しゅう太郎の囲碁ブログ

主に自戦譜やプロの棋譜について思うがままにコメントするブログです

第37期名人戦第7局1日目

2012年11月12日 20時07分30秒 | プロの棋譜

 

いよいよ第37期名人戦7番勝負の最終局が始まりました!

改めて握りが行われ、羽根九段の先番となりました。

それでは封じ手の局面です。

 

 

黒番:羽根直樹 九段

白番:山下敬吾 名人

 

 

 

 

幽玄の間の予想は以下のA~Dです。

 

私の予想はJ-10の天元です!

上下の黒石を分断しようという意図です。

さあ私の封じ手予想は当たるのか?

そして羽根九段の悲願の名人獲得は成るのか?

非常に楽しみですね。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。


いよいよ明日、最終決戦!~第37期名人戦第7局~

2012年11月11日 19時15分14秒 | プロの棋譜

 

11月8日に行われた第37期棋聖戦挑戦者決定戦は凄まじかったですね。

終盤まで高尾九段が優勢の碁だったのを井山本因坊が粘りに粘って大逆転の半目勝ち!

これで井山本因坊は7冠中6冠を射程距離に入れました。

 

 

そして今年度の井山本因坊による7冠制覇を阻止した男・羽根直樹が挑戦する第37期名人戦第7局が明日から始まります。

振り返れば今年の棋聖戦、本因坊戦、名人戦は全てフルセットになったのですね。

これはかなり珍しいのではないでしょうか?

囲碁ファンにとってはたくさん見れるので有難い話ではあります^^

 

 

羽根九段も気が付けば36歳。

井山本因坊の台頭もあり、今回が名人獲得のラストチャンスかもしれません。

なんとか頑張って欲しいです。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 


第37期名人戦第6局~羽根直樹の碁も天ぷら蕎麦も復活~

2012年11月01日 21時43分35秒 | プロの棋譜

 

第4局で全く良いところ無く敗れ去った羽根九段。

あまりの完敗ぶりに、羽根ファンの私は生きる希望を失いかけましたが、

今日の勝利ですっかり元気を取り戻しました^^

それでは羽根九段・会心の1局を振り返ってみたいと思います。

 

黒番:山下敬吾 名人

白番:羽根直樹 九段

 

結果:184手まで白番羽根直樹九段の中押し勝ち

 

 

布石は世界戦でも大流行の中国流対2連星。

名人得意の布石でもあります。

羽根九段も中国流を阻むなら白4でC16小目に打つとかあるのでしょうが、堂々と相手に中国流を組ませました。

 

白11ではE11のツケコシを狙ってシチョウアタリを打つとかいろいろ解説でやっていましたが、結局は大人しくC15のコスミ。地の問題として大きいということですね。

 

 

黒1、3は朝日の解説のほうではやや早いのではないかとのこと。

黒7は右辺を広げるのも有力で、実戦の黒は下辺を荒らしましたが得したかどうかは不明だそうです。

白8で下から受けるのはやや利かされ。

 

 

白1の打ち込みに対して封鎖して生きさせるのは黒が甘いらしいです。

白11では何か反発したいと私は幽玄の間でも発言しましたが、羽根九段は長考の末結局C14の受け。

 

 

白6で1日目終了。

 

 

封じ手は黒1の1間トビ。幽玄の間の予想にはありませんでしたが、高尾九段がブログで見事に当てていました。

どうも何か受けないとQ16からO16といった厳しい手があるようです。

 

 

白7が羽根九段らしい好手だったようです。

この手は朝日の解説でも幽玄の間の解説でも評判が良かったです。

黒8を省くとQ18という2線に置く手がありますが、これを打たされては黒が辛いとのこと。

さらに白9が巧みな手で、素直に黒12と受けるとO14ノゾキからタケフに打とうという意味。

そこで黒10ノゾキを利かしましたが、白11のツギがきたことで今度は白13が打ちやすくなりました。

これは羽根九段が誘った感じです。

 

 

形勢はすでに白が良いとのこと。

名人は右辺を受けるのでは足りないと見て、強引に白石を切断しに行きました。

しかし苦しい状況は変わらないようです。

 

 

白23切りは最強の手。

羽根九段が好調時に見せる力強いシノギが出ました!

