昨日は魚沼市に所用で行ってきました。
持ち込んだ書類、無事に受理されましたが...今回手続きでは追加書類が必要なことが発覚。
急遽、会社の戻って書類を作成。昨日のうちに提出に行ってこの仕事は終了です。
バタつきはしましたが、積み残さないで済みました。
そして道中の様子。
昨日は天気が良かった!
気温もそれほど高くならず快適でした。
今日は曇り空、そして天気予報通り30℃近くまで気温が上がっています。
朝は肌寒かったんですが...
昨日は魚沼市に所用で行ってきました。
持ち込んだ書類、無事に受理されましたが...今回手続きでは追加書類が必要なことが発覚。
急遽、会社の戻って書類を作成。昨日のうちに提出に行ってこの仕事は終了です。
バタつきはしましたが、積み残さないで済みました。
そして道中の様子。
昨日は天気が良かった!
気温もそれほど高くならず快適でした。
今日は曇り空、そして天気予報通り30℃近くまで気温が上がっています。
朝は肌寒かったんですが...
今日は魚沼市にある某官庁に出かけてくる予定。
年に1度の届け出です。この時期に「年に1度の」「官庁」というと同じような仕事をされている方は何のことだか分かると思います。
今回の届け出は例年と比べて関係する箇所で変化があったことから、少し手間取るかもしてません。
対面で届け出しますので、問題があっても対応可能。
お昼から行ってきます。
そして今朝の家庭菜園の様子。
サツマイモ、順調に育っています。
直まきした枝豆、もうすぐ芽を出すはず。こちらも成長が楽しみです。
「昨年求人内容をさらに分かりやすく」を目標に作りこみしていた令和8年3月卒業見込みの高校生向け求人票。
これが...文字数が制限されている中でどうやって分かりやすく、伝わりやすくするのに手間取っていましたが何とか完成。
昨日、申し込。そして先ほど、ハローワークさんから連絡があり無事に受理されました。
先日も書いた通り、これから学校訪問と企業説明会の準備を始めます。
いい結果が出せるよう力、入れて活動します。
そして自宅前の様子。
車庫の脇。
去年はなかったはずのミョウガが芽を出していました。
何処からどうやってここに生えてきたのやら...なぞです。
6月、来年3月に卒業する高校生向けの新卒求人票の受付が始まります。
従来の情報を元に分りやすさアップを狙って編集。
形になってきました。6月1日が日曜ということで2日が実質、受付開始日となります。
早々に処理して7月開始の学校訪問、企業説明会の準備に入る予定です。
そしてその関連で出かけた際に撮影。
新潟らしい曇り空。
田植えが終わり、順調に育ってくれているようです。
小千谷市が運営している就活サイト、活用させて頂いています!
今年、定期更新のタイミングとなっていてテキスト、画像の差し替えの準備を進めているところです。
そして私事を。
昨日は所用で休暇。用事を済ませた後に畑仕事、やってました。
お隣から頂いたサツマイモの苗、植えました。
元気に育ってくれるでしょうか。楽しみです。
昨日は30℃近くまで気温が上昇した新潟県小千谷市。
一転、今日は20℃いくか行かないかの気温。体に堪える気温変動です...
今日は若手と返却するハードウェアの整理、不要な段ボールの廃棄などなど。サーバ室の整理整頓をやってました。
でしたが...
「ここまでやったんで、不動になっているハードも処分するか!」
となり急遽、引き取り業者さんに持込することにしました。
業者さんの近所。雨だったせいか、何だか雪が降りそうな景色になってました。
ほんと、しっかり食べてしっかり睡眠をとって体調管理に気を付けたいと思ってます。
業者さんとの作業打ち合わせで外出、そして施設管理の段取り。
エアコン壊れて修理の手配などなど。
今日は一日、総務な仕事でした。
システム系の仕事、若手にやってもらってますんで予定通りに進んでいます。ありがたや、ありがたや。
こちら、リクルートに総務にと時間が使えて助かってます。
そして定点撮影。
小千谷市西中地区で撮影。
田植え、終わってました。
今年のお米の出来はどうなるか。いい方に進むことを祈ってます。
最近、魚沼市に出かける用事が多いような...
