goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

台風8号の爪あと

2009-08-24 | しごと
先日の台風被害により甚大な被害を受けた兵庫西端の佐用町に行ってきました。
目的は当町にあるユーザ先の水没してしまったマシンの入替や、
急場しのぎでひとまず業務が行えるように設定だけ行った環境を復旧させるため。


とりあえずまず、「これが溢れたんですよ~」とお客様に連れられて
街の中心を流れる佐用川の河岸に行ってみました。


「ほぉ… これが… 一枚撮ってもいいっすかね?」
「もー撮っちゃって撮っちゃってw」


と被災者感情をないがしろにしているのに後ろめたさを感じつつ、
お客様の後押しもあったので、人気のないのを見計らって一枚パチリ。






今ではすっかり水は引いたわけですけれども、
川っぺりにはそこらじゅうにどこから流れ着いたかわからないような
ゴミやら流木やらが散乱していました。

この右端ちらと見えるのが堤なわけですけれども、
災害時はこの堤の上に立って腰の高さくらいまでは水没したようですから
床上浸水どころの騒ぎじゃないようでした。


客先に行く前に少し商店街の方も回ってみたのですけれども、
木造家屋の多い古い町並みで、1F部分は殆ど使い物にならない家ばかりでしたし、
ブロック塀なんかがそのまま流されちゃった家屋なんてのもあり、
改めて被害の凄まじさを痛感しましたよ。


町中にそこはかとなくヘドロの匂いが立ち込めるのに加え
ここのところ晴天が続いたので空気からして砂っぽいようななかなか悲惨な状態。
あれから2週間が経っているというのにも関わらずまだまだ災害の爪あとは
ふんだんに残っているという状態でした。


ただ、現地の方々はそんな災害にもめげずに我々をとても温かく迎えてくれまして

「いやぁ、こんな中よくきてくださいましたねぇ」
とエライ人がジャージ姿で歓迎してくれた上にお茶までご馳走になったりと
この上ない歓迎ムードにちょっと萎縮してしまいましたよ。


職員の方も総出で物凄いバイタリティに溢れてまして、

遅くまで水でダメになった書類をドライヤーで乾かしている職員さんに
遅くまで大変ですなと一声かけてみますと、

「いやぁ、車がおしゃかになっちゃったから残業しないとやぁ」と
なんとも笑えないブラックジョークをかましてくれたり等、
皆さん非常に明るく振舞われていたのが印象的でした。



しかしながら、今回も一応ビジネス。
基本的に商売度外視の金額でとのお達しが会社から出たらしいのですが
それでもやはりタダというわけにはいかず、

一通り作業を終えたところで「これだけ掛かります…」と
SE費用と入替用のマシン代の見積書を出す心苦しさったら…
営業マンと同行したのですが、「因果な商売やねぇ…」
とメンバー一同肩を落としてました。

ほんとこういう時、商売人ってのは気分悪いものですなぁ。



とにもかくにも、被災地の方々におかれましては改めてお見舞いを申し上げるとともに、
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げております。

最新の画像もっと見る