東京マラソンに出ました。
わかちゃん練習会
前日は猿江公園での練習会に参加しました。
2時間で10k位走りました。
その後もんじゃ屋さんへ。もんじゃとビールでカーボです。
今回のメンバーでも大会にランナー、ボランティア、応援参加の方がいますが、ポイント地点を確認したり。
もちろん練習時間よりカーボ時間の方が長かったです。
練習会模様は若ちゃんのフェイスブックで。
東京マラソン

8回目にしてようやく当たりました。
スタート会場へ入る荷物チェックに時間が掛かったものの後はスムーズでした。
今月は2度の大雪とジムの定期点検もあり、ほとんど走っていません。
また東京マラソンに浸る事が目的でしたので、ポイントごとにある計時標識が2~3回目に入ったものの、一度も私の時計は見ませんでした。
スタート合図からスタートラインを踏むまで7~8分。思ったよりスムーズでした。
後は足に任せて写真を撮りながら。
15k過ぎて腹痛が始まり、16k付近でトイレへ。数人待ちましたがスムースでした。
再び走り始めるとNTVのスタッフが走っていました。ミヤネさんが走っていました。銀座過ぎまで前になったり後ろになったり、その後は見失いました。

30.5kでカメラ。
在職時の会社の近くです。この通りを渡って弁当を買いに行ったものです。

37kでわかちゃん練習会の若旦那さん。
わかTとわか帽で「記念撮影」
応援の若旦那さんはランナーの私が見つけました。応援ポイントを確認すればランナーの方が見つけやすいです。

39kでボランティアの松尾さん。
距離表示の係りだそうですが、6時間近くも。有難うございました。
グロスタイムで4時間32分位でゴールしました。
ワースト記録ですが、筋肉痛もそれほどなく、走行時間は短く感じました。
私の東京マラソン