goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

こおろぎ'73

2023-08-11 09:13:17 | 熱血・スーパー・リアルロボ
東映オンデマンドで未来ロボ ダルタニアスを観ていて気付いたのですが、
こおろぎ'73ってその名の通り1973年デビューで今年で結成50周年ですよね?
・・・1972年デビューでした。(^^;)
コメント

決戦!大怪獣

2023-08-09 00:57:07 | 熱血・スーパー・リアルロボ
今から東映オンデマンドで
“グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大怪獣”を観る!
コメント

グレンダイザーU

2023-08-06 01:07:47 | 熱血・スーパー・リアルロボ
来年、グレンダイザーが復活するそうですが、デュークフリードがデュークフリードに見えないな~。兜甲児はちゃんと甲児カットなので兜甲児に見えますね。
ところでマリアちゃん出るんだろうか?出たとしても声優は吉田理保子さんでないことは確実だし、キャラデザインも私がイメージするマリアちゃんではない様な気がする・・・

『グレンダイザーU』24年放送決定!永井豪の名作を豪華スタッフがリブート | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

永井 豪原作『UFOロボ グレンダイザー』の約50年ぶりとなる新作が制作決定。TVアニメ『グレンダイザーU』として2024年の放送が決定! この度、キャラクターデザイン・貞本義...

 

コメント

アキの葉っぱアート

2023-07-19 11:47:15 | 熱血・スーパー・リアルロボ
余りにもアキそっくりな葉っぱアートにドキッとしました。
ビアル星の科学力で絶対アキは助かると思っていたのですが、とても可哀想な最期でしたね
コメント

最終回「万丈、暁に消ゆ」で無敵鋼人ダイターン3完走。

2023-06-29 13:18:47 | 熱血・スーパー・リアルロボ
ギャリソンの指揮の下でビューティ、レイカ、トッポがメガノイドのドアンやアイアイと戦闘を開始しますが、余りの多勢にギャリソン以外は敗退し地球へ帰還します。ギャリソンのマサア1機になった時にギャリソンが「(ドアンは)あと3機ですか。」と言って撃墜したのは2機だけだったような?

一方の万丈はコロスと携帯型マクロマシーンでメガボーグとなったドンザウサーを倒しメガノイドを壊滅させ火星を元の軌道に戻しますが、そこに笑顔はありませんでした。一体、何が「僕は嫌だ・・・」だったのか。そして、主の居なくなった万丈邸から次々に去って行く仲間達。当時から気になるレイカの「住む世界が違うんだから・・・」というレイカの一言。雨が上がり朝日が昇ったときに万丈邸の1室に灯りが点った様に見えますが、朝日が透けて見えたのか、何回観てもどちらとも取れます。公式には特に発表はなく視聴者の想像に任せると言うことかな?やっぱり・・・
コメント

ダイターン3第37話~第39話の小ネタ忘備録~!そして、第40話「万丈、暁に消ゆ」の予告編を観た時の衝撃・・・

2023-06-29 09:00:39 | 熱血・スーパー・リアルロボ
第37話「華麗なるかな二流」
コマンダー・キドガー(声・森功至)に変わってしまったが本当は心優しき人物だと悟った万丈はスナッパーで携帯型マクロマシーンを破壊しキドガーを旧友である木戸川の姿に戻し命を奪うことはありませんでした。また、ギャリソンが木戸川を人間に戻す手術をしたと分かる描写がありましたが、完全に人間戻すことは出来なかったようですが、心は完全に人間に戻ることが出来たようです。

第38話「幸福を呼ぶ青い鳥」
コマンダー候補生松、竹、梅の掛け合いが面白いのに3人が登場するエピソードに巡り会えず飛ばしち思っていたら思っていたら、今回やっと3人が登場し松竹梅合体メガボーグで善戦しましたが、「幸福を呼ぶのはこの日輪の輝き、サンアタ~ック!」で爆発四散しました。

第39話「ビューティー、愛しの詩」
レンドルに捉えられ、鎖に繋がれた万丈がその鎖を引き千切れるかどうか賭けをするソルジャー達ですが、引き千切れる方に賭け勝ったソルジャーが賭けに負けたソルジャーに賞金を請求すると「分割にして・・・」と頼むソルジャーがいました。メガノイドの社会って月給制?また、レンドルが乗っていたデスバトルはシュモクザメ型で“サンアタック乱れ打ち”とデコピンで爆発四散しました。第13話「前も後ろもメガボーグ」以来となる第34話「次から次のメカ」で再び最終回である第40話(最終回)「万丈、暁に消ゆ」への伏線が貼られ、今回の第39話では第40話の内容を暗示するかの様に万丈とビューティが赤い火星を見つめていました。

そして予告編・・・

ドンザウサー最後の力が火星を動かした
ギャリソン指揮の下、4機のマサアロケットが
メガノイドの大機動部隊の足を止める事が出来ますか、どうか?
次回、無敵鋼人ダイターン3最終回「万丈、暁に消ゆ」
万丈、コロス、ドンザウサーと刃交えます。


この第40話の予告編が終わろうとしたときに写った万丈邸の絵を見ると
この時既に万丈邸の1室が明るく彩られていたのでハッとしました。
もう何回も観る最終回の予告編ですが、この事に気付いたのは初めてです。
コメント

