お稽古事を 習っています。

お抹茶

2005-02-25 | お茶
 お習字を 習っている方の 
 御用を 頼まれたので、お家に 伺うと・・
 お抹茶に お茶菓子で ご接待される。
 
 引き際の 呼吸が なんとも 綺麗。
 細やかな 心遣いを 感じながら、
 御用を 仰せつかり おいとまする。

 今日は お習字のお稽古日でした。
 先生の お宅では、
 お稽古が終わったあと コーヒーと お菓子で 又一服!
 見事な 生き方の方々に ふれ、
 幸せな 一日でした。

習字の練習

2005-02-25 | 習字
 今日は 雨ふり。
 関戸古今和歌集、深窓秘抄・・現代文
 など 練習する。
 ・・・
 そろそろ
 終わりに しないといけない時間。
 そのごろに やっと 筆が走り始める。
 片付けないと いけない・・・
 惜しむように 残りの墨を 使い切る。
 今日は 筆の運びに 手ごたえを 感じる。
 うん? 今までと 少し 違った感覚。
 
 今日の 午前中は 外出、
 車で 出掛け、傘をのせてないのに 気付く。 
 雨の中を 小走りで・・・少しぬれてしまった。
 車には 常備しておきませんとね。
 雨降らぬとも 傘の用意!
 

散らし書き

2005-02-20 | 習字
 昨日 出光美術館発行の 書の名筆を 手にすることが出来ました。
 ”三色紙と散らし書きの 展覧会に 行く機会もなく、
 残念に 思っていましたら、後日 送って頂くことになりました。
 
 幼い子供の様に 嬉しくて うれしくて 机の上に 置いては、
 少しの時間も 開けては 眺めています。

 近々 出光美術館に 行きますが、さて 展示されていますでしょうか?
 
 一日の終わり 家人達が 眠りについたころに ブログを あけますが
 慣れないものにとって はかどらない事 この上なしです。

 散らし書きの バランスは 生きていく上での
 人と 人との はざまの バランスに似ているように 思います。

お習字

2005-02-18 | 習字
 今日は お習字の お稽古日でした。
 気がついたら 手に墨を つけたまま・・・
 出掛ける間際まで 往生際が悪く 練習してました。
 気がついてよかった!
 手を洗って 先生のお宅へ 伺う事が出来ました。
 

半紙に 向かっています。

2005-02-18 | 習字
 半紙に 向かっています。
 何度も 書いては 反古にする数の 多い事.
 遅々として 進みませんが、
 それなりに 少しずつでも 上手に なっているのでしょう。
 継続は 力なりを 実践中です.
  古今和歌集・万葉集・百人一首・・・・
 書いていると 時代背景も 知りたくなり、
 古えの時代に ワープ・・・・

お茶室

2005-02-17 | お茶
 お茶室の 空気は なんともいえない 凛としたものが 漂っています。
 おのずと 背筋が伸び 立ち居振舞いも それなりに・・
 暮らしの中で 億劫に成っているときなどは お茶室で
 お茶を頂くと 元気になります。

 

もうすぐ 春ですね。

2005-02-17 | お花
 
 寒い冬日が 続いていますが、 もうすぐ 春は 来るよって・・・
 菜の花に 雪柳、こでまり、桃のはな。
 ピンク色に 染まっていく 春色!
 季節が めぐる 日本の風景は こまやかな心象を 作り上げる一因かしら?
 南天の 赤い実は、
  慶びの席の めでたさに 一枝そえる。
 春霞に 桜の花見の 宴も もうすぐですね。