たまにはちょっと仕事の話なんかもしてみます。
私の現在の肩書きは「システムエンジニア」というポジションなのですが
この肩書きってシステムづくりの比較的上流工程、
まあ大義でいうと「設計業務」を主に担当するのが役目。
まあとはいえパッケージソフトの開発なのでそうそう設計の機会ってないわけで。
そんなこんなでSE職についてからあまり仕事っぽい仕事をしてませんでした。
主に改善の提案とか、バグが発覚した際に矢面に立つ役割とか。
ところが昨年の終わりあたりからちょっとした配置転換があり、
2月になって正式に新規プロジェクトのメンバーになりました。
なんと担当はもう2~3年ぶりになるのかもしれない「製造担当」、
いわゆる「プログラマ」ですw
「お前を本格的にメイン(プログラマ)にする」という口車に見事に乗せられて
転勤とかないかぎりは向こう2~3年くらいかけて製造工程の主担当にさせる
との上司のお達し。
まあ今の部に配属になった時からそういう意図で送り込まれてはいたらしいのですが…
もしかしたら先日ここで書いた「謀反」のツケかもしれん!!
とはいえ肩書きはSEのままですので今回のシステムが完成したところで
「開発元」として一号ユーザ先に赴く担当にさせられそうです。
なんというか全て上層部の手のひらの上で転がされてる感じですなw
ちなみに行き先はなんの因果か関ヶ原ゆかりの地、岐阜。
「信長」プレイ中だけになんともタイムリー…
まあなんというか、極力熱くなるのは避けたほうがいいということさフフフ…
最早慣れっこですが、まあ今年も予定通りGWはナシということでw
私の現在の肩書きは「システムエンジニア」というポジションなのですが
この肩書きってシステムづくりの比較的上流工程、
まあ大義でいうと「設計業務」を主に担当するのが役目。
まあとはいえパッケージソフトの開発なのでそうそう設計の機会ってないわけで。
そんなこんなでSE職についてからあまり仕事っぽい仕事をしてませんでした。
主に改善の提案とか、バグが発覚した際に矢面に立つ役割とか。
ところが昨年の終わりあたりからちょっとした配置転換があり、
2月になって正式に新規プロジェクトのメンバーになりました。
なんと担当はもう2~3年ぶりになるのかもしれない「製造担当」、
いわゆる「プログラマ」ですw
「お前を本格的にメイン(プログラマ)にする」という口車に見事に乗せられて
転勤とかないかぎりは向こう2~3年くらいかけて製造工程の主担当にさせる
との上司のお達し。
まあ今の部に配属になった時からそういう意図で送り込まれてはいたらしいのですが…
もしかしたら先日ここで書いた「謀反」のツケかもしれん!!
とはいえ肩書きはSEのままですので今回のシステムが完成したところで
「開発元」として一号ユーザ先に赴く担当にさせられそうです。
なんというか全て上層部の手のひらの上で転がされてる感じですなw
ちなみに行き先はなんの因果か関ヶ原ゆかりの地、岐阜。
「信長」プレイ中だけになんともタイムリー…
まあなんというか、極力熱くなるのは避けたほうがいいということさフフフ…
最早慣れっこですが、まあ今年も予定通りGWはナシということでw
ネットワーク管理やサーバ保守業務などがプラスされたら死ねますな……w
#経験者は語るぜw
何かあったらそっちにぶつけるのでいくばくか気が楽ですw
あとWindowsなので頼る・調べるところも多い!
そんな何でも屋状態なRatselちんの苦悩を
間々拝見してますが私だったらもっと早く三行半だったかもですフフフ…
プチニート(あるのかな?)ウラヤマシ…