goo blog サービス終了のお知らせ 

正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

白鷺城として有名な姫路城へ!

2016-03-18 09:58:01 | お出かけしました!

   補修された白鷺の天守閣、姫路城が見えてきました。

   

   駐車場から天守閣を横に見ながら15分くらい歩き入口に着きました。

   

   さあ~ここから天守閣に入ります。

   

   狭い階段を6階まで上り天守に着きました。

   スリッパを貸してくれたけど階段はあぶないので脱いで上がりました。

   

   上に上がると神様がまつってありました。

   高い場所からの外の景色はすばらしかったですよ。

   

   改装されあたらしくなったしゃちほこです。

   

   

   降りてきて下から見上げた天守閣

   まだ補修されたばかりで真っ白綺麗でした。

   

   

   中庭にはお菊の大きな井戸がありました。  

   

   中をのぞくと1枚、2枚・・・とお菊の声が聞こえてきそうで不気味でした。

    

   明治、昭和、平成時代のしゃちほこが展示されていました。

   

   明治時代のものはうろこ模様がきめ細かいですね。

   

   

   ここから上にはきれいな庭園と千姫のお化粧室がありました。

   

   

   階段登る途中から振り返ってみた白鷺城の天守閣、ここが一番きれいでした。

   

   

   このあたりから外に見える男山を撮り待ちうけにすると良いご縁があるかもと

   

   

   黒田管兵衛が関与したという石垣ですって

   

   ここが出口です。

   お聞きしたところ天守閣には何か事が起きた時にしか登らないとか

   お城の殿様も1年に2度くらいしか登らなかったとか言っていました。

   苦労して登るより外から眺めていた方が綺麗で良いですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする