ちょっとしたプログラム、作らないといけないことになりました。
データチェック処理なんですが...詳細は置いといて久々にデータチェック系のプログラム作成です。
ま、半日あれば何とか出来そうなもの。
サクサク作ってホームページ関連の作業、進める予定です。
話は変わって天気が悪い中、買い物に出かけてきました。
強風、荒れ模様です。
気温が下がってきましたし今晩は荒れそうですね。
ちょっとしたプログラム、作らないといけないことになりました。
データチェック処理なんですが...詳細は置いといて久々にデータチェック系のプログラム作成です。
ま、半日あれば何とか出来そうなもの。
サクサク作ってホームページ関連の作業、進める予定です。
話は変わって天気が悪い中、買い物に出かけてきました。
強風、荒れ模様です。
気温が下がってきましたし今晩は荒れそうですね。
先週土曜日、IT系インフラ整備で神田にある営業所に行ってきました。
小千谷駅から出発。分かり難いですが雪がチラチラ...冷え込んでました。
そして...
こちらは冬の関東らしい乾燥した陽気でした。
予定していた作業は無事に終了。日帰りで戻ってきました。
それにしても新幹線。休日ですんで「念のため」と考えて往復、指定席にしたんですがこれが正解。
もー、自由席はパンパン状態。そして海外の方、多く見かけました。
そしてマスクしている方、10月出張時より多い印象でした。
感染症、皆さん気を付けているようです。
リクルート系の仕事をするようになって10数年になるでしょうか。
新卒向けや中途向けの企業説明会に参加したり、ご縁があるコンサル会社から採用担当者目線で講演して欲しいと依頼があったり...
来年になりますが、小千谷市が企画している対話型イベント「ぽっぷとーく」に参加することになったりとリクルート業務が全体の半分くらいを占めるようになりました。
ですが、「あなたの仕事って何?」と聞かれれば、「SEです!」と即答です。
元々、学生時代はシステム系の勉強をしてましたしシステム系の仕事での採用でしたし当たり前と言えば当たり前なんですが。
急に思い立ってブログでシステム系の記事、どんなのをアップしていたかなと見返したところ「あぁ、こんなことあったな」と懐かしくなるような記事を発見。
この出来事、システム関連でも精神面でも自分にとって大きな影響があったなと思ってます。
少し長文になりますが、お時間あればご覧ください。
以下、記事のリンクです。
システム担当の昔話~オフコンの昔、そしてイントラネット導入の経緯~ - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
今週月曜、インフラ系作業で神田にある営業所に行ってきました。
いつもの景色。
今回は久々の営業所入りでしたんでちょっとしたお土産を持参。
営業部長ブログで話題にしてもらってます。
一社、足りません・・・ - 三陽工業営業部長業務日誌 (goo.ne.jp)
作業自体は見積もり工数より大幅に少なく終了。
小千谷サイトで実施した際の工数を参考に見積もったんですが...ま、こんなこともあります。
ただちょっと腑に落ちないトラブルが発生。
同僚が対応しましたが、原因は何なのか...
そして、うれしくないお土産を持って帰ってきてしまいました。
なんとインフルエンザに感染(涙)
東京で感染したかどうかはハッキリしませんが...
現在、自宅からリモートで書き込みしてます。電車内など意識してマスクしてたんですが...
しかし熱は下がりませんし、体中いたい。
今週の出社、無理そうです...
多くは語りませんが、ある仕掛けを仕込むツールの使い方で大ハマり(汗)。
マニュアル、サラッと読んで「そうそう、こんな感じだったな」。
これがいけませんでした。
ちゃんとマニュアルを読み込めばハマらなかったはずです。
大いに反省、次につなげます。
ちなみに明日は所用で休暇。
来週月曜は神田にある営業所に行ってきます。
今日は空き時間を使って「メカ」な仕事を少々。
ログイメージでデータが溜まっていく仕掛けがありますが、一定期間保存しておけばいい属性のデータだったりします。
溜まっていくのは自動、自動で削除する仕組みは無い...
放置しておくと溜まるだけ溜まってしまうんですね。
ということで、60日過ぎたデータを削除するバッチを作ってタスクスケジューラに組み込みことにしました。
元になるコマンド、他のネタでNECさんから提供があったものがありそれを流用。
追加要件はネットで調べて...
少し手間取りましたが完成、本日から稼働開始です!
スッキリしたところで...夕方、加入団体の集まりがあり。懇親会が開催されますので久々に参加してきます。
そして明日は所用で休暇です。
久々にインフラ系の仕事。
サーバのセットアップしてました。
作業内容自体は分かっていればの前提ですが難易度は高くないものです。
ということでトラブルなくアッサリ終了。
明日は出張。この作業が片付きましたんでスッキリして出張に行けます。
9月、半ばになっています。
しかし相変わらず日中は気温が高い日が続いています。
それでも朝晩はすごしやすくなってきていますが、ここ数年は春と秋が異常に短くて「夏が暑くて長い」、「冬はドカ雪、交通マヒ」な気がしますが気のせいじゃないですよね...
