goo

水たまりに映る

おはようございます。
写真は水たまりに映った木です。
新緑が美しい季節ですね。

ここ数日は朝晩冷えるので、少し暖かくしてきました。
美容院では髪の毛がうねってきたと言われました。髪の毛の70%がタンパク質とのことで、食べるのをやめていた茹で卵を再び食べることにしました。
実際には蒸し器で蒸しているので、むし卵です。虫の卵みたいで語感は良くないですが、お鍋で茹でるよりも白身が柔らかくて美味しいです。
電気蒸し器で10ほどでできて、スイッチをひねったらあとはチンと鳴るのを待つだけで便利です。

緑と同じように髪の毛も常に新陳代謝しているので、食べるものは大事ですね。髪の毛がある、という事象は変わらないのに、その内実は変わり続けています。
心も体も毎日同じに見えるけれども、実はずっと変わり続けています。

目に見えることに捉われ過ぎずに、その内実の動きを大切にしたいですね。冬の間も木々のその命を静かに燃やしています。

今日もありがとうございます🙇‍♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策

昨日は神社参拝と併せて周辺地域を散策しました。写真は近鉄の八木西口駅から近い今井町の写真です。ウィキペディアには以下のように説明されていて、昔の街並みは建材や色調が統一されていて美しいなと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今井町(いまいちょう)は、奈良県橿原市の中部に位置する地区で、1~4丁目からなる。戦国時代寺内町が原型となり、全建物数約1500棟弱のうち、約500棟の伝統的建造物があり、全国で最も多い地区となっており、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。また、国の重要文化財が9件、県指定文化財が3件、市指定文化財が5件あり、2017年平成29年)4月28日に日本遺産に認定された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他に行きたいところがあって、その途中でたまたま歩かせていただいたのですが、とても良かったです。

自分の持ち物や部屋の素材や色調に気を配りたいなと思いました。

今日もありがとうございます🙇‍♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社参拝

今朝はいつもと違う神社に参拝です。
ここには年2回、祈願詞を奉納させていただいてます。

今日は比較的朝早く参拝することができましたので、多くの方々が参道をお掃除されている様子を拝見することができました。溝に集まった落ち葉を手で拾いちりとりに移しておられるなど丁寧にされています。

そういえば伊勢神宮でも神官の方が御垣内に落ちた松の枝を手でひとつひとつ拾われていました。

神様にお勤めされる方々の神様を敬う御心に清々しさを感じるとともに、至らない自分の未熟さが浮かび上がります。

まずは今ある仕事を出来るだけきちんと終えたいと思います。自分の役割にについてよく考え、素直に行動していきたいと思います。

今日もありがとうございます🙇‍♀️



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社は感謝 お寺は修行 ?

最近お札を拝んでいると書きましたが、ご祈願した内容は、自分の心が弱くならないように、というものです。出来るだけ正見して仕事に向き合えるようにです。

道元さんを始め、仏道の方は修行に向ける強い意志について書かれたものが多いので、頑張りたい時には励まされます。

一方神社は、その場の空気が清らかなため、雑念がリフレッシュされます。

どちらも自分には大変ありがたいものです。

さて、今朝拝みながら思ったのですが、結局のところ私の心願が成就するためには、心の底から真剣にお仕事をしなければなりません。
そしてその真剣さに自分なりにフォーカスして受け止めていただくためには、神様にお祈りする必要があります。
私は未熟で、何かあるとすぐ慢心してしまいます。ゆえにお祈り、供養をすることで自分の心に向き合う必要があります。
このためお祈りは一生続けていく必要があります。
しかし、戦争や大きな震災があると、お祈りの環境を整えるのが大変になります。
常に日本の安寧をお祈りすることにつながります。

みたいな流れが拝む間に浮かびます。これが功徳と思います。

お祈りできたり、努力できたりはそのことが幸せなのですが(菩提)、凡人ゆえにやや辛いことがあるとすぐに慢心が出てくるのです。

あと一万日くらい、お祈りし続けられるように過ごしたいものです。

今日もありがとうございます🙇‍♀️







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯明

最近はお寺でいただいたお札を拝むようにしています。
その間に色々と考えが整理されたり、アイデアが浮んだりします。ご加護と功徳ですね。
お花、お香、お水、灯明が必要だと読んで、ロウソクの火を供えてみました。
それで何となく、火にも神様は宿るのか、と思った次第です。
神社の神様はお水が大事に思いますが、今拝ませて頂いている神様は火との相性が良さそうです。
ただ、消し忘れには注意する必要があります。

学生の頃に般若心経の本を読んでから、一周回って、拝むご縁となりました。高校生の時に家族で密教の寺院に参拝したことがご縁の始まりでしょうか。中学、高校と関西に住んだことの影響は大きいと思います。
自宅にご先祖供養の習慣がなくて大変でしたが。

自灯明とは、自分自身を頼りにして生きなさい、とのブッダの言葉だそうです。これ何となく明かりの側面だけ見て、自分の無明を明るく照らす、という風に理解していましたが、ろうそくの火を見ていると、心に宿る神様を大事にせよ、というふうに理解できます。

前者の理解は暗い無明を前提としてそこを照らす神様の明かり、とあくまで自分の心は受け身であるのに対して、後者は内在する神様の火のエネルギーを軸にして進め、と自発的な、積極的に思えます。でもろうそくの火だから精妙さを持ち合わせていて、焼き尽くすというような乱暴なイメージではありません。

静かで清らかな炎を胸に今日を過ごしたいと思います。
今日もありがとうございます🙇‍♀️



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