goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

日常に溶け込む信仰

こんにちは

信仰については、以前よりもずっと生活の一部になっておりまして、職場での食事では毎回お不動様に食の供養を行っております。

家族もおかげさまで息災で、これもご先祖供養やお施餓鬼のおかげと毎日感謝しており、昨日も職場の近くのお地蔵様に手をあわせてまいりました。ご真言も唱えております。

今日も近くの神社に参拝しようと思っていたのですが、業者さんがいらっしゃったので控えました。それで銀行にも行けなかったのですが、夕方入金します。

おみくじは最近大吉をいただいてありがたく思っているのですが、心正しくしないと災いにあう、とのお言葉もあり慎んでいるところです。

おみくじには、
「私たちは神様の御末として、神様のありがたさ、尊さをいつ何時も忘れてはならない、これを忘れなければ、心自ら清く正しく、なす事、皆喜びの種となり、一層の幸福に包まれる」
とあり、本当にありがたいなと思っております。

そのほか、敬愛のご真言は付箋に書き、気がつけばすぐに念誦できるようにしております。

神社のお掃除ができなくなって、運動量が減りました。それで健康のため、自転車漕ぎを20分ほど朝晩行うようになり、その際に英語の音読をするなどしております。
毎日夜遅くに帰宅しますが、それでもご真言など唱えない日はありません。

神仏には心の中で感謝を捧げております。大変ありがたいことです。あの神社のお稲荷様の前掛けが新しくなったな〜とか技芸天様はすごいなとか思っています。
ご功徳は常にいただいておりますが、自慢になってはいけないと信仰の手引きにあるので静かにしております。

今日もありがとうございます😊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品性について 感謝して過ごす »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。