goo blog サービス終了のお知らせ 

社内SE業務日誌

新潟県小千谷市にある通信ケーブルメーカー、三陽工業で、毎日冷や汗かいている社内SEのブログです。

スケジュール表って大事

2022-03-24 16:27:48 | システム担当

先日作った運転スケジュール。

試しに仕込んでみた結果 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

新しい仕掛けを組み込みしようかな思案していたんですが、時系列に整理して作った運転スケジュールが大活躍です。

というか...今まではインフラ毎に運転スケジュールを確認しながら作業。

一覧でまとめてあれば後工程が楽になるのは当たり前だったりして(汗)。

この手のデータ、最新状態を維持していないと意味をなさないですから維持管理をきっちりやっていきます。


PCセットアップしてます

2022-03-18 16:20:11 | システム担当

今日は合間を見つけてモバイルPCをセットアップしてます。

VPN接続ソフト、インストーラ起動してプログラム本体をダウロード。その後、インストールなんですがナゼカ今回に限って激遅い...

全然、落ちてこない。

「メディアを持っているような奴から作業すれば良かった」は結果論かぁ。

セットアップ完了、連休明けに持ち越しです。


インフラメンテ

2022-03-11 14:57:32 | システム担当

久々にインフラメンテやってます。

内容は置いといて、開発作業などと違って「地味」。

仕掛けの実行時刻、所要時間の確認などなど...結果、「うまく行っている」ことを確認できました。

地味ですが大事な仕事のひとつなのでした。

そして近所の様子。

雪解け、進んでいます。もう一か月もすると田植えの準備、はじまります。


またしても...

2022-03-10 15:23:00 | システム担当

パッチ適用で先日トラブってしまいました。

そんなことが...トラブってます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

まったくの別件でPC保守をしたんですが、同じようなトラブルに見舞われました。

学んだ対処方法、試してみるとトラブルは解消。

恐らく原因の根っこはパッチ適用と同じなんでしょう。

ほんと「またしても」です。


試しに仕込んでみた結果

2022-03-07 16:01:07 | システム担当

先週、時間を使って作っていた運転スケジュール。

珍しく... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

大所が終わり、土日運転に追加のバックアップを仕込んでみました。

本日、「うまく行っているだろうか...」と不安になりつつログをチェック。

結果ですが、多少の調整は必要ですが狙ったものになっています。

現状を整理して仕込んだわけで、狙った結果になるのは当然といえば当然ですが...いつも、この調子でうまく行ってくれればいいんですが、今回は「うまくいったな」と素直に喜ぶことにしましょう。

システム系の仕事、ひとつ片付きましたんで今週はISO事務局の仕事をやる予定にしてます。


バックアップの仕掛け

2022-03-02 12:09:23 | システム担当

ウイルス感染で大手製造業の生産がストップした報道がありました。

他人事ではないですし、感染してしまった際の対応など...やれる範囲で対策はしていますが、「もう一工夫できないか」と思案しています。

手っ取り早く災害復旧スピード、もう少し上がらないかと保険をかけられないかと現状の仕掛けを工夫して...

あれこれ試しているところです。

「ここまでは、やれそうか」というターゲットまで来週早々までには押し上げたいなと思ってます。

久々にシステム系ネタでした。


パッチあててます

2022-02-18 15:31:50 | システム担当

先日、パッチをあててハマった事件をアップしました。

そんなことが...トラブってます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

トラブル対策、バッチリ分かりましたんで明日、残作業を実施します。

今日は「仕込み」と作業出来るところを片付けたました。

同じスペックのPCでも作業に掛かる時間にバラつきがあるのが気にかかりますが...

固まるPC、数台ありましたし...

心配してても仕方なし!その時はその時です。結果、来週報告します。


忘れっぽくなってます...

2022-02-16 16:57:07 | システム担当

担当交代、ユーザーアカウントの入れ替え作業を東小千谷工場でやってきました。

作業前に総務系業務を少々。あっちに行ってこっちに寄って...

思ったより時間が掛かってしまい、慌てながらアカウント切り替え作業に入りました。

作業自体は無事に終了、ユーザーに引き渡して席に戻ってきました。

が...作業用のメディアがない!(汗)

「忘れてきたか」と思い問い合わせるも見つからず...

