったガナッシュを絞り袋に入れや文字を書く。


ワンポイントアドバイス

 ガナッシュのチョコレートが解けない時は、湯煎で溶かしてね。


ネズミのシュークリーム

2008-01-03 00:53:22 | レシピ
HAPPY NEW YEAR


今年は

ネズミ年なので

ハリネズミのシュークリームを作りました

名付けて

『チュークリーム』ナンテ



 チョットタモリ風 



 口が曲がってしもた 


とりあえず、

今年も よろチューくね


  レシピ

<材料>
*シュー生地            *カスタードクリーム
 水      68g         牛乳      200ml
 バター    38g         グラニュー糖 40g
 塩      少々         卵黄      2個
 薄力粉   45g         薄力粉     18g
 卵     1.5~2.3個     ラム酒     小1
                    生クリーム   100g
 溶かしバター    適量     グラニュー糖  10g
 アーモンド      30g
 アーモンドスライス 適量
 チョコレート     適量

<作り方>
*シュー生地を作る。
 ①鍋に水・バター・塩を入れ火にかけ、バターが溶け水が沸騰したら火からおろ  す。
 ②粉を加え手早く混ぜ、再び火にかけ混ぜながら火を通す。
 ③火からおろし、卵1.5個を加えよく混ぜる。
  硬さを調節しながら、残りの卵を加える。
  木ベラで生地をたっぷりすくい、やっと落ちる位の硬さになったら1cm8切  れの口金でシェル絞りをする。
  ※尻尾は3mmの丸口金で絞る。
 ④溶かしバターを塗り、縦割りしたアーモンドを刺す。
 ⑤200℃のオーブンで20分、更に10分かけて170℃まで下げて焼く。
 
*仕上げ
 ⑥カスタードクリームと、グラニュー糖を加えてホイップした生クリームを混ぜ  シューの底から絞り入れる。
 ⑦ローストしたスライスアーモンドを耳に刺し、尻尾も刺し込む。
 ⑧生クリームで目を絞り、チョコレートで黒目やメガネを書く。

ワンポイントアドバイス
 シェル絞りをする時は、真っ直ぐにね!
 

シフォンケーキ

2007-12-20 17:14:12 | レシピ
毎日のように
シフォンケーキを焼いてました


高級薄力粉に
砂糖はフロストシュガー
は1個100円
(送料、手数料で1個140円になってしもた)を使い
寝る間も惜しみダメダメ
配合は研究に研究を重ね(チョットオーバー)
愛情も少々ふりかけて(いらないってか)
一押しシフォンが出来ました。オメデト



シフォンに添えるクリームは
生クリームじゃつまらないので
美味しいオレンジソースに致します


それでは
リボンをかけて お届けしてきま~~~す。





   レシピ

『オレンジソース』
<材料>
オレンジ果汁    150ml
コーンスターチ   5g
グラニュー糖    45g
レモン果汁     少々
コアントロー    少々

<作り方>
①コーンスターチを分量の果汁少々で溶かす。
②鍋に①とオレンジ果汁、グラニュー糖を入れ、沸騰させる。
③②が冷えたらレモン果汁、コアントローを加える。

ワンポイントアドバイス
 グラニュー糖は果汁の甘さにより、調節してね!












卵無しクッキー

2007-12-16 16:18:02 | レシピ

先日

1歳のKちゃんが遊びに来ました


Kちゃんは卵アレルギーなので

卵無しクッキーを作ってみました(意外とカンタンよ

イタリアのクッキーをちょっとアレンジしたんだけど、

チョコレートで顔を書いたら

可愛くなっちゃいました






   レシピ

<材料>
バター       70g    クーベルチュールチョコレート 30g
グラニュー糖    50g
塩         少々 
アーモンドプードル    60g
薄力粉       80g
ベーキングパウダー 小1/2
バニラエッセンス  少々

<作り方>
①バター、グラニュー糖、塩を混ぜ合わせる。
②アーモンドプードル、薄力粉、ベーキングパウダーを加え混ぜる。
③バニラエッセンスを加え混ぜ合わせたら、ラップに包み冷蔵庫で
 1時間以上休ませる。
④③の生地を50等分し、一つずつ丸め天板に並べ15~20分焼く。
⑤クーベルチュールチョコレートを刻み湯煎で溶かし、
 ④が冷めたら底面に塗ってサンドし、顔を書く。


<ワンポイントアドバイス>
冷蔵庫で1時間以上は休ませないと、粉っぽくなってしまいます。

チャレンジしてみて