直通特急の臨時停車

模型製作・鉄道写真を主としたブログ

GM 北陸鉄道8900系を作る3 塗装しよう

2024年03月01日 | 完成した模型の製作記

塗装前の作業を終えた前回。早速塗装です。

Mrオレンジを使用しましたが、手持ち在庫の新旧を組み合わせたら、らしい色になりました。

この状態だと伊予電鉄ぽいですね。

マスキングして、ガイアExシルバーの塗りました。

側面の帯は1mm 気持ち幅が物足りないような気もしますが、このあたりにしておきます。

(塗装失敗して塗り直してるのは、ここだけの話。)

車体以外のパーツも塗装します。

ここで、このキットの名物パーツも塗装します。

エコノミーキットで一番かっこいいと私は思うスノープラウ。

なお、横のパーツはランボードで、中間車用の屋根から製作した私には関係がなくなったパーツです。。。

乾燥したらデカール貼り付け。

「急行 北鉄金沢」にしました。実車の急行は今はありませんね。

車外スピーカーのデカールも含まれていますが、トレジャータウン「スピーカー・ワンマンパーツ集」でスピーカーを立体化。

塗装前にするべき作業ではありましたが、ここで少しだけリアルにしておきました。

 

デカール貼り付けが終われば、クリア塗装を行い、表面保護。

次は仕上げていきます。次へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。