goo blog サービス終了のお知らせ 

社内SE業務日誌

新潟県小千谷市にある通信ケーブルメーカー、三陽工業で、毎日冷や汗かいている社内SEのブログです。

東京は暑かった...

2023-06-19 10:40:03 | 基幹システム

先週金曜、NECさんに行ってきました。

NECさんに行ってきます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

久しぶりにきました。

そしてNECさん本社ビル。

今回の出張目的はファイヤーウォール系案件の打合せです。

色々と話をした結果いくつか新しいことをやろうかということに。

セキュリティーレベル、数段アップしそうです。


月次処理系のプログラムを作ってます

2023-06-14 16:31:16 | 基幹システム

やろう、やろうと思いつつ手を付けていなかった月次処理系のプログラム作成。

このままだとズーーーっと放置になりそうですんで手を付けることにしました。

ヤヤコシいところがありますんで、構成を考えただけで今日は終了。

構成、もう少し煮詰めが必要ですが出来上がりの形は見えてます。

いずれにしても今月中に運用できるように作業、進めていきます。

ちなみに明日は所用で休暇となります。


プログラム修正してます

2023-06-07 15:29:15 | 基幹システム

先日来、作業を進めている大型案件。

いいところまで来ているんですが - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

いよいよ手を動かす段階に入りました。

実行管理用のバッチ組み換え、テスト用DBの定義などなど...

プログラム修正作業も当然やります。

しかし壁が...というか自分が作ったプログラムじゃなく、またプログラムが巨大だったりして手こずってます。

またシビアな修正なので、品質管理が大変...

修正にちょっと時間、かかりそうです。


やってしまった...

2023-06-06 14:25:44 | 基幹システム

何を「やってしまった」かというと、システム系業務で対象データのチェック漏れがあったんです。

状況は掴めていて、原因も判明しています。

対策方法、ざっくりしたレベルですが組立済み。

時間つくってシッカり対策します。

そして近所の様子。

定点撮影している小千谷市西中地区の様子です。

稲、順調に育っています。

今年も美味しいお米、期待できそうです。


いいところまで来ているんですが

2023-05-31 16:25:24 | 基幹システム

先日来、進めているシステム系の大型案件。

前段作業が終了しメイン作業に入っています。

DBの構成、更新方法などなど...どうやれば合理的に出来るか思案しているところ。

ボヤっとしていますが、方向は見えてきました。

今週中にやり方決められそうです。

と...何だか久々に脳力つかってる感じがしてます。

そして、植え付けした枝豆ですが芽を出しました!

ハト、カラスの被害が心配なところ。

元気に育ってほしいものです。


進めてます

2023-05-29 15:10:44 | 基幹システム

先週から作業を始めて大型案件。

引き続きの作業 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

現状のまとめが終わり「ここ」と「ここ」に処理を差し込んで...などなど具体的な作業に入っています。

テスト用のバッチを夜間実行するように仕込んで、明日の朝データ検証をしようかと。

確認作業自体は重たいものではありませんが、問題はこれをクリアした先です。

簡単なところはサッサと片付けてメイン作業、頑張ります。


引き続きの作業

2023-05-26 10:59:10 | 基幹システム

久々にシビレる案件をここ数日やっています。

規模が大きすぎて... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

一足飛びに終了する案件ではないですんで、工程をしっかり考えて作業を進めているところ。

今日は、改めて現状の流れをまとめています。

作業自体はハッキリ言って地味、ほんとに地味...

しかし、ここをしっかりやっていないと出戻りがあるのは明らかです。

まじめ(?)に作って先に進めます。

そして今日の一枚。

アッツ桜、今年も咲いてくれてます。

畑の様子はというと、ジャガイモは順調。枝豆は種まき済みです。

しかし不安なことが...ハトやカラスが枝豆の種をホジクリ出して食べちゃうことがあるんです。

結果、どうなるか...後日、報告します。


規模が大きすぎて...

2023-05-25 15:07:17 | 基幹システム

昨日から手を付けている案件。

中々な改修規模になりそう - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

今日も時間を作って作業してました。

色々と考えましたが...最初に思いついた方法は規模が大きくてうまく行く気がしません(汗)。

「さて、困った」となりましたが、別のアイディアを思いつきました!

この方法ならば、最初に思いついた「手」よりリスクが少なく、しかも構築に時間が掛からない。

困って考えてると知恵が出るもんです。

それで規模が大きいことには変わりなし。完成、少し先になりそうです。

そして...

植え付けしたヒマワリ。育ってきました。

ですが、気温が低い日があったせいなのか予想より育ちが悪いような。

来週にかけて極端に気温が下がらないですので取り戻してくれるはずです。

 


中々な改修規模になりそう

2023-05-24 15:53:10 | 基幹システム

ユーザーからあるシステムについて追加要求がありました。

先週、話をもらいましたが別件があり手を付け始めたのが本日。

実現方法、よくよく考えると中々な改修規模になりそうです。関連するDBも多数ありますんで工程をまとめて作業します。

(というか、詳細にまとめないと出戻りがありそう...)

そして今朝の自宅前。

空の色が今ひとつですが、ヤマボウシがきれいに咲いてます。

ちなみに先日アップしたヤマボウシとは別の木です。

こうして見ると...自宅の周りってヤマボウシだらけでした。


うまく行かない...

2023-05-10 16:37:39 | 基幹システム

昨日から機能追加作業をやっています。

追加機能を埋め込み - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

時間を作って今日も作業しましたが...

どうもうまく動かない(汗)。

色々とチェック、修正してみましたが...結果は変わらず。

ちょっとしたところに原因があるんでしょう。

しかし視点が狭くなっているせいか、「バグ発見できないループ」に入ってしまってます。

思考をクリアにして明日、再チャレンジします。


追加機能を埋め込み

2023-05-09 15:15:42 | 基幹システム

先月、作った仕掛け。

今回はすんなり完成 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

今日はまとまった時間が作れましたんで、ユーザーから要望があった機能を追加する作業をやってました。

お陰様で概ね完成。

品質チェックして今週末には稼働出来る見込みです。

分かってしまうと中々に便利なPowerShell。

今後、活用する場面が増えてくるんじゃないでしょうか。

そしてこちらは毎年恒例の...

ヒマワリの苗、作ってみました。

一週間ほどで発芽するとパッケージに説明書きがありました。

どの位の確立で芽を出してくれるか...楽しみです。


やれば出来る

2023-04-17 16:11:10 | 基幹システム

久々にプログラム作成を。

マイグレーション前にあったサブルーチンを使ってみようかと調べていましたが...SEさんに確認したところ同じ形での提供はないことが分かりました。

代替えのやり方、アドバイスを貰いましたので試してみることに。

アドバイスが良かったせいか難なく動作です。

まさに「やれば出来る」でした。

早速、実装してこのプログラムは出来上がり。残りのプログラム作りは明日以降やろうかと思ってます。

そして東小千谷工場の様子。

チューリップ、咲いてくれました。

雑草が生えてきてるので除草剤を撒いてからベコニアを植える予定です。


滞留案件やっつけ中

2022-09-08 15:36:49 | 基幹システム

うれしい悲鳴な案件をやりつつ、時間を作って滞留案件をやっつけているところです。

うれしい悲鳴だったりしますが - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

基幹系の仕掛けを検証する作業。

検証=テスト環境を作ってということで、DB含め関係するプログラムを洗い出して検証する環境の構築作業を進めています。

大所は完成。

残すはデータを投入しての作業となります。

9月中旬くらいまで試行錯誤で作業が続くでしょう...