あっと言う間に2011年も過ぎてしまいました。
昨日仕事納めの会社が多かったなと思ってますが当社は本日が仕事納め。来年は1月5日が仕事初めとなってます。
2011年というと大きな自然災害が国内外問わずに発生。自然の脅威を見せつけられた年だったと感じています。自然の脅威とは別な、人間が作ったもので大変なことになっている地域もあり...
衛生管理者試験勉強の際に聞いた話。
「第一種衛生管理者試験は有害業務についても勉強の必要があります」
「有害物質は勝手には出来ません。人間が作るものです。どんどん有害物質が増えて行きますから早く試験に合格しないとどんどん勉強の範囲がでかくなりますよ」
講師の言葉です。少々あの事件とは視点が違いますが考えさせられる問題でした。
仕事に視点を持っていくと...制御可能なこと、不可能なことを切り分けながらの進行となった1年だったような気がします。
コンプライアンス系では当然ですが当社では制御不可能なことがほとんどなわけで要求を満たすべく任務実行。
制御可能なことについてもゴールを設定しつつ各部署との調整にあたったなーなんて感じてます。
「もう少し納期、見積もり工数の精度を上げる必要があるな...」と反省したこと多々あり(汗)。
また先日、某大手新聞社サイトに記事があってドキっとしましたが「予測なのか、想定なのか使い分ける必要があるな...」とも身にしみて感じた年でもありました。
よっし、来年の目標は今年の反省踏まえて決められそうです。
ここ最近は老眼が進行したり虫歯かなと思って歯科に行ったら歯槽膿漏だったりと身体にガタが出てきてますが...来年も頑張ります!
関係者の皆様、今年もご愛読頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。