'86ビッグファイターシリーズ両国国技館大会ですが、
当時のテレビ放映では先ずはアントニオ猪木VSアンドレ・ザ・ジャイアントと
新日正規軍5人組VSUWF5人組の"前半戦"が放送されました。
"後半戦"はまだ見ていませんが、猪木VSアンドレ戦と"前半戦"では
興味深い字幕テロップが表示されていました。
先ず、猪木VSアンドレ戦では1枚目の画像でお分かりになると思いますが、
外国放送電波の混信で一部地域で映りが悪くなっているというお知らせが表示されました。
長崎県内の県北地域での一部では以前から韓国のラジオ放送が
地元放送局かと思うくらい綺麗に受信出来ていましたので、
それと同じように韓国のテレビ放送の電波が混信していたのではないかと思っています。
(以下、2枚目の画像前に続く)

また、新日正規軍VSUWF戦の"前半戦"の途中ではプロ野球ヤクルト対阪神戦が
12対3で阪神が勝ったとの試合結果が2回表示されました。
当時、長崎でワールドプロレスリングは土曜夕方5時からの放送だったので、
5時までの放送予定時間内に試合(デーゲーム)が終わらなかったので
字幕でお知らせしたのだと思いますが、
この試合の結果で他のチームにマジックが付くとかいった
重要な試合だったのだろうか?
※お詫び
柴田レフェリーの背中に間違えて「タイガー服部」と書いておりました。
誤植を訂正すると共にお詫び申し上げます。
ファンの皆様大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
当時のテレビ放映では先ずはアントニオ猪木VSアンドレ・ザ・ジャイアントと
新日正規軍5人組VSUWF5人組の"前半戦"が放送されました。
"後半戦"はまだ見ていませんが、猪木VSアンドレ戦と"前半戦"では
興味深い字幕テロップが表示されていました。
先ず、猪木VSアンドレ戦では1枚目の画像でお分かりになると思いますが、
外国放送電波の混信で一部地域で映りが悪くなっているというお知らせが表示されました。
長崎県内の県北地域での一部では以前から韓国のラジオ放送が
地元放送局かと思うくらい綺麗に受信出来ていましたので、
それと同じように韓国のテレビ放送の電波が混信していたのではないかと思っています。
(以下、2枚目の画像前に続く)

また、新日正規軍VSUWF戦の"前半戦"の途中ではプロ野球ヤクルト対阪神戦が
12対3で阪神が勝ったとの試合結果が2回表示されました。
当時、長崎でワールドプロレスリングは土曜夕方5時からの放送だったので、
5時までの放送予定時間内に試合(デーゲーム)が終わらなかったので
字幕でお知らせしたのだと思いますが、
この試合の結果で他のチームにマジックが付くとかいった
重要な試合だったのだろうか?
※お詫び
柴田レフェリーの背中に間違えて「タイガー服部」と書いておりました。
誤植を訂正すると共にお詫び申し上げます。
ファンの皆様大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
