goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

恐竜戦隊コセイドン第18話(回)・・・密航兄弟と人喰い恐竜

2011-03-15 18:43:43 | 恐竜三部作
今晩、19話が初回放送されるのに今日になって18話ですA^^;

さて、恐竜が人間を襲うという事件が続発し、
早速、白亜紀に向かったコセイドン隊でしたが、
コセイドン号にあっさりと子供二人から密航されていました。
悪用されるととんでもない事になるという時空移動という行為なのに、
こうも簡単に乗り込まれるところをみると
時空管理局の危機管理能力に疑問を抱かずにはいられません(爆)

ところで、人間を襲う肉食恐竜ですが、
ゴドメス軍が恐竜に人間(地球人)を襲うよう命令する電波(脳波)を
送る装置を取り付けた為に人間を襲うようになったのですが、
「ゴドメス人を襲う事はないであろうな」と言って慌てていた
ジェリコ指令の言葉から考えるとジェリコは以前書いたように
ゴドメスに侵略された星の住人ではなく、
同じゴドメス星の住人という事か?
しかし、一緒にいたゴドメス兵とはどう考えても同じ種族には見えないので
ゴドメス星に住民登録している者は襲わないという事…?(考え過ぎ!)

で、今回なんか久しぶりにアルタシアの
「隊長さん」を聞いたような気がしました。
そう言えば、何話から言い始めたか調べてなかったな。

コメント

恐竜戦隊コセイドン・第17話の小ネタ

2011-03-03 01:24:35 | 恐竜三部作
・恐獣のスーツアクターは二家本さん
・ビックラジィが湖にはいったところを見ると
 防水機能は完璧だ。
・コセイダーとギブラスの格闘シーンが始まってから思い出したんですが、
 17話は地上波初回放送当時カセットテープに録音して何度も繰りかえして聞いたな~。
・ダブルクロスアタック!!
※2014年2月7日加筆修正
コメント

ウルル?

2011-02-28 11:15:25 | 恐竜三部作
来月、日本映画専門チャンネルで放送される特撮映画は
とてつもなくレアな作品のオンパレードです。
存在だけは知っていたインフラマン、
存在自体知らなかったデスカッパ、
円谷プロと海外の合作ポーラーボーラ等々
見た事がない作品ばかりで、期待大です!
ちなみにポーラーボーラに出てくる
ティラノサウルスと思われる恐竜は
アイゼンボーグに出てきたウルルに見えるって言うか流用?
コメント

恐竜戦隊コセイドン第16話『コセイダー 恐獣戦車を倒せ』…って言うか、気になる事が

2011-02-27 17:29:19 | 恐竜三部作
恐竜戦隊コセイドン第16話には
ジェリコ司令官配下のゴメル軍団長が登場しますが、
これまたジェリコとは違う種族である昆虫型生命体のようで
ぱっと見はてんとう虫系です。
恐獣戦車もサソリを元ににしてあり
なかなか良いデザインですね。

ところで、ゴメル軍団長や15話の恐獣ガリアス、
その前には総監ザジを二家本辰己さんがスーツアクターをされています。
また15話のゴドメス帝王と16話のジェリコ司令官は河合徹さんです。
しかし、初期の頃はザジは確か河合さんだったのですが、
数話で二家本さんと交代されました。
何話から二家本さんが担当されていたのかな?
こうなると気になってしょうがないので、
また初めから見直さなければ…

コメント

恐竜戦隊コセイドン・第15話~「恐獣ガリアス 亜空間の襲撃者」

2011-02-17 18:41:31 | 恐竜三部作
恐竜戦隊コセイドン第15話では
ゴドメス軍に新しい司令官ジェリコが登場します。
どう見ても類人猿と言いましょうか動物系種族のようですので
植物生命体と言われていたゴドメス人達とは明らかに出生地が違う
種族だと思われます。
多分、ゴドメスに侵略された星の住民でしょう。
それにしても13話での唐突とも思えるコスモ秘帖の謎の解明、
15話での恐獣の登場等で番組の雰囲気が変わっちゃった…
でもコセイダーがサーベルを使って
恐獣の体を突き抜ける場面はしっかり覚えていて、
「お~っ!」っと感動しました。

でも、コセイダーが登場しない回があったり、
ゴドメス兵以外の特定な怪人等がほとんど出なかったり、
かえってこれが新鮮で面白かったのですが、
いわゆる大人の事情による路線変更なのでしょう。
う~ん、残念!

