goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

かじこさんちへお出かけ☆

2008-02-05 11:03:30 | おでかけ
先月末、かじこさんちへ遊びに行ってきました♪

今回は着いてすぐにお出かけ

ドライブがてら海を見たり、松原を抜けたりとしゅんぎくを楽しませてくれるコースをチョイスしてくれました
かじこさんは自然豊かな所に住んでいてうらやまし~なぁ


交通の神様で有名な大社のお隣に道の駅があって、まずはそこに案内してくれましたよ

平日なのに、かなりの賑わい(^^=)
それもそのはず、新鮮な地元の採れたてお野菜や果物が、所狭しと並んでいます。
しかも安いっ!



しゅんぎくも早速カゴを持って、ブロッコリー、苺、フルーツトマト、レタス、春菊、みかんを購入♪

安いのも嬉しいんだけど、その新鮮さにビックリですよ~ (・ω・ノ)ノ ビックリ☆
その日の朝に収穫したものには 「朝採り」 と書いてあって、しゅんぎくが購入したレタスも朝採りマークがついていました

レタスって割りと傷むのが早いお野菜だと思うんですけど、このレタスはパリッパリで、外葉まですっごくキレイ

しゅんぎくはいよいよ外の硬い所は もっぴー にあげて、内側のちょっと硬い所はスープに使い、サラダでも堪能しましたが、パリパリですんごく美味しかったですよ

フルーツトマトも苺も、つやつやで実がピン と張ってて、甘くて美味しかったです(^^=)

新鮮なお野菜を頂くと、なんていうかそれだけで力を頂くというか、生気がみなぎる感じがします
人間は他の生き物の命を頂いて生きているんだという事を再認識してしまいました



この道の駅で、日替わり定食を頂く予定にしていたのですが、この日の日替わりはナポリタン。
ん~~、ナポリタンに白いご飯かぁ~…(^^;) という事で、違うお店で食べる事に (´・ω・`)☆

せっかくなので、交通の神様でお参りをする事にしましたよ



車両の安全祈願と人が参拝する所は別ですから、初めて行く人は間違えないようにしないとですね(^^;)

おみくじをひいたら2人とも大吉でした(^^=) ん?大吉しか入ってないとか??


お参りをすませ、散々悩みながらランチの場所決定!
お洒落で落ち着いたお店で、おすすめ日替わりランチを頂きました



あいやっ こちらもナポリタン! 今日はナポリタン食べなさいという神様からのお告げかしら(^▽^;)

こちらのお店ではライスとパンが選べたので、パンをオーダー。 とっても美味しかったです(^^=)

食後にはデザートも



ランチなんて滅多に行かないけど (行けないけど?)、たまにはいいよね( *^艸^*)
すごくリッチでゆったりした気分を味わえました~


気分もお腹も大満足で出発

かじこちゃん邸へ向かう前に、最近出来たというスーパーの中に入ってる100均にも寄りました。
うちの近所にはない100均のお店だったので、新鮮でした

かじこちゃん宅はあいかわらず綺麗なお家であります
しかも玄関も和室もお風呂場も、なんかどこ行ってもイイ香り~♪

スーパーに寄った時に、かじこちゃんが焼き芋を買ってくれていたので (いつの間に!) 頂きましたが、この焼き芋、ただの焼き芋ではなかった!



写真では上手く伝わらないかな~?
安納芋というサツマイモを使っていて、色が濃い山吹色で、ねっとりした感じですごく甘い!
こんな焼き芋初めてです~っ

おいし~~~


家に帰って調べてみると、種子島で昔から作られているサツマイモのようで、お取り寄せもできるみたい。
今は家に普通のサツマイモがゴロゴロ転がっているので、それを先に消費しなくちゃなんだけど、絶対お取り寄せしたい1品です

このサツマイモでスィートポテトとか作っても美味しそう


まぁそんなこんなで、今回もとっても楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました

もっと近かったらねぇ…。 ま、仕方ないかっ(^^=)

また遊ぼうね~






<昨日の晩ご飯>

鶏と白菜のクリーム煮
厚揚げと干し椎茸の含め煮
小松菜のおひたし

昨日はたっくんのお家に遊びに行ったのでご飯これだけ。
案の定子供ちゃんに 「少なっ。もっと作ってよ」 と文句言われた