京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

知恩院の鐘撞きと八坂の塔

2009-12-30 22:24:01 | 日記
知恩院(浄土宗総本山)

本堂



12月27日除夜の鐘撞きの試し撞きがありました。
日本三大梵鐘の一つ、1636年の作、高さ3・3m、口径2・8m、
厚さ30cm、重さ70tの大鐘です。



鐘を突くには親綱1人子綱16人の17人の憎侶で撞く






親綱を持つ1人が、仰向けにぶら下がるようにして力強く鐘を撞く。



除夜の鐘は、大晦日の夜1年間の煩悩を、鐘の音を聞くことによって払いのけ、
清らかな心になって新年を迎える行事です。
鐘を撞く数は108回、これは私たちが1年間に作る煩悩の数と言われています。
京都には12月31日に除夜の鐘の撞ける寺院が沢山ありますよ。


八坂の塔は法観寺の五重の塔
法観寺の創建は589年説と678年説があります。








鞍馬寺と貴船神社

2009-12-28 19:07:58 | 日記
鞍馬寺
 寺伝で770年鑑禎が毘沙門天を安置する草堂を創建。

鞍馬寺山門



叡電 鞍馬駅前広場の天狗



鞍馬寺 本堂



少し変わった狛犬



北方にあるパワースポット



鞍馬山、山中にある由岐神社
940年の創建、鞍馬の火祭りは由岐神社の例祭。



貴船神社への石段



貴船神社 本殿



樹齢300年のカツラの木






貴船川


大原三千院

2009-12-25 23:34:33 | 日記
雨の大原



大原三千院本堂より
有清園(瑠璃光庭)往生極楽院・阿弥陀堂を中心に「細波の滝」と中島を有する池とスギゴケの庭。を望む



有清園のわらべ地蔵






往生極楽院



宝泉院 近江富士



額縁庭園



五葉の松



雨水が花のように枯れ枝に着いていました。


大福梅(北野天満宮)と竜安寺(塔頭西源院)

2009-12-20 22:51:28 | 日記
北野天満宮では12月13日から正月縁起物の大福梅の授与が始まります、
新年を迎えるにあたり、一年の無病息災を祈願する縁起物。
境内の梅園にできた梅を干した梅で、お茶か白湯に入れて飲むと良いと。



大福梅



境内には早咲きの梅の花が一輪咲いていました。



竜安寺
鏡容池の南天



境内奥の桜園には不断桜が満開でした。



境内の美しい苔



塔頭 西源院の庭園入り口 (丸は天下一)



庭園には千両万両が沢山咲いており、珍しい十両



百両



足元に




嵐山花灯路

2009-12-19 22:30:17 | 日記
嵐山花灯路は南は法輪寺から渡月橋~竹林~二尊院までと大覚寺に灯籠と生け花と
で、冬の澄んだ空気の中ライトアップされます。
詳細は私のホームページにもアップしています、http://www5.ocn.ne.jp/~syutou/

渡月橋



大覚寺 勅使門と御所車



大覚寺 多宝塔



大覚寺 大沢の池



渡月橋に三日月