そして仕事はというと、新しく取り組んでいる仕掛けがもう少しで完成しそう。
同僚がメインで作業にあたっていて9月下旬に「現場あわせ」で環境作ってリリースの予定。
ここ最近では大きなイベントとなっていますんでしっかり作業、進めていきます。
私はというと、新卒リクルートイベントやら来年のリクルートに向けた素材作りなど相変らず詰め込んでの進行。
地味で地道な仕事ですが、成果が上がってきていますんで「力使って」引き続き取り組んでいきます。
そして定点撮影。
稲刈り、進んでいます。
日照りだった夏、お米の出来はどうなんでしょうか。
アップした通り、神田にある営業所に行ってきました。
出張に行ってきます - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
小千谷から比べると...暑いというか蒸し暑いというか...
新人は先乗り。
しかし先乗りしてやるはずの作業がキャンセル(汗)。
営業部長のブログに様子がアップされています。
栃木虫にやられた! - 三陽工業営業部長業務日誌 (goo.ne.jp)
打合せ自体は予定通り終了、新しいツール入れて業務効率を上げられそうです。
そして自宅付近の様子。
昨日の午前中に撮影。
緑眩しく、すっかり夏の風景です。
朝晩は気温がそれほど上がらず過ごしやすい日が多いですが、もう7月。
エアコン稼働開始、それほど先にならないでしょう。
(ホタル、例年通り飛んでいますが撮影者のスキルがなく...画像なしです)
これから神田にある営業所に行ってきます。
今回は営業事務作業の省力化についての打合せ。
関係する情報を新人に先乗りしてもらって集める段取りになってます。
ちなみに新人の件、営業部長がブログで話題にしてくれています。
みたらし団子では、なかった・・・ - 三陽工業営業部長業務日誌 (goo.ne.jp)
問題なく進む案件かと思ってますが油断は禁物。
慎重に進めていきます。
午前中はプログラム修正をやって、午後から近所の取引先主催の展示会に行ってくる予定にしています。
久々に新しいものが見られそう。
どんなものか楽しみです。
そして自宅近くの様子。
ツバメの巣。ヒナが餌を待っています。
そして、ジャガイモは花を咲かせました。
こちらも見頃です。
昨日の夕方、ドットプリンタが動かなくなるトラブルが発生。
後輩と対応しました。
この対応でバタバタして昨日はアップ忘れて帰ってしまった次第...
やってしまった。(^^;Aアセ - 神風やわやわ日記 (goo.ne.jp)
私の方は代替えプリンタを用意すべく作業を進めていましたが、これが中々なもの(汗)。
記憶をたどりながらプリンタ自体の設定変更、そしてサーバ側の設定を...
何とかやり切りましたが、やはり簡単でもいいんで手順書があった方が効率がいいなと改めて感じました。
今朝、記憶がはっきりしているうちに手順書を作成。
これでドットプリンタ系で変化があっても迅速対応できそうです。
そして私事。
自宅前の畑に植え付けしたジャガイモ。成長してきました。
来月半ばくらいに追肥してやれば、収穫を待つばかりの状態になるでしょう。
ヤマボウシ、咲きそろってきてます。
天気によりますが、週末は枝豆を植える予定でいます。
(何だかちょっと、楽しくなってきました)
手間取っていた機能追加作業。
あっという間に週末 - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
完成しました!
新しい「技」、身につけた感じです。
色々と応用が利きそう。活用していきます。
そして、植え付けしたヒマワリ。
芽が出ました。
去年は出遅れてしまいました...
完全に出遅れてます... - 社内SE業務日誌 (goo.ne.jp)
今年は通常ペースで開花してくれそうです。
今日は会議、そしてスッカリ忘れていた広報案件の作業がメイン。
昨日来アップしている機能追加作業は一休みです。
(昨日、「明日やるぞ」と書きましたが...忘れていた広報案件で時間を使ってしまうことから先送り...)
そして私事ですが...
4月下旬に植え付けしたジャガイモ、芽が出ました!
収穫、今から楽しみです。
プログラム作成を少々、昨日の続きです。
マイグレーション前にはあった仕掛けを代替えのもので実行できるようになりました。
SEさんからPowerShellで実行するのが一般的とアドバイスも頂きましたんで、やってみました。
結果...思ったよりすんなり実現です。
これまた珍しい。今日は運があるのかもしれません。
スッキリな結果にプチ満足でした。
午後からは私用の官庁手続きで半休頂きました。今日はここまで!