(黒2=M9、白7=L9)

 

 

どうも白1(L9)抜きは打たずにJ7キリを残したほうが良かったようです。

白は下辺と右辺の2つの大石が生きれば勝てそうな形勢。

(白1=L9、黒12=M9)

 

 

白1が好手で白9までカライ生き。

下辺の白の大石は、下辺に1眼、P12に打てば1眼できるので中央の封鎖に気をつける必要があります。

それを睨んで黒14の打ち込み。

黒の勝負手第2弾が飛んできました。

 

 

上辺の白3子が取り込まれては白まずいんじゃないかと思いましたが、これではっきり白優勢のようです。

素晴らしい大局観と形勢判断で、感心しました。

 

 

最後は盤面でも白が勝っています。

 

 

羽根九段が第4局のときとは別人のような会心の打ちぶりで3勝3敗のタイに持ち込みました。

多少辛くてもじっと我慢し、地を取り、力強いシノギに加えて明るい形勢判断。

羽根九段の良いところが全て出たような1局でした。

最終第7局は11月12日(月)、13日(火)に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われます。

 

 

それでは今日はこの辺で。


第37期名人戦第4局1日目

2012年10月10日 19時49分03秒 | プロの棋譜

 

封じ手前の手で羽根九段は何故切らなかったのでしょうか・・・・・。

逆に黒から継がれては碁の体をなしていないと思います。

ちょっと信じられません。

 

明日は更新する予定ですが、残念な結果が待っている気がします。

羽根九段にはなんとか頑張ってほしいのですが・・・。

 

 

 

それでは今日はこの辺で・・・・・。


第37期名人戦第3局~羽根九段が得意のシノギで快勝!そして天ぷら蕎麦も復活!~

2012年09月29日 14時30分18秒 | プロの棋譜

 

黒番:羽根直樹 九段

白番:山下敬吾 名人

 

 

 

 

結果:141手まで黒番羽根直樹九段の中押し勝ち

 

 

 

それでは本局を振り返ってみたいと思います。

昨日の記事でも書いたとおり、羽根九段のタスキ型は珍しいです。

白12まで穏やかな進行が続きましたが、黒13が注目の1手!

確か世界戦で坂井八段も打っていたと思います。

 

この手の意味は以下のようになった時に働いてくるということです。

 

白5でE14の1間トビだと割り込みからの切断味があります。

白は13から仕掛けました。

 

左下の白が堅いので、黒1はF15のノビではなく実戦のように下ハネで打つところのようです。

そして黒15が面白い手ですね。

左辺の黒3子を逃げ出しているのか捨てにいってるのか微妙な位置です。

白が16と黒3子を取りに来たところで黒17と右辺に展開しました。

白18と黒模様を消しに来られたところで羽根九段は長考。

 

長考の末打たれた手は黒1の1間トビでした。

なんだか黒の強いほうから動いているようにも見えますが、右辺の黒1子にも援軍になっているという意味でしょう。

白2に対してはQ8(白12のところ)にすべるほうが良かったとの解説がありましたが、どうなのでしょう?

ここで1日目が終了となりました。

 

 

封じ手は第一候補の黒1でした。

私も当たって嬉しいです。

もちろんヒントがあったからですが^^;;

 

白9は最強の応手で先にE13なら穏やかとのこと。

私はこの後黒J9の1間トビくらいかなあと思ってました。

白G11に抜かせてI8にコスミ。

これで白模様を削減しつつ右辺の白石を攻める。

実戦は黒も真正面から受けて立ちました。

(白1=F14)

 

実は黒13まで私が想定していた図と全く同じでした。

白8もこの1手だろうと思っていましたが、どうもこの手が良くなかったようです。

E10とか後腐れなく繋がるべきでしたか。

 

白は一転して右辺の黒を攻めます。

黒10まで打ったところで今度はまた上辺の白の攻めへ。

めまぐるしいですね。

 

黒1の着手は早かったそうです。

変化図は多すぎて載せきれませんが、このツケ1本で黒石の切断を防いでいる意味があります。

黒は17でD7に切る手もあったようですが自重したようです。

ここの攻防で白はやり損なったようです。

私は羽根九段のシノギの技が冴えわたっていたように見えました。

 

 

右辺は手抜きでも生きていますよと黒17のブツカリ。

ここら辺では白は投げ場を求めています。

 

 

黒12を見て山下名人の投了となりました。

 

投了図以下は黒12までコウにもなりません。

(黒6=白11の下)

 

 

羽根九段らしい力強いシノギの碁でした。

最近の羽根九段の碁は内容が非常に素晴らしいと思います。

前局の感想で羽根九段が持ち時間を24分も残すのは珍しいと言いましたが、本局はなんと40分も残していました!

