
雨上がりの公園散策していて見つけました。
蓮華寺池公園では初めて見ました。黄色の藤とても綺麗!
確かイギリスかスペインどちらかの国で沢山咲いているのを見ましたが
まさか地元の公園の中で見られるとはラッキーでした。
たった1本、菖蒲畑の隅に植えられていました。
これからもっと増やしてくれたら良いのにね~。
雨上がりの公園散策していて見つけました。
蓮華寺池公園では初めて見ました。黄色の藤とても綺麗!
確かイギリスかスペインどちらかの国で沢山咲いているのを見ましたが
まさか地元の公園の中で見られるとはラッキーでした。
たった1本、菖蒲畑の隅に植えられていました。
これからもっと増やしてくれたら良いのにね~。
見たことが無いです。
外国生まれなんですか??
沢山広がるといいですね!!
皆さんが観に来てくださる位にね!!
それは珍しいですね。
見てみたいですが行けないから写真ありがとうございます。
黄色い藤があるなんて外国で見たときにびっくりしたんですよ。
それが藤枝の地元で見られるなんて嬉しいです。
まだ咲いてくれていると思いますから連休中にみんなに見て欲しいです。
ぜひ1度見てくださいね。
キングサリとも呼ばれています。
足利のフラワーパークではこの花の大きな
トンネルがあります。
この藤があると一気に庭が欧風な雰囲気になります。
haseさんのイギリス旅行の写真の中にあったような気がします。
イギリス行きたいなあ
haseさんのほうは今藤が花盛りなんですね。
こちらもぼちぼち咲き始めています。
春は次々に花が咲き始めて嬉しいですね。
有難うでした。
足利には黄色い藤のトンネルがあるのですね。
想像しただけでもきれいだな~って見たくなります。
キングサリ良い名前がついた花なのですね。
これが増えたらそうですね洋風になってしまいますね。
イギリスでしたか、まだ調べなかったのでありがとうございます。
イギリスの庭花がいっぱい植えられ素敵でしたよ。
マサルさん機会を作って行けたらいいですね。