ダイターン3第34話~第36話の小ネタ

2023-06-28 17:40:03 | 熱血・スーパー・リアルロボ
第34話「次から次のメカ」
簡易型ではありますが、ダイタンクでトッポ、ダイファイター(変形できない安物タイプ)やマサアでレイカとビューティーの操縦訓練が始まっていました。これは最終回への伏線のですね。当時は、このエピソードを見逃したようでレギュラー陣全員での火星への攻撃は唐突でした。また、今回は万丈達をブッターギルンで、コマンダー・アントン配下のソルジャーが過去に登場したメガボーグを元に作ったメガロボット(ウエナー、バンチャー)でダイターン3を攻撃するも次々と敗退。アントンが操縦するウォン・ロー(メガロボット)もサンアタックで爆発四散しました。

第35話「この愛の果てに」
地球で駆け落ちしたコマンダー・アントンとマリアを連れ戻すためコマンダー・ジライヤとその監視役スミカが地球へ向かいますが、フランケンとマリアはメガノイドの資料に顔が写るだけで本人達は登場せず(見つからず)、ジライヤとスミカが恋に落ちて大団円でした。

第36話「闇の中の過去の夢」
デスバトルは「タイムボカンに出ても違和感ない型」でコロスの出番無しでした。
コメント

ダイターン3第33話の小ネタメモ

2023-06-24 10:57:41 | 熱血・スーパー・リアルロボ
第33話「秘境世界の万丈」
今回登場したコマンダー・ドイルは人間形態時だけでなくメガボーグ形態時もどう見ても男性メガノイドなのですが(個人の感想です。)、声優さんがマチルダやアンパンマンでお馴染みの戸田恵子さんでした。予定していた男の声優さん収録に来れなくなったのかな?今回、ダイターンを操縦したのはギャリソンで「世のため人のため、メガノイドの野望を打ち砕くダイターン3!この日輪の輝きを恐ねぬならばかかって参られい!」と「日輪の力を拝借して・・・」との名台詞が堪能できます。また、今回はサンアタックは使わず、火星から発射された核ミサイルにドイルが特攻し決着が付きました。そうそう、コマンダー・ドイルがメガボーグになるときに搭乗したのはデスバトルに見えましたが、飛行シーンあったかな?いつか観直してみよう・・・?
コメント

ダイターン3第29話~第31話の小ネタ

2023-06-23 09:04:13 | 熱血・スーパー・リアルロボ
第29話「舞えよ白鳥!我が胸に」
コマンダーとは呼ばれませんでしたが、メガボーグになる性能を持つアイサー(白鳥)とその双子の姉のコマンダー・リサ(CV・吉田理保子)が登場しました。2人の見分け方ですが、右目にホクロが有り赤いメガボーグ・アイサーになるのがアイサーで左目にホクロが有り青いメガボーグ・リサになるのがコマンダー・リサでした。ただ、メガボーグ形態ではデザイン上の差違は分からず色で見分けるしかないようです。2体のメガボーグは合体し巨大メガボーグへと変わりますが、巨大メガボーグの名称は特に語られる事は無かったようです。登場デスバトルは初形態でハングライダー型と言うことで・・・。なお、決着はサンアタックのみでした。

第30話「ルシアンの木馬」
自分(コマンダー・マゾニー)配下のソルジャーになるには打って付けの性格ということでソルジャーに改造されたものの、脳改造が済んでいなかったのでソルジャーに改造されたことを悲観し木馬(ホワイトベースじゃないよ。)でメガボーグ・マゾニーに特攻したルシアンの悲劇の物語でした。“キメ”はサンアタックのみでイッカク型デスバトルが登場しました。

第31話「美しきものの伝説」
コマンダー・Z(女性型コマンダー)が自分より美しい女優のアクター蘭を捕らえようとする女性の美への嫉妬心の物語でしたが、アクター蘭の性格が最悪でキメはサンアタックからの“ダイタ~ン!”の雄叫び無しのダイターン・クラッシュでした。また帆船型デスバトルが登場し、コロスの出番はありませんでしたが、EDには“コンピューター(鏡さんの声) 信沢美恵子”とクレジットされていました。


第32話「あの旗を撃て!」
デスバトルからコマンダー・トーレスが2800㎜砲で万丈邸を砲撃する為の目印である旗を立てようとするタップやその部下のソルジャー達の所作が何処かコミカルで、最後はザンバーが突き刺さったときの勢いでデスバトルにトーレスが激突して爆発四散しサンアタックやダイターン・クラッシュは使いませんでした。
コメント

ダイターン3第27話と第28話のメモメモ

2023-06-22 08:12:05 | 熱血・スーパー・リアルロボ
第27話「遠き日のエース」
今回、デスバトルは登場しませんでしたが、スカイウォーターとういう巨大な空飛ぶ貯水タンクが登場し、その外観からは想像できない量の海水を溜め込み都会に放出して更地にしていました。また、ソルジャーのひとりの声を水島優さんが担当されていましたが、どのソルジャーかは気付きませんでした。コマンダーはエドウィンで、噂によるとその姿のままで次回作のガンダムにも登場しているらしく、サンアタックのみで倒されました。

第28話「完成!超変型ロボ」
ありゃ?今回の作画タッチは見覚えがあるなと思って調べてみると第23話「熱き炎が身をこがす」と同じ田島実さんが作画監督を担当されており、作画監督の作画タッチが全体的に影響する良い例でした。登場したコマンダー(メガボーグ)はベルトりーで前回に引き続きサンアタックのみで爆発四散しました。なお、万丈無しでトッポ、ビューティ、レイカ3人の合唱(!?)での「日輪の力を借りて今必殺のサンアタ~ック!」(新規作画)が楽しめます。う~ん、ダイターンクラッシュ無しの回が意外と多いな~。
コメント