羽根九段、かなり充実していると私はみます。

そして昼食も天ぷら蕎麦が完全復活!

悲願の名人獲得まであと2勝です。

 

 

第4局は10月10日(水)、11日(木)に宮城県・仙台市「茶寮宗園」で行われます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 


第37期名人戦第3局1日目~天ぷら蕎麦復活~

2012年09月27日 18時42分56秒 | プロの棋譜

 

羽根九段の黒番です。

詳細は後日書くとして、今日は特筆すべきことが2つありました。

1つは羽根九段がタスキ型の布石を選択したこと。

これはかなり珍しいです。

そしてもう一つは羽根九段の昼食に天ぷら蕎麦が復活したことです!

前回ボリュームたっぷりの昼食をとった羽根九段ですが、やはり自分は蕎麦が合っていると再認識したのかもしれません^^

 

 

さて封じ手の局面です。

 

 

幽玄の間の解説では以下の4つが候補に挙げられていました。

 

う~~~~ん、今回は難しい!

やはり第一候補のAですかねえ??

Aに打つと黒石が繋がってきて全体的に働きそうなので・・・・。

 

 

そして明日は例の如く仕事のため更新できません><

 

 

それでは今日はこの辺で。


第37期名人戦第2局

2012年09月22日 15時05分29秒 | プロの棋譜

 

黒番:山下敬吾 名人

白番:羽根直樹 九段

 

結果:184手まで白番羽根直樹九段の中押し勝ち

 

 

 

 

それでは初手から振り返ってみたいと思います。

黒番の山下名人は得意の中国流を回避。

白4までありそうであまり見かけない布石となりました。

 

山下名人が高ガカリではなく、普通の1間ガカリを打つのは珍しいですね~。

 

黒4までお互い好きなように打ってます。

江戸時代の碁のようですね。

 

羽根九段は白1コスミツケから白3ケイマとかけて隅を地にしつつ黒石を攻めます。

黒4のカタツキは常用の形。

白は2本押してから白9と左辺を守りました。

白9で、

 

例えば白1と中央に打つと、黒2ツケコシから動かれるのが意外に厳しい。

 

黒1マガリは当然。

白2のカカリに受ければ穏やかですが、黒は3と打ち込んできました。

私も山下名人なら必ず打ち込むと思いました^^

しかし!

ここから白が見事な打ち回しを見せます。

 

この局面が本局のハイライトその1です。

白1のケイマカケは控え室や幽玄の間の解説でも予想されていなかったそうです。

黒のデギリを誘い、白11と飛び出しては白良し。

ここでは幽玄の間の解説・局後の山下名人のコメント、共に白良しとのことでした。

 

黒1からアテて黒5と手を戻します。

黒5を省くとP14のコスミで逃げ出すのがやっかいです。

 

白1、3と決め白好調。

しかしここから白がやりすぎてしまいます。

 

白1、5と動き出しましたが黒8が好手。

これで白から厳しい手は無いようです。

 

さかのぼって前図の白1では以下のようにケイマにすべっておくのが良かったようです。

ここは地も大きいし相手の根拠を奪うという意味でも非常に大きいところですね。

 

羽根九段は気を取り直して白1と左上に転戦。

黒8まで定石どおりに進みました。

白9では左辺に開くのもあるとの解説がありましたが、私なんかは左下の白は固いし、右上の白石の援軍にもなるんで、実戦のほうが自然と思いました。

 

黒7まで1日目が終了。

ここまでの形勢は前述の白の好手と悪手が相殺して良い勝負のようです。

 

2日目。

封じ手は白1でした。

私の予想のE12カタツギは見事に外れました^^;

 

白は左辺を2段バネから先手で切り上げ、大きな白8に回りました。

E12のキリは軽くみるようです。

対局後、山下名人から「E12のキリを強調しすぎたかもしれない」という趣旨の発言がありました。

 

黒1とカケ白2と受けさせて黒3ヒラキはこう打つところみたいで、幽玄の間の解説ではピタリと当てていました。うーん、勉強になります。

 

本局のハイライトその2。

白1が黒石の眼形を奪う厳しい一着。

良い手かどうかはわかりませんが、今期の名人戦が始まる前に「パワー勝負」を宣言した羽根九段の意気込みが感じられました!

