goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

「この物語は…」で始まるOPナレって最近少ないよね

2008-08-26 | 旧世代ヨタ話
古代ローマの神『ヤヌス』は、物事の内と外を同時に見る事が出来たと云う。
この物語は『ヤヌス』にもう一つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。

もし… あなたにもう一つ顔があったら…



何やら低空飛行だという「恋空」もいっそのこと来宮良子さんのオープニングナレでもつければ
時間帯とか題材とかもバッチリだしひと盛り上がりしたんじゃないかなと思うわけですけれども。

ということでチャオ!いくよたっちん! Switchです。



つか、「恋空」自体は勿論読んだことがなく、ざっくりとしたストーリーだけを
ネット上で確認しただけにすぎないのですが、それを見る限り私の中では
相次ぐ不幸の連続=まさに大映ドラマそのもの」という方程式が成立しました。

そもそも恋空自体もブームが過ぎ去った感もありますけれども、それよりなにより
80年代文化のリサイクルが必ずしもヒットメーカーたりえないという好例
というのを見た気がします。


…って、大映ドラマって視聴率よかったのかな?
もっとも仮によかったとして、これをこのまま当時の放映時間(水曜20時)どおりに
現在に持ってきても当時のようにはいかないでしょうね。
少なくとも私だったらあんな重っ苦しい話を会社から疲れて帰ってきた後に観る気はないです。

当時はあれですかね、こういうドヨンとした話を普通に観られるくらい
日本人に「余裕」があったのでしょうかねぇ。






…というのを昼休みに保険屋のオバチャンから貰ったテレビガイドの表紙に載ってた
「恋空」の主演をやっているという子の写真を見て思った次第。

いやはや今日はネタがなくてどうしようかと思ってた矢先に助かったぜオバチャン!!

最新の画像もっと見る