先日から降っていた雪、落ち着きました。
今週末までは気温が低い予報ですが、それ以降は春らしい陽気になるようです。
そして「確かに!」と思った「営業部長が小千谷に来ると雪が降る」。
営業部長が話題にしてました。
カラフルLAN、第2弾 - 三陽工業営業部長業務日誌 (goo.ne.jp)
今回は在来線が止まるような大雪ではありませんでしたが...
さて、ここからがタイトルの話。
過去数回参加しているウォーキングイベントがあります。
第37回 信濃川河岸段丘ウォーク (skd-walk.com)
50キロコースに参加していましたが、悪天候だったりコロナ流行があったりして3年ほど不参加。
今年は...3月中に身体の準備が出来たら50キロコースに参加してみようかと考えてます。
身体の準備=軽量化と心肺機能アップですが、まずは軽量化。
軽量化しないと足への負担が...頑張ってみます。
そしてこちらは...
ビオラとスミレはいい感じ。
カランコエも咲き始めました。春、すぐそこのようです。
2日間にわたって実施されたISO外部審査。
ISO外部審査 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
大きな問題はなく無事に終了しました。大きなイベントがひとつ終わりホッとしてるところです。
って...そんなかんなで時間を使い気付けば週末だったりして(汗)。
準備していた官庁系届け出業務を確実に片付けて休みに入ることにします。
そして久々の東小千谷工場画像。
植えるタイミングを誤ったヒマワリ、ですが小さい花が咲いてくれました。
今日は雨。水やりの心配しなくてよさそうです。
基幹システム機能追加作業が進行中。
昨日アップしましたが、新年度開始までに「いいところ」まで押し上げようと作業してます。
機能追加作業をしています - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
本日、出入りが多い一日でしたが「いいところ」まで進捗!
明日の早朝から、色々と仕込んであるものを実行して検証する予定です。
テスト環境では良好な結果となっていますが、本稼働の環境でどうなるか...大丈夫だとは思いますが立ち会って実行状態を確認します。
出入りが多い中、東小千谷工場で撮影。
水仙とチューリップ、芽が出ていました。
春を感じる風景ですが...花粉が多くて頭痛ひどしです(涙)。
先週末、いい天気でした。
ほんと、春の陽気。
そこで裏山に山菜の様子を見に行ってきました。
この様子だと今週末にはいい感じになりそうです。
桜はこんな感じ。
満開です。
ちなみに信濃川沿いで撮影しました。
この週末は小千谷の春祭りが予定されているようですが、それまで桜が持てばいいんですが...
http://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/ojiyaharumatsuri.html