コメント

『隊長さん』という呼びどうも気になる…タイム戦士コセイダー誕生・恐竜戦隊コセイドン13話

2011-02-06 22:12:51 | 恐竜三部作
さて恐竜戦隊コセイドン13話「タイム戦士コセイダー誕生」で気になったのが
アルタシアがバンノ隊長を呼ぶ時の"隊長さん"という呼び方です。
ただ単に"隊長"でも問題無いとは思うのですが、
そこの部分だけ2~3回再生してみて気づきました。
これは、コセイドン号の面々が隊長を隊長と呼んでいたので、
名前が隊長だと勘違いして
"さん"という敬称を付けて呼んでいるのだという結論に達しました。
でも、どの辺から"さん"付けで呼んでるんだろう?
髪の色の件もあるのでもう一度、
7話辺りから見直してみようかな!?

ところで、総統ザジから「コスモ秘帖の謎は解けたのか?」との主旨の事を聞かれたら
「これが答だ!」と雄叫びをあげてビームアタックを放ったり
ザジとの最終決戦では時間を止めてしまったコセイダーですが、
答がよく分かんなかったな~。
特にナレーションによる説明はありませんでしたが、
もし、あったとしたら次の様なナレーションで良かったのでは?
「コセイダーが敵戦闘機の爆発に巻き込まれた時に
 時間と空間に"ひずみ"が生じ、
 亜空間を瞬間的に漂った為に
 コセイダーはタイム戦士に生まれ変わったのだ!」
…というワケでコスモ秘帖 の謎は
コセイダーがタイム戦士となって甦る事が答えだったようです。
(私の勝手な解釈です。)

それにしてもコセイダーがガルムスに乗り込んで来た時に
総監ザジがゴドメス兵に「出会え~!」と言ったのはちょいと違和感がありました。

それから、OP主題歌が流れる前に
トリケラトプスとティラノサウルスが戦い
ティラノドンが飛んでましたが、
本編に登場しませんでしたね。
次回予告編にそれらしき場面があったので
その場面の流用でしょうが、
う~ん、なんでやねん。
コメント

タ~イム戦士コセイダー参上!

2011-01-27 11:21:25 | 恐竜三部作
恐竜戦隊コセイドン12話終了後の予告編で、
13話より遂にコセイダーがタイム戦士となって登場する事が判明。
そう言えば「時間よ止まれ!」とか言ってたな。
コメント

アルタシアの髪の色

2011-01-19 18:40:37 | 恐竜三部作
『7千万年の間氷に閉じ込められていたから』という
設定があるのだと思いますが、
アルタシアの髪がブロンドから黒髪になった理由は
まだ触れられていませんよね?
しかし絶対、黒髪の方が似合うよな。
コメント

題名は恐竜戦隊コセイドンなので問題なし

2010-11-23 12:35:57 | 恐竜三部作
恐竜戦隊コセイドンは3話と4話続けてコセイダーが出なかったな~。
コメント

フタバスズキリュウ

2010-11-09 12:46:05 | 恐竜三部作
恐竜戦隊コセイドン第2話にフタバスズキリュウ登場しましたが、
ご丁寧にも番組中に1968年にスズキさんが化石を発見と解説がありました。
それからこれはよく憶えていなかったのですが、
アルタシアはゴドメスからの追っ手から逃れるように
7千万年前の地球に来たところから
アルタシアって7千万歳!?(そんなワケないか)

追申…マリとウララの区別がつかない…f^^;
コメント