来月も半ば過ぎに一回、手続きに行く予定ありです。
魚沼IC近くで撮影。
田んぼに水がはられて田植えの準備が進んでいました。
4月半ばはまだ、こんに雪があったんですが。
大雪でもしっかり季節は進んでいます。
小千谷市が運営している就活サイト「ぽっぷわーく」
動画サイトも運用中です。
小千谷市内の企業さんが色々な動画をアップしています。
当社も参加していまして、小千谷工場を紹介するショート動画を取り直してアップさせて頂きました。
数日前にアップしましたが再生回数、どんどんアップ。
うれしい限りです。
ホームページ含め、ぽっぷわーくコンテンツを充実させる計画。
こちらでお知らせしますのでよろしくお願いします!
昨日、長岡市で開催された就活イベントに参加してきました。
まずは高卒求人関連の手続きについての説明会を受講。
この高卒求人手続き説明会に参加しないと進路指導の先生方との名刺交換会に参加することが出来ないんです。
そして、名刺交換会。
計画通りに各高校を回ることが出来ました。
6月早々に求人票を提出、7月に求人が公開されて本格的な募集活動が始まります。
そして...直近で一番のイベントが学生向け企業説明会。
毎年のことながら慌ただしい進行になりそうです。
今年もいよいよ新卒リクルート活動が本格化してくる時期になりました。
今日はこのイベントに参加。
【 予 告 】R8.3高卒求人申込説明会&名刺交換会の開催について)
そして6月早々、求人票を出して...
いい結果が出るよう活動進めていきます。
そして今朝の話。
「山本山で雲海が見れるかも」な空模様。
出社前に山本山に行ってみました。
しかし...
時間的に少し早かったのか「霧」な状態で景色が見えずでした。
菜の花はきれいに咲いていました。
雲海、きれいに撮影するにはタイミングが難しいですね。
今月初めから運用が始まった、「POP in おぢや」に三陽工業は参加しています。
小千谷市商工振興課が運用しているサイト、企業側としてもメリット大と思っています。
ちなみに新潟日報でもサイト立ち上げについての紹介記事が掲載されていました。
【新潟県小千谷市】県内自治体初!学生・社会人向け就職マッチングサービス「LINEを使って就活しよう『POP in おぢや』」を開始 | 新潟日報デジタルプラス
担当されている小千谷市職員さん、一生懸命やってられますのでこちらもチカラを入れていきます。
新しい試みですので直ぐには成果が上がらないかもしれません。
「育っていい方向へ」
そんな気持ちで運用していきたいと思ってます。
ぽっぷわーくといえば、近々ショート動画を入れ替えする予定。
こちらでも入れ替えのお知らせをしますので、ぜひご覧ください。
今日から5月。
5月...先日も書きましたが新卒採用活動が始まります。
説明会、そして各校の進路担当の先生方との名刺交換会などなど。
成果に繋がるよう活動を進めます。
そして...今日も魚沼市へ出かけてきました。
空が青い!そして暑い...
ほんと、初夏のような暑さでした。
今年も春が短くなって長い猛暑がくる予感がします。
4月も残り少なくなってきました。そして連休明け早々から新卒採用の活動が始まります。
「もう、今年もこんな時期になったか」
何だか毎年、同じような気持ちになってます。
まずは採用活動の説明会と各高校の進路担当の先生との名刺交換会。
しっかりPR出来るように準備して参加します。
そして東小千谷工場の様子。
スイセン、今年もきれいに咲いてくれました。
こちらも...除草の心配をしないといけない季節になってきています。
本日は防火管理協会の年次総会に参加してきます。
今回はなんと、優良防火管理者として協会から表彰して頂けることになりました。
意識していませんでしたが、防火管理者に選任されて15年だそう。
あっという間です。
毎年、避難訓練を実施。また各種手続きが遅延しないようやってきました。
表彰...やるべきことをやってきたお蔭かと感じています。
引き続き、そつなく防火管理者業務を進めていきます。