goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

本を購入

こんばんは

今日は洗濯したあと買い物に行ってきました。
お榊とか仏花とか蝋燭を買ってきました。

また本屋さんに行って、計量経済学の入門書や物価の本を買ってきました。少しずつ読めたらと思います。入門書は名著の復刊ということで興味を持ちました。物価の本は高齢人口割合と地価の散布図などが載っていてデータの解釈の参考になるかと思います。

もう一冊はブートストラップについての記述があったので買ってみました。Rのソースもあるとのことで楽しみです。
しかし複数のプログラムを使いながらデータやコードの管理をするのがなかなかややこしいです。
ーーー
本屋さんにいくと、内容をパラパラ見られるのがいいですね。無量寿経に興味があって本屋さんに行ったのですがこちらは買いませんでした。お経本がいいので探してみたいと思います。

ご先祖様の関心なのでしょうか?

ニュースでダムの水が少なくて田んぼがひび割れている映像を見ました。雨が降るようにお祈りしたいと思います。

また別にネットで注文していた本が届いたので、これも少しずつ読みたいと思います。こちらは英語の本です。

いずれの本も頭に枠組みが入るように繰り返し読みたいですね。
確率分布などについて、慣れている人は平均と標準偏差が直線上に構造化されて理解している、と人工知能が言っていて、私はまだ頭の中にそのイメージができていません。分布というと地理的分布が広がるのですね。本を読んで言葉とデータの関連を有機的に理解したいです。

今日もありがとうございます😊






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« システムと誠 日頃のこと »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。