昨日午前中に仕込んだ会計系のデータ検証作業。
今朝、結果を取り出してミッション終了です。
ややこしい案件、無事に終了してホッとしてます。
来週に持ち越さないで済みました。この件、頭から飛ばして週末はゆっくり出来そうです。
そして今日の一枚。
この夏の酷暑を切り抜けて花、咲かせてくれました。
大したものです。
昨日午前中に仕込んだ会計系のデータ検証作業。
今朝、結果を取り出してミッション終了です。
ややこしい案件、無事に終了してホッとしてます。
来週に持ち越さないで済みました。この件、頭から飛ばして週末はゆっくり出来そうです。
そして今日の一枚。
この夏の酷暑を切り抜けて花、咲かせてくれました。
大したものです。
あるデータ発生の仕掛けを確認するためプログラムソースを読んでました。
「あれ、これだと漏れるデータがあるかも...」
なんて箇所を発見。更に見ていくと...
「あれ、これでどうして「あの」データがうまく出来てるんだ」
こんなものまで発見です。
掘り下げてみたところ...私が作ったデータ発生プログラムを発見。ちゃんと動作してました。
しかもきれなソース。
作った記憶、何処かに飛んで行ってました。
いかん、いかん。しっかりしないと。
最近にしては珍しく昨日に引き続きプログラムを作ってました。
プログラム修正は終了しましたが... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
昨日もアップしましたが...この作業するとやたらと消耗するというか疲労するというか...
ということで、今日はテスト実行まで。
明日、品質チェックして実装します。
発覚したバグの修正作業をしてました。
こんなところに穴が... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
数本の修正、似たような修正でしたので一本直してしまえばそれを使いまわして...
難なく終了!
と言いたいところですが、何だかやたらと消耗...
最近、立て込んでいて疲労が溜まっていたせいもありますがプログラム修正作業すると
「あーー、疲れた...」になってしまいます。
歳のせいもあるかもしれませんが、上手に休養→回復って改めて大事だなと感じてます。
一定の条件でプログラムが走る仕掛けがあります。
運用を始めて半年以上たち不具合は出ずに来ていましたが...先月末に不具合が発覚(汗)。
調べてみると「あー、このパターンがあったか」と納得。
問題なく動いても、思わぬところで不具合が浮き上がって来るもんです。
というか、油断してました。
明日から修正作業に入ります。
そして出かけてきた際に撮影。
野暮用で魚沼市にある業者さんに行ってきました。
秋の景色になってますね。
本日はリクルート系の業務がメイン。
ボリューム大き目な案件でしたが無事に終了しました。
明日、明後日と時間が取れそうですんでシステム系の案件、作業する予定です。
さて、何処までやれるか...
段取り考えて進めます。
先日からやっているデータ整理案件。
データ整理が終了 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
データ構成のパターンが更にあることに気付き対策しているところです。
そんな中、検証用プログラムの動作を確認している場面でトラブルが...
うまく動かないんです(汗)。
ソース、あらゆる角度から突いて試すも動作せず...
前提条件を確認するも動作せず...
1時間以上ハマってしまいました。
結局どうなったかというと、多くは語りませんが設定項目の深層で設定違いを発見。修正して無事、動作しました。
マイグレーション前のシステムであれば、まず引っ掛からないもの。
基幹システムを切り替えて3年経ちますが、まだまだ理解が足りないようです。
そして近所の様子。
山本山のヒマワリ畑です。
山本山高原 - 小千谷市ホームページ (city.ojiya.niigata.jp)
今朝、知人が撮影してフェイスブックにアップした画像がキレイでしたので拝借させて頂きました。
雨が少ない中ですが元気に咲いています。
ヒマワリが終わると稲刈りが始まり秋を感じるようになるんですが、天気予報だと残暑が厳しい日が続きそうです。
時間を見つけて作業していたデータを整理する案件。
不要データ整理の方法を考えてます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
何とか終了です。
データ構成のパターン、更にありそう。
もう少し掘り起こしてみるつもり。
そしてゴールが見えてきています。
さて、検証用のプログラムを作るとしましょう。
ちなみに本日は同僚2名が神田営業所に出張、こちらはシステム系新規案件です。
成果、期待してますよ。
基幹系の仕掛けで不要データ整理の方法を考えているところ。
既存でも不要データ整理の仕掛けがあるんですが...
データ構成が複雑なこともあって網に掛かってこないというか、「必要」な状態で見えてきてしまう厄介なパターンがあったりするんです。
手動で整理→何パターンか「これは何とか網にかけられる」ものを特定出来ました。
大きなイベントが幾つかありますんで、それをヤッツケてから手を付ける予定です。
そして昨日話題にした雨の件。
しかし降らない... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
降りませんでした...
先週、プレリリースしたプログラム。
予定通りプログラム作ってます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
品質チェック、これから取り掛かります。
(ほんとは朝一からの予定でしたが、来客と外出作業がありこの時間...)
確認用のデータは朝一で採取済み。
「うまく動作しているはず」なんですが...最終チェック、油断せずに実行です!
ここからは私事。
暑い中でしたが自家菜園のじゃがいも、収穫しました。
まあまあな出来だったんじゃないしょうか。
小さい芋はそのまま素揚げにしようかと。今晩の晩酌つまみ、これに確定です。
昨日できなかったプログラム作り。
何だかんだで... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
今日は予定通りの進行。いいところまで仕上がってます。
うまく行けば品質チェックを来週月曜に終わらせてユーザーへ公開できそうです。
もうひと頑張りしますか。
そして定点撮影。
晴れてきました。梅雨明け、もうすぐなようです。
そして宣言通り、明日はお休みにしました。
山に行こうか、海に行こうか。
結果、来週アップします。
午前中、会議が1つ。他は...
「プログラム作ろう!」と計画していましたが予定外の作業が入ってきて思うようにいかずでした。
こんな日もあるということで頭の中でプログラムの組立を考えつつ明日、作り込みします!
そして...設備更新や施設管理で土曜出勤してましたんで21日は代休にしようかと計画中。
久しぶりにバイク、乗るかな。
空き時間を使ってあるDBの不要になったデータを抽出する処理、作ってました。
データ登録する処理、当たり前ですが一番最初に考えて...
しかし、データを削除する仕組みって「後で考えよう」「容量みて判断しよう」と考えてしまうこともあってキレイに作られない場合があったりします。
というか...むしろ「あるある」だったりします。
そして、その「あるDB」の不要データを洗い出してみましたが恐ろし結果だったりしました。
ちょっと反省。
来月から月次で回していくことにします。
久々のプログラム製作案件。
詳細、これからユーザーと詰めますが大体のところは頭の中で出来上がっています。
来週早々、詰めて手を動かす予定です。
そしてこちらも久々の定点撮影。
順調に育ってます。
先週はNECさんに出張。
東京は暑かった... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
そして今週末は神田にある営業所に出張です。
前回はインフラ系の打合せでしたが、今回はアプリケーション系案件。
新人に同行してもらうことにしています。
あ、今日は後輩が内部監査で営業所に出張。
管理部、出張多しの今週なのでした。
そして自宅近くの様子。
先日植え付けした枝豆。何だか元気がありません...
雨が降ったお陰か、緑が映えてます。
もう少しするとホタルが飛ぶ時期です。