「うーーーん、ポケットに入れたつもりだったが...」

探した挙句、思いもよらぬところから出てきました。疲れてるんだろうかと自分ながらに心配になった出来事でした。


そんなことが...トラブってます

2022-02-14 10:11:26 | システム担当

某PC用OSに関する作業をやっている最中で発生したトラブル。

FPを適用する作業をこの土日でやってました。2台ほどアップデート途中で固まったこと、1台がカードリーダードライバで不具合が発生したことを除き他は正常にFPが適用できました。

アップデートが途中で固まっていたものも、再度実行で正常終了。

ドライバ不具合も回避先を施して正常に動作しています。

「想像してた通りの進行だな」

でしたが...

今朝、通常業務を開始したところプリンタが見えなくなっているPCが多数発生!(汗)

印刷が出来ずなのです。

あれこれ調べましたが...こんな時に限って同僚が休暇で不在。

手が足りずメーカーさんに泣きついてエンジニアさんに来てもらって対応中です。

そんな中。ジタバタしてるうちに回避先は見つかり当座、何とかはなってます。

FP適用、油断していたわけじゃないですが、ここまで影響があるとは。

「土日で全台やってしまうか」と考えてましたが「いや、念のため数回にわけよう」と作業したことで被害は最小。

この辺が経験値なんですが...今回は褒められたもんじゃないですね。反省です。


グループウェア系の打合せしました

2022-02-10 16:52:41 | システム担当

今日はベンダーさんとWeb会議。

グループウェア系の打合せなどやりました。Web会議、要領を得てきましたが...

当たり前ですが対面に越したことはないですよね。

しかし、メールなどテキストでのやり取りや電話での打合せよりも相手が見える分だけ有効かなと感じてます。

しかし...古い人間なせいか「やはり対面」と思ってしまう。

コロナ、早く収まってくれればと祈るばかりです。


段々と分かってきました

2022-02-09 15:56:42 | システム担当

評価しているデスクトップ系アプリ。

「紙」マニュアルなど手にいれ進めていましが、何となくですが分かってきました。

明日、ベンダーさんと打合せの予定ですので打合せ用の予備知識はなんとかなったかなと思ってます。

そしてリクルート系業務で出かけた際に撮影。

今日はいい天気です。

こちらは天気ですが、予報だと関東は雪の様子。

混乱がなければいいんですが...


結局のところ

2022-02-08 15:55:00 | システム担当

評価を進めているデスクトップ系の仕掛け。

勉強、勉強... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

「紙でマニュアルが欲しい」けど頑張って動画で勉強なんて書きましたが、結局のところ...

某ネット通販サイトでマニュアル本、買いました。

いやー、いいですね、やっぱり。

体にやさしく評価作業を進めてます。


勉強、勉強...

2022-02-03 10:25:34 | システム担当

先日から始めた評価作業。

評価環境つくってました - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

「紙」マニュアルを探すも見つからずというところまではアップしました。

結局のところ、ネットで「〇〇トレーニング」やら「5分でわかる!〇〇」動画を見ながら感覚を掴んでいるところです。

疲れ目注意な状態がしばらく続きそう。

そういえば営業部長も「目が...」なんてブログをアップしてましたね。

2回目のカキコです - 三陽工業営業部長業務日誌 (goo.ne.jp)


評価環境つくってました

2022-01-31 16:52:53 | システム担当

宣言通り、デスクトップ系アプリの評価を始めました。

来週、本格的にやろう - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)

まずはユーザー登録から、そして初期設定。

動画を見つつの作業でしたが、古い感覚のせいか「あーー、紙のマニュアル見てー」なのです。

ひょっとして解説書が売っているかもと考えて近所の本屋に探しに行きましたが...時代なのでしょうか、おじさん好みなものは見つかりませんでした(涙)。

明日も動画サイト見ながら勉強します。


データ構成が違ったか...

2022-01-25 14:18:04 | システム担当

ユーザーからの要望でデイリーリストを追加することに。

日次で発生するデータをデータベースにためてデイリーリストを作っていますが今回要望があった情報を探したところ...「あれれ、この中にない...」です。

調べていくと当該データは通常のデイリーリスト出力のやり方と取り扱いが違う様子。

なぜ取り扱いが違うのかは即、理解できましたが今回の要望を満たすには仕掛けを新しく仕込んでやらないといけません。

合理的なやり方を考えて明日中には組み込みしたいと思ってます。

そして合間に外出した際に撮影。

もう、何処に出かけてきたか分かってしまってるような...

小千谷市内西中地区の様子です。

ここでは毎年、風船一揆なるイベントが開催されています。

おぢや風船一揆 - 小千谷市ホームページ (city.ojiya.niigata.jp)

開催には十分な積雪。

天候が悪くなければ開催されると思いますが、今年もコロナ次第かな。