 

白2に対して黒3と受けたのが疑問のようで、白4と開ければ白不満無しとの解説でした。

 

隅を受けずに黒1と上から詰めて仮に黒11までとなれば黒まあまあとの評。

ただ、これでも私はそんなに白が悪いようには見えませんが・・・・・。

 

どうも山下名人はまずしっかりと隅の黒を活き、その後強く戦う方針のようです。

ただ黒1から黒5までの活き方は俗筋で、解説でも辛い活き方とのことでした。

白は6とカケ、形を決めにいきます。

 

この手は下図のようになるのを理想としています。

江戸時代の碁ではこの形は頻繁に見られますね。

 

山下名人は黒1と反発。

羽根九段もならばと白2で最強に応じます。

白6まで黒は白を分断しました。

 

本局のハイライトその3。

黒5ブツカリでP5の出を強調した時に構わず白6と切ったのが決め手となりました。

 

黒は1,3と突き抜くことはできましたが、白も4まで手厚く中央に進出することが出来ました。

羽根九段はこの白4のノビで手応えを感じたそうです。

 

黒3のハサミには白4ツケからあっさりと対応。

この黒3ハサミあたりで、黒から何かうまい手は無かったんですかねえ?

 

白8と抜いて、羽根九段は勝ちを意識したそうです。

(黒3=L2)

 

形勢の悪い黒は3と切って最後の勝負にかけます。

 

前図の黒11で例えば黒1と中央に打つと、以下のようにコウになってしまいます。

 

白1を決めて白3子は直接動かず白3と消しにいきました。

ただ局後の羽根九段のコメントが謎です。

「地合いは良いと思っていたので深く白3までいった」

それは普通逆でしょう^^

地合いが良いなら浅く消しにいくもんだと思います^^;

 

黒1に受けずに白2は地にカライ打ち方。黒5にはB5オサエで活きらしいですが、かなり形勢に差がついているようで羽根九段は安全運転の白6。

 

黒は17と飛び込みますが・・・・

(白12=C9)

 

白は13まではっきり活き。

コウにする手段はあるのですが、黒の損も大きくなり白は脱出路もあるので黒はコウにはできないようです。

(白3=O19)

 

黒は9から11と白を切断しにいきますが、白12でどう打っても白石は捕まらず、黒の投了となりました。

(黒1=L11)

 

 

羽根九段マニアの私から言わせてもらうと、羽根九段の碁でこれだけ順風満帆な進行は珍しいです^^

この碁は山下名人の応手も素晴らしく、羽根九段にとって会心の1局と言えるのではないでしょうか?(名局は相手も良い手を打ってくれないとダメなので。)

残り時間に関しても羽根九段が24分も残すなんて聞いたことが無いです^^;

聞いたことが無いといえば、1日目の羽根九段の昼食です。

トンカツを卵とホウレン草、タマネギでとじた豚かつとじ陶板、御飯、イカの塩辛、冷たい蕎麦、漬け物、オレンジやブドウなどのフルーツに熱いストレートの紅茶!!?

毎回蕎麦しかすすってないあの羽根九段に一体何があったのでしょうか^^

 

第3局は9月27(木)、28(金)日に宮崎市のシーガイアで行われます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 


第37期名人戦第2局1日目

2012年09月20日 19時05分22秒 | プロの棋譜

 

黒番:山下敬吾 名人

白番:羽根直樹 九段

 

 

封じ手の局面。

 

 

 

 

幽玄の間の予想では以下のA~Dまでが候補に挙げられていました。

 

 

私の予想は「ノゾキにつがぬ馬鹿は無し」のCとしておきます。

なぜなら第1局の封じ手はこの格言のとおりになったからです^^

 

そして明日はまたまた金曜日・・・。

仕事のため更新できません><

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 


山下名人が先勝

2012年09月03日 18時47分02秒 | プロの棋譜

 

既報の通り、第37期名人戦7番勝負第1局は145手まで白番山下名人の中押し勝ちでした。

 

 

 

 

左辺の黒石の生き方など細かいところは置いておいて、私は終始羽根九段のペースかなあと見ていました。

ところが・・・・・

 

 

この手が痛恨の一手。

高尾九段のブログによると羽根九段はこの手をノータイムで打ったとのことでした。

まさに魔が差したとしか言いようがありません。

 

 

以下のように打てば黒は無事でした。

部分的には黒の眼がない格好なのですが、良く見ると周囲の白の眼もありません。

結構難しくて、自分で調べたところ、一直線で攻め合いを目指すと黒の1手勝ちになりました。

自信はありませんが^^;

 

 

 

この碁はいつもとは逆で、攻めの羽根VSシノギの山下という構図になり、非常に面白かったです。

羽根九段の好局だったと思います。

ただただ、左上の手拍子だけが残念でした。

 

第2局は9月20日、21日(木、金)に北海道・上川郡「朝陽亭」で行われます。

 

それでは今日はこの辺で。

 

 


第37期名人戦7番勝負第1局1日目

2012年08月30日 19時27分24秒 | プロの棋譜

 

今日仕事から帰って、幽玄の間に入った時にちょっとしたハプニングが発生!

なんと名人戦が中継されていない!?

これはどういうことだと困っていたら、親切なユーザーさんから先日アップデートされた事を教えて頂き、急いでソフトをダウンロード。

さらにこの時インストールがうまくいかず、結局全部アンインストールしてからやり直したらうまくいきました^^

 

しかしちょっとこれは不親切じゃないですかねえ。

基本的に、アップデートされたら自動でインストールまで行われる(もしくはするかしないか選択肢が出る)のが普通だと思うのですが。

これではホームページのトップを読まずにいきなり幽玄の間に入った人間は(自分も含めてたいていそうなんじゃないのかなあ?)、慌てますよね・・・。

 

 

 

さて羽根九段の黒番で始まった第37期名人戦第1局。

詳細は後日書くとして、下図は封じ手の局面です。

 

 

 

幽玄の間の予想は以下のA,B,Cの3つでした。

 

 

私は「ノゾキに継がぬ馬鹿は無し」のAと予想します。

明日は午前から激しい展開になりそうですね。

 

 

ちなみに明日は仕事のためブログは更新できません><

なんてこったい!!!

 

 

それでは今日はこの辺で。


明日から第37期名人戦7番勝負が開幕!

2012年08月29日 23時05分14秒 | プロの棋譜

 

明日から第37期名人戦7番勝負が始まります。

羽根直樹九段は名人戦初挑戦です。

相手は天敵・山下敬吾名人。

これまでの対戦成績は山下名人34勝、羽根九段17勝。

ダブルスコアですね・・・。

羽根九段は張栩棋聖や井山本因坊とはほぼ互角の成績なのですが、山下名人にはどうも分が悪い。

先日の朝日新聞の名人戦特集で羽根九段がコメントをしていました。

詳細は忘れましたが、「山下名人にパワー負けしないように激しく行く」といった発言だったと思います。

これまでは羽根九段のシノギが山下名人のパワーに粉砕されてしまう印象がありますので、それを踏まえての発言かもしれませんね。

羽根九段、初の名人獲得に向けて頑張って欲しいです。

 

 

それでは今日はこの辺で。


テレビアジア選手権と王座戦

2012年08月27日 23時18分10秒 | プロの棋譜

 

先日行われた第24回テレビアジア選手権は羽根九段の黒番中押し負け。

今日発売の週刊碁で総譜と解説を見ましたが、27手目が決定的な敗着とは辛いですね・・・。

テレビ放送があるのでさすがにこんな序盤で投了するわけにもいかないでしょうし。

 

一方王座戦は準決勝で鶴山七段に白番中押し勝ちし、去年に引き続き挑戦者決定戦に進出しました!

しかも相手は去年と同じ井山本因坊です。

今期は好調同士、さすがに良く当たりますね。

羽根九段も「今は井山さんに勝たないと次にいけない。」と語ったそうです。

去年は羽根九段が井山本因坊に勝ち、王座挑戦を決めました。

今年も頑張って欲しいですね。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。


羽根直樹九段、今期の大和証券杯は不参加!

2012年08月23日 22時12分30秒 | プロの棋譜

 

大和証券杯ネット囲碁オープンという棋戦があります。

これは文字通りパソコンを使った対局が特徴の棋戦です。

そのためパソコンを持っていない山下名人は参加できなかったこともあります。(最近山下名人もパソコンを買ったため第7回からは参加しています。)

さて我らが羽根九段は今期はどうかなと日本棋院の棋戦ページを見たところ・・・・・・。

 

なんと名前が無い!

 

これは一体どうしたことか!?

予選で負けてしまったのか?

いや、予選にも名前が無い!?

 

さっそく仕事の合間をぬって日本棋院中部総本部に電話で連絡。

 

「理由は不明だが辞退した。予選で負けたわけではない。」

 

とのことでした。

 

うーん、残念無念。

1局でも多く羽根九段の碁が見たい私としてはちょっとショックでした。

まあ最近羽根九段は対局過多気味ですし、代わりに名人戦で頑張ってくれればいいかなあとも思います^^

 

 

それでは今日はこの辺で。